1:記憶たどり。 ★2018/07/25(水) 13:27:04.56 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000081-it_nlab-bus_all
頼み方が「おい、生ビール」なら1000円……居酒屋の壁に貼られた貼り紙がTwitterで「素晴らしい」と注目を集めています。
貼り紙は東京・神田の「大衆和牛酒場 コンロ家」というお店に貼られていたもの。「おい、生ビール」の他にも、
「生一つ持ってきて」なら500円、「すいません、生一つください」なら380円(定価)と頼み方に応じて変わるビールの値段が書かれています。
その下にはさらに「お客様は神様ではありません。また、当店のスタッフはお客様の奴隷ではありません」とも書かれています。
Twitterユーザーの銀嶺さんが「これ好き」と投稿すると、「最高の店主」「店員を大事にしてる」「行ってみたい」と大きな反響が寄せられ、
飲食関係者からは「うちでもやりたい」「このお店の気持ちが分かる」という声が上がりました。一部には「こういう店には行きたくない」
といった否定的な意見や、こういった貼り紙をしなければならない現状を嘆く人も見られました。
この貼り紙について、コンロ家を運営する頼富商會に聞いてみました。コンロ家は現在4店舗あり、貼り紙は飯田橋店、両国店、
神田店の3店舗に貼られています。代々木店で貼るかは検討中とのことでした。
発案したのは副社長の蒲池章一郎さん。以前にネットで話題になった「注文マナーによって値段が変わるフランスのカフェ」を、
冗談を交えてオマージュしたものと語ってくれました。
貼り紙を見たお客さんの反応について聞いてみると、「面白いね」とコメントしたり、写真を撮ったりする人が見られ、
今のところ明らかに気分を害した、クレームが入ったなどの報告はないそうです。
また実際に「おい、生ビール」で1000円を請求することはあったのかも聞きました。「夢を壊すようで恐縮ですが、請求した実績はありませんし、
スタッフにも請求するような教育は行っておりません」と蒲池さん。
「実際に『おい、生ビール』と言われたところで、特に生ビールの価格、質は何も変わりません。当社スタッフがいつもよりほんの少しだけ
嫌な思いをするだけです。あくまでも当社のコンセプトの一つである『売れることより、面白いこと』を表現したジョークツールの一つです。
今回話題となっております貼り紙などを『面白いね』と言ってくれるような方を、当社は大切にしていきたいと考えております」(蒲池さん)
貼り紙はジョークでしたが、やはり「おい、生ビール」よりも「生一つください」で、お客さんも店員さんもお互いに気分良く過ごせるとよいですね。
話題の貼り紙
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180723-00000081-it_nlab-000-view.jpg
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532489685/
1が建った時刻:2018/07/25(水) 10:27:16.57

2:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:27:44.92 ID:zizH7yw30.net
何でこのスレ伸びてんの?
37:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:30:56.16 ID:FTZXP/Jw0.net
>>2
店員を人以下の家畜または奴隷と思っているやつと
調教されて奴隷の鎖自慢したい店員もどきが沸いてるから
906:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:40:16.65 ID:32ZACt4y0.net
>>37
店員はDQNな客の対応させられてかわいそうだと思うけど、
そもそもの原因は、安酒でDQNな客を呼び込んでいる店の経営手法じゃないのかな?
