1:ガーディス ★2018/06/20(水) 10:52:23.32 ID:CAP_USER9.net
2018年6月20日 10時43分
18日の地震で震度6弱の激しい揺れを観測した大阪・高槻市では、地震から3日目の20日も各地に避難所が設けられています。
市によりますと、20日午前6時の時点で73の避難所が設けられ、合わせて593人が避難しています。
このうち、お年寄りや子どもを連れた家族など15人が一夜を明かした堤コミュニティーセンターでは、朝食が配られていましたが、追加の支援物資が届かないため、食事はこの3日間とも毎回、備蓄してあった同じ米を出しているということです。
避難している60代の女性は「きのうまで小学校に避難していましたが、きょうから学校が再開されることになったのでこちらに来ました。家に帰ってもガスが使えないので、食事が作れないし、風呂にも入れない状態です。早く復旧して家に帰りたい」と話していました。
夫婦で避難していた70代女性は「余震もあるので家にいると不安になりますが、避難所で地域の人たちと話すと少しは気が紛れます」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180620/k10011487241000.html
3:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:53:53.71 ID:H4QDLS5Y0.net
どんだけ僻地やねん
4:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:54:31.54 ID:86dKUdn40.net
出前でも注文すりゃいいじゃん
NHKが奢るとか
NHKはどこまで他人事なんだよ
5:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:55:33.69 ID:xJwHUU5T0.net
高槻なんかいっぱい店あるんだから食べに行けばいいし、高槻がダメなら電車でちょいと行けば何処ででも食料手に入るだろうに
6:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:55:39.57 ID:xGriiEW10.net
都市ガスが復旧してないのか
11:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:56:47.90 ID:zgyLkncv0.net
141:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:11:21.39 ID:InfrScO70.net
>>6
ガスは漏れてると一大事だから、点検なんかで復旧がインフラの中で一番長引く。
熊本の時は5日目位にガス屋さんが来たけど、復旧のためじゃなくて事故防止のために
元栓閉めに来ただけでガッカリしたっけ。
そういう点ではオール電化つよいよー。
180:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:14:46.58 ID:B8ON3Fme0.net
>>141
(´・ω・`)なるほどー
勉強になります
オール電化ならばもっともはやく復旧されるんだね
これってむちゃくちゃ大きな利点だよね
194:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:16:07.34 ID:cGMCu8yO0.net
>>180
都市ガスより高値だけどプロパンはその点強いとされてる。
271:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:21:50.60 ID:InfrScO70.net
>>180
地域差はあると思うけど、電気よりガスの方が復旧が早いなんてことは
曹操ないですからな。
妹がオール電化で断水も無かった地域の友達のところに風呂入りに行った時は
心底いいなーと思ったもんです。
351:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:27:12.55 ID:mdOYQcFE0.net
>>271
311の後のオール電化は悲惨だったぞ
どっちにしろ、オールにするのはよくない
175:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:14:26.85 ID:G9pSamh20.net
高槻でも南部の駅からかなり遠い地区だしなあ
買い出し自体はできる状態でも、ジジババとか乳幼児連れのママンとかは動くこと自体がしんどいわな
>>6
高槻と茨木の一部(震源地付近)でガスが死んでる
完全復旧は月末くらいになる見込み
>>12
あることはあるけど
ガスが死んでるから銭湯も営業できへん
209:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:17:28.27 ID:ojQea7y40.net
>>175
報道の映像では近場の日帰り温泉入浴施設、営業してたぞ?
311:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:24:53.01 ID:zOmp8wAO0.net
>>6
プロパンガスはランニングコストが高いといわれているが
災害時は家内部の配管が壊れていなければ、通常通り使える。
354:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:27:18.75 ID:oP6arDOQ0.net
>>311
プロパンだったから311の時、当日夜から使えた
電気は4日後あたり、水は1ヶ月かかったが
7:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:55:53.66 ID:pEVqpnvY0.net
コンビニで買ってくれば?アマゾンで注文しても良いし出前頼めば?
8:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:56:24.11 ID:vb7gaLc+0.net
電子レンジも湯沸かしポットも無かったらガス無しには生活出来ないのかぁ。無い家もあるんだね。
9:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:56:39.20 ID:XDkg3+Iw0.net
ガスが使えないだけなら,電気でなんとかなると思うがな
自分は東日本大震災の時,1ヶ月ガスが使えなくて
電気ポットで沸かしたお湯を2Lのペットボトル3本くらいに入れて
頭や体洗ったりしてた
29:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:59:31.85 ID:6+yoQhRP0.net
327:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:25:41.32 ID:JkwcHvfZ0.net
>>9
車が有ればなんとか成だけどね、スーパー銭湯とかにいけばね、くるまないとつらいね
363:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:27:44.68 ID:jYRF0qP50.net
>>327
高槻の駅の近くにスーパー銭湯あるよ
駅ならバスで行けると思うんだけど
高槻てそこまで田舎じゃないし
10:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:56:45.55 ID:wWo/2z3N0.net
備蓄米はこういうときのために置いてあるんだろ?
何で備蓄米食べるのが駄目なように報道してるんだ?
使用期限もあるし食えばいいじゃない
19:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:57:58.06 ID:FYrFekHQ0.net
38:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:00:20.53 ID:zgyLkncv0.net
63:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:03:26.00 ID:wWo/2z3N0.net
>>38
ただ飯なんだから我慢しなさいよ
交通手段はあるし少し移動すればスーパーで何でも買える
Amazonで注文してもいいじゃないの
93:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:06:20.51 ID:zgyLkncv0.net
105:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:07:29.81 ID:wWo/2z3N0.net
>>93
だからさ
食いたくないなら買い物いって食いもんかえよ
普通に何でも買えるじゃん
146:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:12:00.24 ID:zgyLkncv0.net
317:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:25:23.38 ID:AgkbBbO/0.net
276:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:22:15.11 ID:2k2GEU040.net
>>93
楽しむ為の食事じゃなくて生き延びる為の繋ぎだから仕方ないよ
245:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:20:01.90 ID:6NY1tFMU0.net
274:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:22:14.45 ID:KMEXUmBl0.net
>>10
ほんとにねえ
報道がおかしいよな
ってNHKかいw
321:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:25:27.92 ID:pKEDcBuh0.net
>>10
というか、避難民が文句言ったわけじゃないのに
備蓄米出したことを非難するような見出しなのがあかん
12:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:56:52.61 ID:UklVtm030.net
銭湯無いの?
高槻ってそんな田舎じゃないよね?
81:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:05:14.75 ID:Hr6K1bbx0.net
124:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:09:31.99 ID:03PLMNsM0.net
>>12
そら銭湯も止まってるやろ
オール電化でなければ
ガスが止まると割とアウト。
風呂入れない、俺みたいにヘルシオの最高クラス持ってなければ調理の幅が一気に狭くなる。
勿論若者は何とかするが、
年寄りは避難所に行くのは分かる。
水シャワーは年寄りには酷やな。
そら本気出して大阪市内か京都にちょっと移動すれば風呂屋なんかなんぼでもあるけど
年寄りはそれが辛いんやろう。
168:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:13:53.01 ID:T02FXfVM0.net
>>124
摂津峡にある天然温泉祥風苑なら通常営業してるぞ
あのあたりは高槻の外れにありすぎて高槻の都市部から普段は超ド田舎とバカにされる様な所なんで誰も行きたがらないんだろ
高槻の外れだから被害も少ないし断水もガス止めもしなかったから今回はマジで幸運だけどね
188:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:15:33.49 ID:8cSwUZam0.net
>>168
自前の井戸とプロパンガスで公共水道も都市ガスも使ってないんじゃないの?
13:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:57:05.37 ID:lOhu2Kxz0.net
家はヒビ入ってたりで怖くていられないんだろ
買い出しには行けるだろうから自分たちで買いに行ってキッチン借りて作れば
14:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:57:17.45 ID:HSsiDqSZ0.net
どうせまた物資止めてるやつでもいるんだろ
15:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:57:23.56 ID:DwVniQ/G0.net
人工30万オーバーの高槻で避難600人なら市役所に問い合わせるだけでどうとでもなるんでね?
16:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:57:35.75 ID:D8jnQI6I0.net
神戸や東日本忘れてるやろ備蓄し溶け呆
30:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:59:38.53 ID:/nQY9gvK0.net
42:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:00:45.91 ID:wWo/2z3N0.net
149:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:12:06.77 ID:KJvZZwqy0.net
>>16
アホがいっぱいレスしてるね。
コイツは避難所の備蓄米を食ってる訳で、避難してる本人たちは何も備蓄して無いで。これ
ま、ほとんどの人が自宅の部屋の片付けで避難してないし、普通に仕事に行ってるからな。今回の地震は。
仕事休めたの、当日だけがほとんどやで。
避難してるのが恥ずかしいレベルやわ
212:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:17:29.79 ID:y4P/BsD90.net
>>149
今避難してる人らは土砂災害警報区域やで
222:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:18:04.90 ID:iJSHEKkC0.net
>>149
避難してるの殆どが老人だけどな
デカイ余震きたらヤバイなぁと自覚してる人間だ
あとちっちゃい子がいる所な。
つまりは世間が通常になっていても
容易く通常には戻れない人達だ。
全員が足並み揃えて日常に戻れるわけがないよね
っていう当たり前ぐらいは想像できるようになろうぜ
17:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:57:40.18 ID:7vOVKQTd0.net
微妙な避難の仕方だな。飯だけもらいに行けよ。
18:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:57:40.68 ID:jw+tUtbb0.net
左翼は他人には大層なイチャモン付けるくせに自分ではなんにもしてねーのな
187:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:15:24.11 ID:2btjGHSJ0.net
>>18
てか、東日本の時にあんなに張り切ってた辻本さんの顔が
全然見えてこないんですけど。(´・ω・)どうしたんかな?
20:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:58:08.29 ID:0tRt1FQf0.net
そんな余震頻発なとこにいないで
この機会にどっか田舎の温泉地に隔離でいいだろ
ただの断水だし
21:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:58:17.32 ID:xr944/Wh0.net
こういう災害時って、不安を理由に爺さん婆さんたちが、備蓄を勝手に無駄に無断で食いまくるんだっけ?
年食って理性が外れやすいから怖いね
22:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:58:20.09 ID:tZsv06IG0.net
遠出出来ないお年寄りは大変だよなあ。
余震で神経すり減るし。
市や府は支援物資出さないのかね。
23:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:58:23.02 ID:feJmboTd0.net
食事よりも断水だよな大変なのは
24:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:58:23.62 ID:LxNFxgrE0.net
高槻に届けられないのか
くそ対応もいいとこだなw
25:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:58:29.70 ID:xGriiEW10.net
米は29年産より28年産の方が古くても美味しい
26:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:58:35.59 ID:EG8dVIhs0.net
震度6弱の大阪・天満だけど当日エレベーターが止まっただけで何の支障も無いわ。
次の日から普段通り。
27:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:58:43.36 ID:kRV3Oi4c0.net
な?東京なんてあてにならんやろ?
調子いいのは税金とか企業を取っていく時だけw
な?
28:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:58:54.16 ID:DYfr9tTPO.net
貰えるモンは貰とけ
かなw
31:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:59:40.23 ID:qb8+6rvi0.net
おっかしいな
松井は自衛隊要請したのになんで高槻には届かんの?
236:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:19:09.39 ID:jJ3yIFWq0.net
>>31
辻元清美先生に投票してるから。市長もその手下。
京都にも大阪にも20分で出れるのにまともなやつは住まない町。それが高槻。
248:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:20:12.26 ID:mnK9tvji0.net
32:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:59:54.88 ID:Syb9qF620.net
実被害もなくだらだらしながら飯貰える天国じゃ
33:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 10:59:57.43 ID:TQjMbg1d0.net
何をバカなことを箕面も吹田ももう通常営業だぞ。
スーパーにだって普通にコメも水も売ってるわ。
道路も普通にとおってるんだから買い出しに来るかだれか届けてやれや。
すぐ近くのスーパー銭湯だってもう営業してるだろ。
86:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:05:45.91 ID:U8MooSTU0.net
>>33
だよね
避難所にいるのは
特に年寄りとかは不安だろうし安全第一だから良いと思うけど
支援物資なんて全く必要ないレベルなのにね
高槻は陸の孤島でもないし皆普通の生活に戻ってる
寝泊まり拠点は避難所にして、自分でスーパー行けや
92:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:06:19.90 ID:3ZBxU7Am0.net
113:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:08:13.20 ID:U8MooSTU0.net
>>92
こんな文句が出るってことは
ただ飯目当てに来てるのかって勘ぐってしまうよね
129:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:09:58.17 ID:dfJhQ8HC0.net
>>113
どんな文句が出てるってこと?
備蓄米全部食べましたってだけの話に見えるけど
34:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:00:11.78 ID:PDMSwBUD0.net
ヤクザ風の知事は何をしてるの?
47:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:01:34.60 ID:6+yoQhRP0.net
>>34
ヤクザじゃないです単車ドロのなれの果てです
35:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:00:14.75 ID:+TSBGxcQ0.net
こういう時のための備蓄米だからまあ想定内。
7日はこないと思って備蓄しておかないと
36:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:00:17.88 ID:+gm8w6qt0.net
はああ?自分の家で備蓄してなかったクズ野郎が、タカることばかり考えてやがるな
ガスが出ないぐらいで、避難所にいくなボケ
避難所は家を失った人が行く所だ
37:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:00:20.50 ID:3ZBxU7Am0.net
これが大阪人情の町の姿ですよ。みんな自分の生活が一番大事
71:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:04:23.98 ID:6+yoQhRP0.net
>>37
府民だが今回の程度なら行政に頼らないで個人的資質で対応すべきと考えてますよ
39:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:00:25.42 ID:XyGdAuPX0.net
比較的局地的な被害なのに救援物資って届かないものなんだ
40:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:00:35.50 ID:XDkg3+Iw0.net
アルファ化米だけで3日間は確かにキツいかもしれない。
白米じゃ無くて,混ぜ御飯とかだろうけど。
41:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:00:44.92 ID:PmWJgwn30.net
道路が寸断されているんだろう
43:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:00:57.70 ID:xGriiEW10.net
物流は復旧してるから買いに行けばいいだけなんだが
44:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:01:11.36 ID:AxK8+Hib0.net
阪神淡路経験してるからうちらは地震対策万全とか311の時ぬかしてたやついたけどさ
だめだめじゃん
45:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:01:19.18 ID:/vJ6LlR10.net
3日ぐらいなら水飲んでれば大丈夫だよ
みんな皮下脂肪とか内臓脂肪とかたくさん蓄えてるからね
46:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:01:23.74 ID:SbZkKP4I0.net
何だか凄くおおごとにしてないか?
48:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:01:40.11 ID:RyEY0X320.net
自衛隊つっかえねーなwwwwwwwwwwwwwwww
77:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:05:08.75 ID:bPeNLhgN0.net
>>48
自衛隊は行政が要請しないと来ないよ。
当り前の話だけど。
49:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:01:42.21 ID:qWiPl/Cr0.net
ガスが出ないんだから別に避難所行ってもいいだろ
90:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:05:58.05 ID:hzvHKq5h0.net
120:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:09:08.81 ID:1U6bBISs0.net
>>90
コンロとカセットコンロを無料配布してるニュース昨日やってたよ
ものすごい人が群がっててどっかの婆さんが一つしか無いから料理を作るのも大変てぼやいてた
あれだけ政府が備蓄しとけ、って言ってるのになんの蓄えもしてないのかよ…
阪神の教訓はどこいったんだ?
50:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:01:43.03 ID:Ry2uB8vK0.net
マジで防災グッズ買おうか迷ってるんだが登山用の買えばいいの?
51:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:01:44.60 ID:SWgIRkeL0.net
被害規模が中途半端だから支援も中途半端になってるのかね
風呂は別にしてもカセットコンロでガスの方はかなり代用出来ると思うけど
110:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:08:01.84 ID:/bEQQpGk0.net
52:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:01:46.84 ID:PmWJgwn30.net
校庭にHELP ME と描くべき
53:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:02:03.23 ID:DWIQLyAR0.net
都市型避難民!災害想定して無いのか?怠慢だろ
54:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:02:03.94 ID:gp0anOS10.net
昨日駅前行ったけど営業してない飲食店多くてまいったわ
まあコンビニがあるんでいいけど
55:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:02:16.55 ID:+M4T5D0C0.net
東北大地震 東北地方の人に千羽鶴を送りたいのですが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1057898620
現在被災地は、食料、燃料、医薬品その他、生活必需品自体がまず
全然足りない状態にあります。道路や輸送網がズタズタになり、
トラック輸送や新たなルートの確保が未だに上手くいっていないからです。
そこに、センバヅルなどという、食えもし無いし暖も取れないし病人に投与も出来ない、
はっきり言って不要不急の品なんぞを、わざわざ手間と時間とガソリンと道路を費やして
送りつけようなんて、ムダどころか復旧のジャマです。
それを送った事で、本当に必要とされていたはずの医薬品とか赤ちゃんのミルクとか
ストーブ用の石油とかが送れなくなったとしたら、いかがお思いになりますか。
56:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:02:17.87 ID:/nQY9gvK0.net
大阪万博が事実上の落選へ
安倍麻生の長州創価学会大勝利!
57:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:02:29.85 ID:DiNDNarL0.net
そりゃ○○を自分たちの代表者に長年エラんでる市民だから、
自衛隊の支援も拒否するだろ。 当然だよな。
58:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:02:30.82 ID:eJraW7DT0.net
チンして食えるものあるんだから家に帰れよ
節約生活満喫しすぎ
360:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:27:35.79 ID:rmofDIKT0.net
>>58
チンして食えるものが
買い占めにあって売り切れなんだが
384:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:28:57.06 ID:eJraW7DT0.net
59:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:02:33.59 ID:vLLQs33q0.net
とりあえず、
飯が食えると、ありがたいよな。
60:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:02:55.23 ID:RotzCm3w0.net
そのための備蓄米なんだからいいんじゃね?
61:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:03:00.36 ID:jFyyTpZK0.net
こういう事態のための備蓄米なんじゃないのか?
62:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:03:15.81 ID:3ZBxU7Am0.net
高槻嫌われすぎだろ、維新票にならない所は府から干されてるのかな
64:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:03:27.30 ID:Piixj6720.net
避難者「支援物資はまだかいのぉ」
支援者「支援物資はまだかいのぉ」
市職員「支援物資あるやろなぁ」
府担当者「支援物資くらいあるやろ、しらんけど」
業者「今日は雨やなぁ物資の連絡ないけど」
65:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:03:28.77 ID:PmWJgwn30.net
ユネスコに呼びかけるとか
66:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:03:33.98 ID:YeCdv98Y0.net
そのための備蓄米だろ
67:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:04:09.03 ID:ulI1ob4P0.net
http://livedoor.blogimg.jp/plusmicro26/imgs/f/b/fb22f476-s.jpg
94:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:06:37.82 ID:RL1HXQQL0.net
68:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:04:14.51 ID:hL+3MROz0.net
辻元清美とピースボートが、支援物資や支援金を牛耳っているからですねわかります
69:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:04:15.01 ID:RL1HXQQL0.net
落ち着くまで近隣のホテルに泊まれ。
70:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:04:22.17 ID:ibFzRjX80.net
たかが震度6程度で何日避難するつもりなんだ?
支援金でももろとこうって肚か?
88:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:05:51.73 ID:PF4O4wSb0.net
>>70
日本語話せますか?
ハングルで書き込んだら?
280:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:22:30.78 ID:v8cnYrWl0.net
>>70
山沿いの家で避難勧告が出てるところがあるんだよ
それに勧告は出てないが、近くに崖がある家もある
そこにこの大雨だ
こういう人らが避難するのは何も間違っちゃいない
お前のような心も財産も貧しい人間は普段から金に汚いことばかり考えてるからそんな批判を口にできるんだろうな
72:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:04:34.51 ID:hzvHKq5h0.net
柿の種と見ずありゃ何日でも暮らせるわ。
73:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:04:38.32 ID:sy228wbV0.net
食えるだけええやんけ
なんやねんな
74:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:04:40.16 ID:HXy7k+7k0.net
ガスは安全確認のため時間がかかる。
復旧は電気→水道→→→ガスの順。
被害って程破壊されたように見えないから支援物資なんて全然来ないんだろうな。
電気があれば米は炊けるし、調理も出来るだろ。
75:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:04:41.16 ID:UmA4DNt50.net
ガツガツ食い過ぎたろクズ
76:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:04:58.99 ID:PmWJgwn30.net
まだ72時間たってない
少しでも助かるといいな
78:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:05:10.84 ID:gRnWXBHB0.net
他県に避難しろよ
兵庫とかノリノリだったろ
135:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:10:56.65 ID:/nQY9gvK0.net
>>78
兵庫は大阪以上に危険
地震、ヤクザ、キチガイ、部落
79:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:05:13.64 ID:V9FAzBUW0.net
もう水道全面復旧らしいけど
80:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:05:14.52 ID:kN/JOPY40.net
いかにも と言う家族が飯の配給時と夜だけ避難所に戻って来る て言うててw
82:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:05:26.98 ID:iCEV6M+J0.net
学校が再開される程度には、生活は通常化してるってことだよなー
97:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:06:53.02 ID:V9FAzBUW0.net
83:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:05:27.49 ID:6IdB6LEZ0.net
いや備蓄米を消費できてよかったじゃん
84:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:05:33.18 ID:BYQRw0DX0.net
高槻市は辻本の地盤で左翼が強い地域だからな。こういう時の危機管理が出来てない。
235:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:19:07.84 ID:tZsv06IG0.net
>>84
左翼って弱者に優しいイメージがあったのに全然違うんだな。
左翼系の毎日駅前で弱者切り捨てのアベ政治を許さないとかやってる団体の人とか手伝ってるんじゃないん?
85:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:05:45.60 ID:bGfIC2Yc0.net
やっぱオール電化のほうがいいのか
87:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:05:48.36 ID:2vIXuJsg0.net
>>1
補給線が途絶えていない場所まで撤退させた方が良いのでは
89:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:05:55.16 ID:9nA8+7pP0.net
>>1
いつまでいるの?
91:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:06:01.12 ID:gRnWXBHB0.net
全国の古古米を大阪に贈ろう
96:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:06:49.17 ID:LxNFxgrE0.net
また辻本が自衛隊いれないのか
98:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:06:54.00 ID:PF4O4wSb0.net
で?
お前ら仕事行かなくていいの?
99:巫山戯為奴 2018/06/20(水) 11:07:03.90 ID:RS4OixHO0.net
え?電子ジャーだろ?ガス釜ってか?
是は流石にwww
100:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:07:05.87 ID:3TnVXIR90.net
こういう時にすぐ現場に入って動くのが議員だろ
誰だよここの議員はよ
「ごめん」とか言ってんじゃねーぞ
101:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:07:17.78 ID:v7Ozvs/d0.net
3日間は自力でなんとか生活できる準備しておけとあれほど言っていたのに
まだ食料備蓄していない奴がいたのか
102:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:07:20.30 ID:m6NqRZjn0.net
普通に店やってるだろ
119:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:08:52.72 ID:T02FXfVM0.net
>>102
ガスが止まってて営業してない所も多い
吉野家ですら休みにしてる
103:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:07:28.17 ID:3qcJk41i0.net
なぜ避難所に居座るのかさっぱりわからん。
外出てみろ、みんな通常運転。
116:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:08:36.29 ID:eJraW7DT0.net
>>103
金持ちが万引きするようなものだろ
タダ飯喰らい
104:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:07:29.26 ID:9/1e8UBK0.net
そんな避難するほどだったか?
106:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:07:36.52 ID:rGBCberr0.net
大阪の知事はなにやってるの?食料を送れよ ボケ
127:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:09:50.29 ID:gRnWXBHB0.net
>>106
ずっとダンマリだったけど
今は太田房江叩きで忙しいんや
107:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:07:42.40 ID:T78Z3u2h0.net
電車が動いてるんだから被害が少なかった所まで行って買ってくればいいだろ
108:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:07:43.10 ID:tRVHMa7R0.net
どうなってんの
大阪のほとんどは平常やで
輸送し放題やろ
109:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:07:46.24 ID:cGMCu8yO0.net
73の避難所に593人か。
1施設あたり8〜9人だな。
まとめろバカ共wwwwwwwwwwwwww飯もらいたいだけじゃねーかwww
111:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:08:02.00 ID:uaH28THf0.net
同じ米じゃあかんのか?
112:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:08:10.86 ID:fqzAtEIZ0.net
単にタダ飯食いに避難所に行ってるだけじゃねこいつらw
114:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:08:17.01 ID:2vIXuJsg0.net
有事の際も孤立したまま見捨てられる集団が出てくるのだろうか
306:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:24:30.27 ID:VeJeNg3Q0.net
>>114
自前の船や輸送機、車両を持ち、徹底した上意下達の命令系統を持つ米軍ですら、有事になると物資の配給には無駄やムラが出てくる。(米軍は世界最大の物流会社)
まして、素人集団の地方公務員や現場で仕切りたがるボランティアが好き勝手やって、まともに機能するとは思えん。
実際、熊本地震では食料も医療品も足りない避難所がある一方で、大量に届いたおにぎりを廃棄してる所もあった。
2万レベルの一時避難民を出した熊本地震でこのレベル。首都圏なら…
375:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:28:30.66 ID:MXvKb4370.net
>>306
熊本は防災対策に莫大な予算を注ぎ込んで準備していたはずなのにな
人災の元凶なので地方公務員は徹底的に解雇するべき
115:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:08:33.09 ID:w/+H2PPp0.net
備蓄米なんぞ食わせやがって、差別ニダ
117:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:08:41.34 ID:RLW1YmmM0.net
正味高槻ならちょっと歩けばどこなと安全な場所あるだろ
118:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:08:46.40 ID:rGBCberr0.net
維新の会は本当にダメだな やる気ないの? 自民党のほうがいいじゃん
121:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:09:24.49 ID:CpaRLDMX0.net
地震当日は米はあっても水道水が濁ってたからミネラルウォーターで炊かないといけなかった
だから被害の少ない地域も水とか売り切れ
173:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:14:19.70 ID:9nA8+7pP0.net
122:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:09:25.13 ID:x4gHOUinO.net
お金出して買えばいいのに乞食(´・ω・`)
123:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:09:26.47 ID:dbvJTe6i0.net
家に帰ったとたん地震になりそうだから、避難所にいるんだろう
125:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:09:41.77 ID:v7Ozvs/d0.net
カセットコンロを近所で売っていないのなら
電車で買いに行けや
126:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:09:45.90 ID:sLrIEF1oO.net
そんな届かないもんなのか?
大阪ですらそんなんじゃ四国とか死ぬだろ
357:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:27:25.99 ID:VeJeNg3Q0.net
>>126
いや、むしろ都会だろ
圧倒的に対象となる人が多く、配達すべき避難所も多い。
田舎はオスプレイ1回飛ばせば、数百人の集落なら余裕で1週間はしのげる。
128:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:09:51.75 ID:y4P/BsD90.net
避難してる人から不満は出てないみたいだな
報道陣に文句言ったりメトロノーム乞食してたどっかの九州人とは違うな
130:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:09:58.49 ID:4RVoNpaS0.net
5年モノの備蓄米でも食べさせられているのかな?
131:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:10:18.91 ID:V9FAzBUW0.net
風呂のない避難所に用はないわ
143:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:11:44.30 ID:bPeNLhgN0.net
>>131
風呂に関しては自衛隊に要請しないと永久に無理だろうね。
なんで要請しないんだろうw
148:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:12:05.10 ID:peu5Px180.net
154:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:12:36.35 ID:eJraW7DT0.net
174:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:14:20.07 ID:bGfIC2Yc0.net
225:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:18:16.67 ID:rCuZp/vw0.net
>>143
半径数キロ〜数十キロの範囲のためにそこまでしないだろ
247:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:20:10.61 ID:bPeNLhgN0.net
>>225
要請が妥当なら範囲が狭くてもやってるだろう。
132:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:10:27.95 ID:peu5Px180.net
>>1
はあ?
133:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:10:45.96 ID:wcgUu32r0.net
「東京防災」でも、支援が行き渡るまで3日ぐらいかかるから
それまで生き延びるために備蓄しろってあるから、限界に近い
けれども、行政の瑕疵とは言えないラインだな
134:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:10:48.55 ID:cjaibVL60.net
高槻か、普段、白米とか食べてないんじゃないか
136:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:11:06.08 ID:0/dX0kMY0.net
タダ飯が足りないって言ってんだよ。高槻だぞ、察してやれよ。
137:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:11:14.23 ID:Q3ptyfS60.net
ガスの復旧は時間がかかるんだな
早く復旧するといいが
138:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:11:15.48 ID:895itTNp0.net
辻元の地元か
変なのばかり住んでるんだろ
139:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:11:17.27 ID:MXvKb4370.net
避難所に備蓄米があったのか?
それだけでも熊本よりマシだぞ
なにせ熊本では避難所に何も備蓄されてなかったんだからなw
162:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:13:08.92 ID:gRnWXBHB0.net
>>139
全く災害想定してないから
当時市役所職員が炊き出しやってて笑ったな
地域の婦人会とかないのかとw
181:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:15:04.60 ID:InfrScO70.net
>>139
お前さんとこもそうだったか。うちも臨時の避難所で物資がそもそも来なかった
関係もあるけど、最初に備蓄の飲料水が配られたあとは一人にパン一個(一袋に
5,6個入ってるやつの中の1個)だけだったしなぁ。
140:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:11:17.51 ID:/bHWBjlN0.net
マクドも吉野家もガストも開いてるやん
142:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:11:22.79 ID:VeJeNg3Q0.net
これ、電車で数駅移動したら普通に食料とか水は買えるんだろ?
東京直下型で関東全域がこんな状況になったら目も当てられんぞ。
防災訓練で揺れに対する訓練はやっても、近隣自治体・自衛隊・企業の垣根を越えた補給の訓練は一切してないからな。
また『(物資が届かなかったのは)想定外』って言い訳するつもりか?
169:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:14:07.23 ID:zVwJFv240.net
>>142
すでに東京区部では避難所がパンクする
想定があっちゃこっちゃから出てる
大都市部の宿命だわな
人も企業も集積しているわけだから
144:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:11:47.91 ID:u53Mv/XT0.net
辻元&ピース暴徒「私怨物資ウマ〜」
145:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:11:48.24 ID:j3PHwLNv0.net
下田部団地ってどんなところ
147:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:12:00.98 ID:Aszv32A50.net
災害対策もせずにブロック塀を設置して住民少女を死に追いやり
国会ではモリカケモリカケしてた地元選出の議員先生はどうしたんだよw
150:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:12:07.00 ID:Tirz7YrX0.net
無料で食べさせろってことか
151:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:12:22.85 ID:As8eLEJS0.net
おいおい、
「がんばろう高槻」とか言い始めたぞ。
152:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:12:23.97 ID:MfOTwyGl0.net
>>1
他所行けよw
日本中が壊滅してるならともかく、
隣町とか平常運転だろが
153:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:12:25.02 ID:2k2GEU040.net
支援物資が届かないって・・・
もう道路は通常通りになってるし電車も大体動いてるだろ
155:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:12:39.82 ID:gI/ML1ta0.net
まあ爺婆が厳しいんやろな
156:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:12:43.86 ID:xb4G/un40.net
辻元清美は傍観してるのか?
157:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:12:44.30 ID:cGcyI4ct0.net
>>1
阪神大震災があったのに、
なんで充分に備えてないのか?
30歳以上の関西人なら震災の記憶ある
よね?
158:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:12:57.04 ID:/nQY9gvK0.net
地元の辻元は地元を無視して政争中wwwwwwwwwwww
159:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:12:57.29 ID:1rNioWlt0.net
備蓄米の適切な使用です。
160:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:12:59.09 ID:+hmoCa+1O.net
地元の辻元は南朝鮮産でも送ったれよ
161:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:13:04.94 ID:ZDjb6UNM0.net
支援するするほどの災害規模ではないと思われているのではないかと
201:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:16:51.66 ID:rCuZp/vw0.net
>>161
クルマで10分も走ればガスも水も食糧も普通にあるからな
163:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:13:08.85 ID:qbdJxjz+0.net
道路が通れる状態で支援物資が届かないとは、公務員の訓練が全く役立ってない
164:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:13:22.43 ID:ZiMnGiUI0.net
キヨミ「うるせーな、盛り掛けで忙しいんだバーカ、タヒね!www」
165:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:13:27.67 ID:Vvlg3TmO0.net
プロパンガスは割高だけど、こういうときは便利。
インフラは電気の復旧が割りと早いので、IHと昔ながらのシーズヒーターも用意してる。
灯油も冬に使い切らず、石油ストーブでお湯を沸かせる体制も取っている。
166:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:13:34.09 ID:oRITWSNi0.net
辻元生コン王国を兵糧攻めする絶好の機会だな。
167:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:13:34.64 ID:bXAKrJBT0.net
3日ぐらいレンジとポットで凌げやw
170:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:14:10.63 ID:qb8+6rvi0.net
ああ自衛隊は給水だけなのか今回
大阪府北部を震源とする地震に係る災害派遣について(21時30分現在)
平成30年6月19日防衛省
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/06/19c.html
1.災害派遣の概要
(1)要請日時
平成30年6月18日(月)12時00分
(2)要請元
大阪府知事
(3)要請先
陸上自衛隊第3師団長(千僧)
(4)要請の概要
給水支援
(5)発生場所
大阪府吹田(すいた)市、箕面(みのお)市、高槻(たかつき)市
224:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:18:12.30 ID:zVwJFv240.net
>>170
水は人命にかかわるし、
食い物よりも比較的容易に供給できるからねえ
物資の輸送は自治体の要請あればやるでしょ
しかし大都市部で被害エリアが限定されてるのに、
食い物届かないとか怪奇だな
234:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:19:07.12 ID:KJvZZwqy0.net
>>170
せやで。
せやから、伊丹とかから30人程給水支援に出ただけで、こっちでは被災当日ですら演習予定の部隊が普通に来て、演習場で演習やってるしな。
通常営業やで。
288:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:23:13.51 ID:eJraW7DT0.net
>>170
高槻市民は自衛隊に土下座してお礼言っておけよw
362:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:27:41.55 ID:KJvZZwqy0.net
171:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:14:12.18 ID:CG6XOleK0.net
いい機会だから旅行に行こうとかプラス思考でいい
まあ、確かにドロボーとかが怖いけどね
172:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:14:18.07 ID:KJvZZwqy0.net
>>1
火曜日から、みんな普通に仕事に行ってんのに、なんやねんお前ら
乞食かよ
176:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:14:30.94 ID:/nQY9gvK0.net
大阪地震で支援に動いてる自治体は熊本、宮城と他国では台湾
177:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:14:37.03 ID:GYSbKMZQ0.net
なんだ 焼き肉食いたいとか言ってるんか
178:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:14:40.69 ID:1rNioWlt0.net
しようがないから妻と三日間もセックスしてしまったんです、みたいなこの言い分なに?
それが最も適切なんだよ。
179:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:14:41.93 ID:hr8wd3dH0.net
辻本のサイン入りバイブでも差し入れとけ
182:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:15:05.96 ID:3DbZb+Fq0.net
かの地域だからか?
183:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:15:10.05 ID:0q115nnO0.net
今食べずにいつ食べるというのか?
184:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:15:12.30 ID:sW1dc4zS0.net
備蓄米はまずいんだよ!
もっと美味い米食わせろ!
185:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:15:13.43 ID:HXy7k+7k0.net
オール電化は東日本大震災の時の輪番停電とかで糞と言われたんだが・・・
189:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:15:33.75 ID:8kHQT/Rn0.net
とうほぐ民だって与えまくったらどんどん増長していったからな
人間なんて特別扱いするとろくな本性を現さない
190:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:15:34.80 ID:/tc0g5HC0.net
え?この程度の地震で避難所?
193:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:16:06.51 ID:CG6XOleK0.net
226:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:18:20.21 ID:qf+0oBSQ0.net
191:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:15:37.90 ID:yWeJvQvO0.net
高槻の奴らは辻元なんて選んでるからな
自業自得だわ
192:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:16:03.40 ID:nMO2wuQV0.net
同じ被災地でも高槻だけはなんか別世界だよな
さすがアカの本山だけはある
195:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:16:11.04 ID:l8/DTFSl0.net
あの程度の地震だ避難してる奴居るんだ
215:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:17:37.03 ID:amxA21uU0.net
>>195
高槻って
ドイナーカが大半で、山沿いに山の際な住宅地が異様に多い
262:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:21:15.69 ID:y4P/BsD90.net
>>195
神戸や東日本の教訓で土砂崩れしそうなポイントを調べてるから
そこに住んでる高齢者は警報より前に避難させられる
ブロック塀倒壊危険区域マップも今後作成されるだろう
196:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:16:13.37 ID:amxA21uU0.net
218:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:17:44.56 ID:bPeNLhgN0.net
>>196
自衛隊は行政が要請しないと何もできないんだが。
まさか自衛隊は勝手に風呂を沸かしたり水を運搬してると思ってるの?w
197:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ2018/06/20(水) 11:16:23.64 ID:rQpGBtR10.net
維新の党も、北朝鮮のスパイ政党?
北朝鮮の国会に出向き、金正恩とミサイル開発を賞賛している元国会議員がいるのに、
テレビは伝えない。
平壌に行って「金正恩委員長万歳!」「核武装に敬意を表します」と叫んだ元社民党議員
・日森文尋と元民主党議員・平岡秀夫
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52781
さらに日本政府の反対を押し切って、アントニオ猪木議員ら、維新の党等から、現職の国会議員が6名、
武貞秀士(テレビ局に引っ張りだこの北朝鮮専門家)などが訪朝しているのに、
日本のメディアは猪木以外のメンバーを隠し、逆に北朝鮮のメディアだけが報じているという有様。
北朝鮮の新聞(朝鮮新報)
アントニオ猪木氏ら国会議員6人が訪朝
http://chosonsinbo.com/jp/2014/07/0714sm/
【平壌発=金淑美】元プロレスラーで、参議院議員のアントニオ猪木氏(日本維新の会)を団長とする
代表団が10〜14日、訪朝した。
代表団には、猪木議員以外に維新の会の松浪健太、石関貴史、阪口直人の各衆院議員と清水貴之参院議員、
みんなの党の山田太郎参院議員が参加した。代表団は、平壌市内の各施設や開城などを訪問したほか、
朝・日友好親善協会顧問である朝鮮労働党の姜錫柱書記と会談を行った。
アントニオ猪木議員「アメリカや国際社会が圧力をかけ続ける限り、(北朝鮮の)核開発はよりレベルの高いものになっていく」
http://asa○hi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505135069/
北朝鮮のミサイルと拉致を擁護するホリエモン
https://www.youtube.com/watch?v=D5v7HHeIpY8
※日本維新の会を興した橋下元大阪府知事は、大統領制の導入(=天皇制の廃止)を主張していた。
自民党・西田昌司 :;
「橋下さん(日本維新の会)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
198:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:16:35.23 ID:iCEV6M+J0.net
吹田枚方あたりもすでに通常の生活してるのわかってるけど
避難所あるしお世話なっとこ、ごはんはよ、お風呂はよ
枚方に住む身としてはそんな風に読めちゃう記事だわ
どうにでもなるけどやる気はない、つーね
237:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:19:12.74 ID:dfJhQ8HC0.net
>>198
ぼろい木造に住んでる
独り身のじーちゃんばーちゃんとか
むしろ避難してほしいんですけど
199:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:16:36.58 ID:Tirz7YrX0.net
テレ朝の報ステのあのキャスターも現地入りしてたし
自由に行き来できるんでしょ 陸の孤島じゃないんでしょ
219:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:17:46.93 ID:qb8+6rvi0.net
>>199
てか辻元も当日の朝は地元にいたけど国会あるからさっさと東京帰ったっちゅうじゃん
200:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:16:40.67 ID:X3OJ+ADA0.net
辻元を当選させたからこうなる
自業自得
202:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:16:51.97 ID:/nQY9gvK0.net
辻元みたいな反日サヨクは日本人が苦しんでる時は無力だよ
支援には全く動かない
コイツらの本性
阪神大震災の時も土井たか子は動いてない
203:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:16:56.52 ID:nyuXsMp00.net
自衛隊の炊き出しも辻本が許さないんだろ
こんなの選んだんだから自業自得
204:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:16:56.89 ID:wWo/2z3N0.net
電気も水道も復旧して店には食い物おいてるのにな
備蓄米以外のもの無料で食わせろいわれてもね
205:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:17:00.60 ID:2TMnrnXT0.net
>>1
ガスが止まってるだけで市民はほとんど通常どおりの生活ができてるんじゃないの?
クレクレだけじゃなくて避難所で働け
206:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:17:03.20 ID:1lUDgVfB0.net
辻元がネックとなってるということなのか?
そこそこ復旧しとるんとちゃうの
230:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:18:48.25 ID:8cSwUZam0.net
>>206
辻元を選ぶという地域性がネックになっているんだろう
復旧しても貰えるものはもry
249:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:20:12.98 ID:cGMCu8yO0.net
>>230
まぁそれだわな。どういう類の人間が住んでるのが容易に想像できる地域。
207:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:17:16.69 ID:yWeJvQvO0.net
全選挙区から自民党を出してた熊本は3日後には全国から大量の救援物資届いてたぞ
辻元選んだ大阪人は黙って干上がってろや
210:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:17:28.93 ID:ulI1ob4P0.net
コンビニに行って買ってこいよ
コンビニ/大阪北部地震後、ほぼ通常どおりの営業に復旧(流通ニュース/2018年06月19日)
https://www.ryutsuu.biz/strategy/k061942.html
211:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:17:29.54 ID:SW1lHwYY0.net
震度6弱でなんでこんなことになってんの(´・ω・`)
213:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:17:33.06 ID:LeuWZplp0.net
聖地の悪口はいかん
214:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:17:34.77 ID:/zhVZqtv0.net
米が無ければ、ブリオッシュを食べればいいじゃない
216:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:17:37.31 ID:j3PHwLNv0.net
近くのスーパーもコンビニも営業しとるやん
ほんまアホくさいな
217:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:17:41.86 ID:Y2zIatit0.net
>>1
そのための備蓄米だろ?
食べたらいけないような書き方は何?
220:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:17:52.28 ID:yFg9y4D+0.net
そんなときに辛ラーメン
221:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:18:04.00 ID:V9FAzBUW0.net
たった今枚方は全域で避難解除
223:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:18:06.56 ID:RpZtGC7D0.net
この方面もだいたいどの店も商品補充完了してるけどね
交通網生きてるし高槻はICもできて新名神と名神R171R170と
流通的にものはあっという間に届きやすいところだぞ
樫田とかの山奥なら話は別だがそちらほうめんじゃなさそうだし
243:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:19:46.18 ID:cGcyI4ct0.net
>>223
車持ってない人とか
病気障害で長距離歩けない人のことを
想像したことありますか?
227:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:18:28.76 ID:2k2GEU040.net
姉夫婦が枚方に住んでるから何か必要なもの持っていこうか?って
聞いたら「何もいらない」って言われたぞ?
高槻は避難所に行かなきゃいけないぐらい被災してんのか?
268:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:21:40.71 ID:iCEV6M+J0.net
>>227
俺枚方、ツレ高槻に数名いるから
「なんか用意するもんないか」と聞いたら
なんもねーから心配すんなと全員笑ってたわ
俺は独り身なんでむしろ連中は俺を心配してたくらいだ
342:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:26:49.26 ID:y4P/BsD90.net
>>268
建物の被害報告小さいのがいっぱい入ってるから油断すんな言っとけ
そしてまいかたは沼埋め立ててる所とか多いから場所によってはヤバいらしいで
272:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:21:56.32 ID:KJvZZwqy0.net
>>227
火曜日から、みんな普通に仕事行ってるから必要無いで。
独居老人が寂しくて行ってるだけやろ?多分な
228:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:18:37.36 ID:gRnWXBHB0.net
自衛隊は知事の仕事だろ
辻元が松井の尻叩けば一発や
229:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:18:43.09 ID:yWeJvQvO0.net
マジで地元の選挙区から自民党を出してない地域は震災時に悲惨だぞ
覚悟しとけ
231:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:18:52.00 ID:At7gLQND0.net
バイブ次は落選しそうだなw
地元が困った時にモリカケやってる奴は、落ちるだろ
232:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:18:59.70 ID:m8nkEYw20.net
>>1
syin_jp @syin_jp
吉村市長のフォロワーが12万になっとるな。当然か
いや、大阪の有権者ならスマホ持ってる人全員フォローしとかなあかんよ。
仮にアンチ維新でも、もしもの時に支持政党とか関係ないやろし。そんなもの命あってのもの。
6月18日(月) 21:33:54
————————————————————————————————–
syin_jp@syin_jp
松井知事は広域・政府との災害対応をてきぱきとこなされいる。
広域対応の松井知事、市民対応の吉村市長、この役割分担がきちっとできる状況が大阪都体制。
災害に強い大阪にするなら大阪都体制にするのがいい。
そこには維新だからとは次元の違うものがある。
大阪を強くするなら都構想。
6月18日(月) 21:59:36
250:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:20:18.88 ID:G9pSamh20.net
233:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:18:59.86 ID:ey7vRyuD0.net
そのための備蓄なんだから、それでいいと思うけどな。
238:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:19:25.17 ID:Bw/0r9Rt0.net
後の大阪セウォル避難所である
255:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:20:37.56 ID:htFqN0cc0.net
239:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:19:28.59 ID:RdsiZTGx0.net
>>1
待つより買いに行ったら?
240:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:19:37.17 ID:+mgMPWUz0.net
どう考えても乞食が避難という名目で食べに来ています。
ただ食いですよ。こういうのを許しちゃダメ。
ちゃんとお金取らないと。
241:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:19:42.36 ID:eDJoDV7t0.net
高槻でそれは嘘だろ
辻元や役人が支援物資止めてるとしか思えんわ
242:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:19:45.01 ID:vP4OuQ0w0.net
本震が来る可能性も考えて、今のうちに追加支援してた方がいいな
244:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:19:58.63 ID:rCuZp/vw0.net
避難所がーのアフィが必死すぎて
253:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:20:25.52 ID:amxA21uU0.net
>>244
> 避難所がーのアフィが必死すぎて
そうなの?
246:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:20:09.43 ID:NUDbHziB0.net
そんなもん全部売り切れとるわ
ガス無しでどう料理するんだよ
251:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:20:22.72 ID:F8CZ7In60.net
辻元は自衛隊頼みたいけど頼めないんだろ
今まで散々叩いてきちゃったから
252:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:20:22.74 ID:mdOYQcFE0.net
お米はそれぞれ持ち寄ってもらえばいいんじゃないの
食材はみんな何か持ってるでしょ
ガスや水がないだけで
254:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:20:34.08 ID:bps1K7+M0.net
風呂なんて毎日入らなくても死にはしないのにね
332:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:26:02.80 ID:KJvZZwqy0.net
>>254
災害派遣の自衛官は、駐屯地に帰るまで風呂禁止されとるからな。そらもう地獄やで。
256:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:20:40.40 ID:MA9o5jAK0.net
さっき防災用品の営業所の横を通ったら
期限ぎれのカンパンやビスケットが大量に
廃棄してあったぞ 食わせろ食わせろ
257:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:20:40.75 ID:QVQ5d1JS0.net
ここの市長、辻元清美の手下だっけ
モリカケやる暇があるなら、辻元は地元に戻って市長を助けてやればいいのに
自分の選挙区なんだから
258:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:20:41.29 ID:ojQea7y40.net
もーっと もっと つじもっと 電話して チョーだいっ♪
259:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:20:47.77 ID:f5JeGh2V0.net
列車で少し行けば店は開いてるから。
東日本大震災型じゃなくて熊本型災害だね。
260:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:20:59.82 ID:A7pVgceu0.net
地震当日に呑んでた安倍は人でなし
420:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:31:20.31 ID:QUQicN5CO.net
>>260
地震 大雪 大雨
自然災害の時、何故か遊び回る安倍。
朝鮮人らしいっちゃらしいがwww
261:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:21:02.56 ID:441urWad0.net
大げさだよ。
津波の時の被災地といっしょにすんな。
264:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:21:24.49 ID:gRnWXBHB0.net
アルファ米は色んな味があって美味いのに
265:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:21:32.11 ID:zF/Wqzu00.net
そこまで被害が大きかったようには見えんのだが
269:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:21:42.80 ID:yWeJvQvO0.net
自民党を選んだ熊本には震災後に数千億円の税金が注ぎ込まれたのに
民主党を選んだ高槻にはパン1個来ませんか
本当に地元民の自業自得
303:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:24:17.38 ID:KJvZZwqy0.net
>>269
自衛隊は給水支援だけやで。食料支援は要請されとらんのやから、自分たちでなんとかするんやで。
270:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:21:49.83 ID:2n3XrZ3K0.net
>>1
大阪人やのに大阪弁やないやないの
273:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:21:57.46 ID:NMqUv8HR0.net
>>1
辻本はんが受け入れ拒否してんじゃないの?
275:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:22:14.87 ID:amxA21uU0.net
ハシゲン信者・維新信者「高槻市が
大阪都構想の特別区になっていれば
こんな事は防げていた!!」
289:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:23:14.52 ID:9bF7dkBz0.net
307:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:24:31.63 ID:ouxK5vd50.net
>>275
大阪府知事&維新カルトが拡散中
「高槻市のせいやんか!松井府知事は無関係!!」
329:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:25:53.04 ID:gQRym6iB0.net
>>275
大阪府知事&維新カルトが拡散中
「辻元に言え!辻元!辻元!辻元!高槻市のせいやんか!松井府知事は無関係!!」
277:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:22:22.31 ID:bGfIC2Yc0.net
朝鮮学校とかが優先で避難物資受け取るんで日本人は後回しなんでしょ?
296:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:23:50.54 ID:kpLa2wy20.net
>>277
朝鮮人は助け合って生活してる
卑しい日本人だけが食料を奪い合って、喧嘩してる
278:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:22:23.58 ID:/EUGqwup0.net
買い物に動けない老人が避難所行ってるんだろうな
279:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:22:25.45 ID:/DFda8zp0.net
まず命を守れ
直下型 阪神淡路大震災
https://i.imgur.com/9iBNqWa.jpg
https://i.imgur.com/jjOLWbH.jpg
https://i.imgur.com/Ud5WFaa.jpg
https://i.imgur.com/NrwlWQp.jpg
https://i.imgur.com/Tnt9Hcb.jpg
https://i.imgur.com/dm4AYiX.jpg
https://i.imgur.com/CtbEJvr.jpg
https://i.imgur.com/Rc78q1Q.jpg
https://i.imgur.com/FO5jt20.jpg
https://i.imgur.com/AxKvg72.jpg
281:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:22:33.04 ID:QI3nmaV30.net
>>1
ちょっと遠出すれば普通にスーパーで食材売っているし
高齢者も普通に車で走り回っているし
震度6ぐらいで何言ってるの?
282:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:22:35.74 ID:Q+KUskts0.net
高槻の星、辻本清美は何してるの?
セメントいてってか?
左翼って非常事態にホント弱いね
役立たず!
283:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:22:42.88 ID:WRcL4kQX0.net
コンビニで買えばいいのに辻元議員こじき集団
293:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:23:36.05 ID:gRnWXBHB0.net
319:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:25:24.56 ID:S6Guj2iD0.net
>>283
政治家は、その土地の品格が出るなー
安倍!!爆笑!!!!
284:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:22:48.34 ID:tDCtoqOu0.net
何というかさすが大阪
今朝もスーパーに普通に入荷していて流通に問題ないってNHK言うてたのに
285:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:22:54.25 ID:sW1dc4zS0.net
避難所に行けばタダで飯食えるぞ!
286:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:22:55.39 ID:MA9o5jAK0.net
ツジモト先生は国会でモリカケやってますよ
287:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:22:57.91 ID:/VnZjmWW0.net
で、辻本のババアは今何してんの?わりとマジで
290:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:23:24.70 ID:BOpIo92z0.net
必要なら水や食料を送りたいんだけど、311の時みたいに都内で受付てくれるとこあるのかな?
無いなら義捐金送るけど。
312:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:25:00.20 ID:MA9o5jAK0.net
>>290
義援金なんか、家の損傷した被災者には
届かないよ 途中で役所が公共施設に
使っちゃうから
358:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:27:28.20 ID:iCEV6M+J0.net
>>290
現時点では何も要らんよ
あなたのために使ってくれ
426:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:31:45.28 ID:S6Guj2iD0.net
>>358
要らない衣料とか、毛布とか送りまっさ!
291:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:23:31.95 ID:xr944/Wh0.net
ゴキブリホイホイみたいなモンなんか避難所は?
292:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:23:32.59 ID:JHGZTkCj0.net
備蓄米はもち米混ぜれば普通に食べられる
というか自衛隊って確か国の備蓄米を常日頃から食べさせられていなかったっけ
古米か最悪古古米
294:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:23:40.60 ID:amxA21uU0.net
そもそも
低民度な人間か
キチガイか
変質者
しか住んでない北摂
337:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:26:32.46 ID:S6Guj2iD0.net
>>294
はあ?和泉土人がどのツラ下げて言ってんねん?お?
345:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:26:59.36 ID:zUotZaLa0.net
295:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:23:42.03 ID:ZDjb6UNM0.net
家がぶっこわれたとか流されたとか今回はなかったんでしょ
ただ単に被災者ごっこがしたいだけなのかもな
297:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:23:53.29 ID:/IIb2u6q0.net
不安煽ってて嫌な記事だな
299:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:23:57.23 ID:M9W3HAEm0.net
出前や通販届きそうじゃね
304:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:24:20.37 ID:amxA21uU0.net
300:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:24:05.11 ID:S6Guj2iD0.net
だった3日なら、ウイダーinゼリーとか、カロリーメイトゼリーとかでええやん。ウンコも出ないしさ。
301:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:24:06.64 ID:50xBWxMN0.net
食えるもんが有るだけ幸せじゃん
302:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:24:12.37 ID:CfJ3aKnlO.net
リアルにくさそう
男は女みたいにニオイフェチじゃないし臭いニオイも好きじゃないから、
こういう状況でまず精神やられるのはそこだろな
369:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:28:11.92 ID:S6Guj2iD0.net
>>302
お前みたいなのを見てると、原爆被爆者が、同じ日本人にも疎まれた話思い出すよ。
305:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:24:25.94 ID:9dLH/64C0.net
震度4の地区だけど、スーパーに行ったらいつも買ってる
ミネラルウォーターと電子レンジ調理のパックご飯が無くなってた
仕方ないから、緑茶とカップ焼きそばを買った
308:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:24:33.19 ID:RuffbCIm0.net
誰かがリュックに食料詰めて歩いて行けるレベルだろ。
なんで物資届いてないんだ?
309:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:24:43.51 ID:ISVhzBZT0.net
高槻=乞食=辻元、ですね分かります
310:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:24:45.59 ID:rmpbr5Wm0.net
アホな国会議員選ぶからや
313:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:25:01.99 ID:oP6arDOQ0.net
備蓄米があってよかったジャマイカ!
314:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:25:04.89 ID:jYRF0qP50.net
津波で何もかも失った人と違って、金は持ってるだろうし
スーパーやコンビニに行けば普通に食べ物は売ってるだろうに
なんでこういう記事になるのか
315:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:25:06.50 ID:Eb6YZDxV0.net
廃棄弁当を融通するとかできんのだろうか
316:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:25:11.88 ID:DSdqJjR20.net
隣町で普通に売ってるだろ。
電車もバスも動いてるだろ。
さすが生コン議員の所だな
318:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:25:24.42 ID:+mgMPWUz0.net
俺はね・・・お年寄りとかは別に良いと思うんだよ。むしろお年寄りは避難が良い。
でもどう考えてもちょっと足を運べば陸続きの高槻でなんで若者にまで
避難所で備蓄米を提供なのか意味不明ですわ。
家が全壊した・・・あるいは住まいの場所を確保できないというのならともかく
自主避難してきた、どうみても年齢が若い人たちが喜んで備蓄米食ってるのを
見るとさすがにハラが立ってl来る。
高槻の避難所見に行ってくれば判るけど、どうみてもお年寄りよりも若い世代の
方が多いって・・・・おかしくないか?これ
410:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:30:46.67 ID:KJvZZwqy0.net
>>318
ナマポ乞食やろな。
普通の人はもう仕事してるんで
433:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:31:59.85 ID:9ni2b5XR0.net
>>318
何がいいたいかさっぱり分からん
クソ垂れ流すだけでいいんだからバカは気楽で羨ましいな
320:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:25:25.51 ID:FqGBHRZ30.net
老人をバカにする者は、自分が老人になった時に若者にバカにされる
これを因果地平という
336:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:26:27.95 ID:Ek4CkWGo0.net
>>320
高槻が辻元の選挙区なのが大きいのでは?
322:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:25:28.03 ID:NBtzn4Pd0.net
はあああああ
無事にたすかって
一時、避難されてるのよ
なに煽ってのよ
すべては【電通】のプロパガンダ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
323:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:25:30.32 ID:ojQea7y40.net
生活インフラの大規模集中化や効率化は諸刃の剣やからな。
プロパンとか井戸とか、スタンドアローンなインフラで逃げ道つくっとかなアカン。
324:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:25:33.47 ID:lsFx6Bvy0.net
さすが辻本のお膝元
325:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:25:34.74 ID:ISVhzBZT0.net
辻元、ピースボートで駆けつけてやれよ
326:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:25:37.47 ID:kA9iaACg0.net
アフラトキシン大丈夫?
328:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:25:43.45 ID:amxA21uU0.net
高槻
北摂
大阪府
維新
もう、くんずほぐれつ
ってな按配
330:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:25:53.92 ID:yWeJvQvO0.net
辻元なんぞ選んだ奴らの末路だわ
331:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:25:58.30 ID:1axsxTrG0.net
相変わらず森かけ以外のコメントが聞こえてこない
冷血辻元であった
自分の選挙区の学校のブロック塀で子供が下敷きになろうと
虐待で次々に子供が殺されようと
北朝鮮からミサイルが飛んでこようと
全部重要な国政問題なのに
あくまでも日本最大の問題はこいつにとっては森かけで
あとは逃げまくるのであった
まあ役所の職員を責めたり北朝鮮や拉致問題に国民の関心が行くのは
こいつらが今までしてきたこと考えると絶対無理だわなw
333:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:26:11.32 ID:Tpv11zGX0.net
三日間備蓄米食べるだけで文句でるっておかしいだろ
一週間もすればコンビニが全回復するレベルの被害なのに
我慢しろよ関西人
334:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:26:13.02 ID:Zhufs/gx0.net
そのうち辻元信者のプロ市民が通りがかるヤマザキパンのトラックを無理矢理止めて強奪しそう
335:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:26:16.46 ID:65iy0NfN0.net
備蓄食料とかこんな時に使わないと腐って捨てるだけだろ
茨木とか周辺地域から集めろや
338:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:26:33.32 ID:Nw2tr/b/0.net
なんで届かないの
道路寸断されてるの
344:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:26:54.99 ID:gRnWXBHB0.net
346:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:27:02.06 ID:8cSwUZam0.net
408:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:30:40.78 ID:S6Guj2iD0.net
381:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:28:46.82 ID:l8/DTFSl0.net
>>338
辻元が自衛隊の救援車輌やヘリを止めてるんじゃねーの?
普通に通行止めでも無いし、車で高槻入れるのにな
339:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:26:34.56 ID:FKoREe4Z0.net
選出した議員先生は他のことで忙しいから住民の状況なんかどーでもいいっぽい
340:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:26:45.71 ID:QI3nmaV30.net
>>1
震度6ぐらいで物流が破壊されるほど
日本のトラック野郎はお粗末ではないのだが
繰り返し
スーパー普通にもう食材並んでいます
嘘放送すんなよNHK!
407:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:30:30.50 ID:V8dTVG8l0.net
>>340
わかった。
地震対応のまずさを糾弾してアベガーするために
アリバイ工作しているんだ。 仲間やOBを動員して
避難所を作らせて放り込んで古古米を食わせて
「政府は助けてくれへんノー」って。
日頃の行いがすべてものを言う。
341:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:26:49.18 ID:eN06l24W0.net
こいつらが国士さまやで
343:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:26:50.11 ID:r/QfdfER0.net
うちは確かに災害が少ない 今回も揺れたけどほぼ無傷です でも
近所のおばはんは うちが災害用に備蓄してると言うと
プッ、そんなことしてんのーww とバカにします
無いにこしたことはないけど 何か起きたら この人らが避難所でブーたれんのかしら
347:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:27:04.82 ID:X2EcQjHn0.net
こういう時のためにカセットコンロと2Lの水一ダースは常備してる
348:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:27:07.13 ID:V8dTVG8l0.net
知事様が「自衛隊の世話にはならねぇ」って啖呵切ったら自衛隊は入れない。
パヨク利権で物流が止まってんじゃないのかと疑いたくなるくらい無能だな。
311や117と違ってすぐ隣では日常生活モードなのになにやってんのさ?
これがバカッターデマか?
349:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:27:09.66 ID:eSBuvJWx0.net
物流ほぼ正常化してるし、
スーパーもコンビニも開いてるやん。
350:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:27:09.94 ID:peu5Px180.net
北摂民からすれば高槻はホント特殊w
352:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:27:13.14 ID:hRRJvkvo0.net
倒産した糞社長が、高槻市民やったわ。
ざまぁwwwwwww
めっちゃおもろい。
どんだけ運がないねんな。
クソワロタww
353:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:27:17.95 ID:JfcMUSgY0.net
ブサヨ都市に住んだら負け
355:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:27:19.72 ID:Tpv11zGX0.net
大した被害ではない。
一週間である程度回復
1ヶ月後、全回復。
356:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:27:20.76 ID:sqpxkDUy0.net
国
府
津
359:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:27:33.88 ID:sqpxkDUy0.net
根
府
川
361:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:27:40.95 ID:tHz+kEnW0.net
高槻市って陸の孤島なのか?w
385:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:28:58.31 ID:G9pSamh20.net
>>361
一番被害がひどかったあたりは陸の孤島
駅から遠いし、バスか自家用車でしかたどり着けない
364:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:27:45.03 ID:sqpxkDUy0.net
御
殿
場
365:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:27:45.12 ID:DiNDNarL0.net
この自治体 普段から自衛隊や警察、消防とかと
広域防災訓練やってたのかしら?
やってなければ市民の自業自得。あんた方が選んだ人たちや。
366:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:27:46.16 ID:JfcMUSgY0.net
蓮舫が災害関連の予算を切ったらどうなりました?
370:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:28:14.65 ID:oYSSpHiJ0.net
高槻
茨木
371:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:28:16.65 ID:JfcMUSgY0.net
バスで隣の町にまで行けばいいだけ
372:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:28:21.48 ID:cRXO6wrU0.net
全力で支援したい(しない)
373:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:28:27.20 ID:/nQY9gvK0.net
辻元は地元を無視して政争中wwwwwwwwwwwwwww
374:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:28:27.62 ID:9zCVFuOw0.net
貰えるもんは泥ても貰う精神だな
376:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:28:31.36 ID:wYpZdAsB0.net
ひょっとして自衛隊の支援物資供給を誰かが断ってるとか?
377:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:28:35.68 ID:fv1aMoRb0.net
ガスと水道止まったらメシ作れんもんな〜
水とすぐ食える食べ物保存しとかないと
378:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:28:37.67 ID:SNgKGiYe0.net
タダ飯 食えるニダ
379:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:28:43.27 ID:ZkD9L50m0.net
意味がわからん、備蓄を食えよw あと自分で買い出しに行け
380:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:28:44.36 ID:q4z1wBEc0.net
3日は支援物資が無くても生き延びられるよう自分で準備しておく日数だよ。
自治会で教わらなかったのかな。
382:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:28:50.55 ID:XzlD65U90.net
この規模で物資が届かないってどうなってんの
物理的に遮断されてるわけでもあるまいし
393:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:29:25.59 ID:MXvKb4370.net
>>382
職員が有給とって休んでいるんじゃねーの
386:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:29:04.16 ID:H1Zqik1L0.net
物流は正常に機能してるのに、支援物資なんて必要か?
387:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:29:08.37 ID:C53/EDbv0.net
いや、そのための備蓄米だろ・・何言ってんだ糞マスコミ
388:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:29:11.35 ID:HXy7k+7k0.net
被災者に鯨肉を配布すれば良いだろ。辻元があわてて飛んで来るよ。
389:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:29:13.00 ID:xdRokkzw0.net
>>1
辻元清美に頼めよ
おまエラが選んだ反日朝鮮国会議員なんだからw
390:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:29:19.93 ID:fYZz/HKb0.net
森友コンクリ今回地震で 辻本さんえらく出てる様だけど、森友コンクリも関係
無かったけど今回も無理やりな結び付けしてる。
この人の事は良く知らないけど、よほど右翼には目障りなんだなと良く分かる。
なんか知らないけど
辻本頑張れと応援したくなったな。
391:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:29:20.56 ID:SCJQ22x90.net
このへん車がないと不便な地域があるからな
電車に乗って買い物に行ってもスーパーは幹線道路沿いっていう
392:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:29:20.72 ID:9zCVFuOw0.net
辻元「自衛隊が感謝されるから行かせるな」
394:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:29:26.73 ID:gJVi/+0r0.net
避難所いくほどの地震だったの?
タダ飯・・・
395:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:29:44.38 ID:9ni2b5XR0.net
備蓄米って虫が大量に湧いてて、虫の死骸と排泄部にまみれた、くっせぇコメだろ?
421:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:31:22.78 ID:gRnWXBHB0.net
>>395
昔不作の時に出てきた米は洗うと水が真っ黒になったもんだ
虫も避けて食ったそれぐらい気にすんな
396:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:29:44.52 ID:00rvLboT0.net
支援物資って残念な事に死者は出たけど
地震の規模的にはさほど大きくないし備蓄米はちゃんとあったのに大袈裟だな
熊本地震くらいに自宅が倒壊したならともかく頼り過ぎ
大規模地震が起きたらどうするんだ
1週間分を備蓄しておけって言ってた気がするけど
411:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:30:47.06 ID:EqSwSrtf0.net
>>396
一週間もなんて聞いたことない。ドコの行政?
397:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:29:45.49 ID:+mgMPWUz0.net
近くの人、もしいれば見に行って来いって!!これおかしな状態になってるわ。
俺は仕事で避難所にお届けで見に行ったんだけど、これどうみてもおかしいよ。
非難出るのも無理はない。
なんでこんな若い連中ばっかり避難してるのよwwwって突っ込み入れたくなるぞ。
423:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:31:34.64 ID:JjlCUHIj0.net
>>397
家の中がぐちゃぐちゃなんだろ〜
片付けようにも余震があるし落ち着くまで避難してるんだろ
知らんけど
398:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:29:45.57 ID:Dfj/RJ5O0.net
備蓄米の更新が出来て良かったじゃないか
399:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:29:46.66 ID:ySN7becY0.net
こういう時のための備蓄食料なんじゃねぇの?
何が問題なんだよ
400:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:30:09.46 ID:QI3nmaV30.net
>>1
3日間備蓄米食べさせられた
避難してんだから当然でしょうが
こういう時に備蓄米使い切りたいし
これを放送したNHKがバカなんだと思います
401:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:30:12.41 ID:ojQea7y40.net
不安で自主避難してるんだろうけど、阪神大震災ほど被害はないから
却って支援の体勢が整備されないというジレンマ。
402:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:30:16.57 ID:kPPHzBta0.net
土地がら的に、行政とか腐敗してんだろうな・・・
403:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:30:18.73 ID:peu5Px180.net
高槻市は何やってんだろうね?w
404:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:30:21.56 ID:VQuO6xIP0.net
辻元がモリカケで忙しいし仕方ないなw
405:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:30:21.81 ID:rvaV7oG20.net
この機会に備蓄を消費しないと
賞味期限切れでゴミになるだけやん
チャンスだろ
406:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:30:25.08 ID:rmofDIKT0.net
住みたいとこベスト3に入っている高槻市なんだが
次回は順位下げるだろうな
412:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:30:48.83 ID:eJraW7DT0.net
409:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:30:46.59 ID:4QyJjE5Q0.net
備蓄米あってそれを食べているなら何も問題ないじゃん
413:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:30:51.22 ID:jgKcvU6m0.net
避難所は必要だと思うけど、食事は各個人で用意できる程度の被害だと思ってた
食料品の買い出しもできないほどの被害だったのか!
414:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:30:59.13 ID:HXy7k+7k0.net
支援の要請も無いし、義援金の受け付けもない。
大災害ではなく、年に何回か日本のどこかで発生してる普通の地震。
415:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:31:01.63 ID:0qib4oHG0.net
これあれだろ
わざと自衛隊要請しないで
後になって自衛隊は市民を助けてくれなかったって叩く材料にするつもりだろ
416:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:31:11.13 ID:kN/JOPY40.net
辻本「貰えるもんは、何でももうとき ほな、
うちは 東京戻って モリカケやってくんでえ~」
417:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:31:11.42 ID:amxA21uU0.net
北摂ネタに
維新ネタは
とにかく、大賑わい
という大阪
418:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:31:15.10 ID:PVWrOnMi0.net
ギスギスせんとお好み大会でもしたらええやん。ホットプレート持ち寄って、電気は来てんねやろ?
432:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:31:59.48 ID:4QyJjE5Q0.net
>>418
電気はきてるはず
大袈裟なんだよねテレビや新聞は
419:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:31:16.70 ID:JmQl37L10.net
そのための備蓄米じゃないの?
422:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:31:33.90 ID:KSaGMOWq0.net
避難所開設で手一杯で、追加物資の配給とか、まだ間に合ってないのかなぁ
普段やってない仕事してるから、時間はかかるでそ。マスコミは、そこは取材しないからな
424:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:31:39.17 ID:ZkD9L50m0.net
家かえれよw カセットコンロでも買って帰れ、スーパー銭湯でもいけよ
425:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:31:43.47 ID:ulI1ob4P0.net
辻元って2011年の震災のとき災害ボランティア担当やってたのに、被災地そっちのけでいまだに「加計加計」と叫んでるのか
地域住民に声のひとつでもかけてやればいいのに
427:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:31:45.57 ID:1axsxTrG0.net
そのための備蓄だろ?
別に道路が寸断されてるわけでもないのに
新しい物資が届かんのは自衛隊嫌いのパヨクがまた邪魔してるかとかか?
まあパヨク市長のもとでは対応力がないということじゃん
被災は国政案件でもあるのに地元選出の辻元何してんだ辻元w
殺人ブロック塀の業者の調査から始めろよ?
お前森友学園には突っ込んだだろ?なぜしない?まあ、あれだなw
428:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:31:45.65 ID:HOcnCM8p0.net
震災の時電気が来ないとオール電化は駄目だなと思っってたけどガスも来ないとなると
カセットコンロ+電気コンロも用意しとかなきゃ駄目だな
429:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:31:46.08 ID:n7+JzCez0.net
>>1
東京を敵視してるからだ
大阪チャンネルのCMはムカつく
430:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:31:55.40 ID:iuWEUKJx0.net
431:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:31:57.00 ID:SNgKGiYe0.net
備蓄非常食の奪い合いか
434:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:32:08.11 ID:QEJS0yCm0.net
余震とか大雨恐いから避難するのはわかるんだけど
食事は出す必要ないだろう
大分で避難してたけど、みんな普通に食事は自分達で用意したぞ?
435:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:32:10.08 ID:v/MvRMb20.net
うちはオール電化だからもともとガスは出ない。
436:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:32:15.41 ID:XDS4/Dar0.net
電車で20分乗れば風呂も飯も食えるだろ。
電気水道は通じてるのにさ。
437:名無しさん@1周年2018/06/20(水) 11:32:15.50 ID:9zCVFuOw0.net
安部叩きがことごとく単発IDでくっさいwww
引用先:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1529459543/0-