その諸悪の根源が上から目線で客に説教しているのが気にくわない。
918:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:40:50.04 ID:an1eyMKy0.net
949:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:43:13.11 ID:32ZACt4y0.net
>>918
まぁ、やっすいワインで客をつるようなところには、元から行かないので大丈夫
232:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:47:05.43 ID:gtX6HFUs0.net
>>2
たぶん店の関係者で有ろうやつらが必死に言い訳コメントして、
批判コメントの奴煽ってるから
261:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:49:15.47 ID:Jtyc/vo+0.net
>>232
ほんこれ
このスレのネット工作員の必死さが気持ち悪い
店と広告代理店のステマ炎上商法
270:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:49:44.10 ID:A7Ip/fKO0.net
291:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:51:06.68 ID:Jtyc/vo+0.net
302:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:52:18.37 ID:A7Ip/fKO0.net
>>291
統合失調症の恐れが有りますので病院に行きましょう
396:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:00:13.80 ID:ifzQEDmm0.net
>>261
たしかにw
店のクソ対応批判されたら異常に顔真っ赤ににして反論()するレスが入るw
279:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:50:18.97 ID:AJg5sByZ0.net
>>232
アフィカスだろ
具体的な反論はない単なるレッテル張りで店側が多いように見せかけてるだけと見た
265:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:49:21.95 ID:t7NvOzXu0.net
>>2
この時間にレス出来るのって、夜仕事の居酒屋店員か
主婦か、大学生か、夏休みの中高生か、俺みたいな夜勤だから
その辺は察して下さい、今の主力は店員と大学生と思われる
3:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:27:54.16 ID:tlb1PeFo0.net
「大変恐縮ですが、生ビールをお1つお願いしますしね」
44:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:31:46.00 ID:cQofkfJ10.net
824:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:34:22.21 ID:mffqM6dZ0.net
204:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:44:34.38 ID:pwivWaRN0.net
>>3
そのケースだと100円にしたら、いい宣伝になるな
771:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:29:23.26 ID:PmgGWMw90.net
4:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:28:23.44 ID:GyfC3NGS0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>記憶たどり。 ★
5:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:28:27.99 ID:nzVbM7e80.net
キレイにお酒くらい飲みなさいよおまえら
他人に迷惑をかけないようにな
6:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:28:38.61 ID:e0mwmCE10.net
「おいハゲ、ビールはよ」って言ったら出入り禁止になりそうだな
7:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:28:40.04 ID:BVhsYouH0.net
もう伸びる原因もわからないらしい
8:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:28:45.62 ID:dzHWpKmG0.net
バカだね。飲食店とケンカする事くらい幼稚な行為はない。
口ゲンカで勝ったところで、裏でフケやツバを入れられてるよw
結局、むこうが勝ち組なんだよな
22:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:30:13.66 ID:zJt5JF0O0.net
217:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/07/25(水) 13:45:29.41 ID:rbJL8RRi0.net
>>8
つまり、この店には、 『君子危うきに近寄らず』 だな。
9:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:28:53.71 ID:hQsUzYmH0.net
「従業員は奴隷」という思想の店舗と、
「従業員は奴隷」ではない、という思想の店舗とで分けてくれな
こんな張り紙でもいいし、ちゃんと分かるように目印付けてな
奴隷を使役する奴隷商人の店舗には行きたくありません
私は奴隷を使役したくもないし、奴隷になりたくもない。そんな連中とは関わりたくないので
10:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:28:58.81 ID:E+mVwamD0.net
安倍になってからややこしい世の中になったなぁ
11:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:29:23.80 ID:IAz8aXRg0.net
タッチパネル式でいいじゃんアホかこの店長
嫌われフランス人の真似せんでも
13:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:29:31.11 ID:lkpkGEXk0.net
これは大多数の普段から謙虚な客も一緒に嫌な思いすることになるやろね
小学校で一人の態度悪い子のせいで連帯責任にされる真面目な生徒達と同じ気持ちになる
25:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:30:18.44 ID:nzVbM7e80.net
>>13
普通の客は気にもとめてないよ
気になるのは身に覚えのあるゴミカスだけ
45:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:31:58.72 ID:B3Gl8HFl0.net
>>13
その謙虚なお客さんは自分は普段通りで良い訳だし何を嫌な思いするんだ?
店で大声で喚いたり店員に横柄な態度で絡んだりするような客が少しでも減ってくれて安心してその店来れるだろう
122:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:37:56.82 ID:Ny5NhOBT0.net
527:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:10:05.28 ID:EkL24fzh0.net
>>13
おいビールなんて絶対に言わない俺でもこんな客を舐めてる店には絶対に行きたくないね潰れればいいよ
646:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:20:04.80 ID:9BilH0uK0.net
>>13
嫌な思いするのは、おまえみたいなゴミカス糞DQNだけだよ
14:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:29:39.03 ID:MD/CSVbB0.net
「すいません。生中田氏1つください」
416:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:01:21.33 ID:rDNdCCsk0.net
>>14
わしが注ぐけどいいか?
ちょっと裏いこうや。
15:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:29:44.59 ID:dzHWpKmG0.net
コンビニ店員「温めますか?」 客「うん」 → コンビニ店員キレる
https://www.youtube.com/watch?v=–lsW3iFemQ
194:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/07/25(水) 13:43:49.68 ID:rbJL8RRi0.net
16:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:29:45.47 ID:Som6KIz00.net
ゆばーば「お客様は神様ではありません。」
501:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:07:36.75 ID:fD5feJRV0.net
17:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:29:45.92 ID:ZIwHWCI50.net
「おい、生ビール」はともかく「生一つ持ってきて」と「すいません、生一つください」で区別するのって
よほど普段から蔑まれてると思って生きてるんだろうな可哀想に
18:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:29:53.44 ID:teCXTpvz0.net
ジャイアンのモノマネで「おい!生ビール」
上手ければ一杯無料
19:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:29:54.44 ID:HJfRJYZb0.net
気分で値が変わる時価の店なのですね
俺は行きたくないけど
20:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:30:05.07 ID:isqx0jqC0.net
施さない神には信者など付かん
38:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:31:00.90 ID:y+IEQJVZ0.net
21:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:30:11.51 ID:HNGtjQNj0.net
100円になるには どのような注文がよろしいでつかw
161:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:41:14.47 ID:qgEsPou00.net
>>21
r’ニニ7 本当に生ビールが欲しい気持ちで…
fトロ,ロ!___ 気持ちがいっぱいなら…!
ハ´ ̄ヘこ/ ハ
/ 〉 |少 / | どこであれ土下座で懇願ができるはず…!
\ \ /| |
┌―)))――)))‐―┐ たとえそれが…
ヽ ̄工二二丁 ̄
〉 ヽ工工/ ;′∬ 肉焦がし… 骨焼く…
lヽ三三三∫三三\;’
h.ヽ三∬三三’;.三三\’;∫ 鉄板の上でもっ………!
└ヽ ヽ三,;’三三∬三;’三\'”
ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
lj_」ー――――‐U_」
23:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:30:13.79 ID:55Q587oE0.net
おい、はお茶だろ?
おい、生ビール、なんて言うか?
生おかわり
生ひとつ追加
だろ?
24:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:30:15.35 ID:NbACOJ7w0.net
「雑炊の作り方がなってない!」と死闘が繰り広げられそう;
26:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:30:19.96 ID:FoBugDK60.net
もうね馬鹿ばかりで洒落が通じる国じゃないんだわ
27:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:30:21.42 ID:bsg2pCfS0.net
昭和なら普通
最近の日本人の丁寧な言葉づかいの方が異質
今でも下町の商売っ気の無い、居酒屋とか商店とか行ってみな
385:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:58:51.58 ID:34Q1GfOy0.net
>>27
そんなに昭和好きならネット使わなければ?w
411:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:01:08.78 ID:mQXby4eB0.net
28:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:30:25.31 ID:U7LWPNNi0.net
うおぉぉぉぉ〜ん 生ビール
29:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:30:28.32 ID:WAkyswh20.net
「すいません」を強要しちゃ駄目だよ。頭下げさせて注文させるのか?
気持ちはわからんでもないが、やり過ぎ。
30:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:30:29.53 ID:jsWfuBfx0.net
おじ「おい、生ビール」
おい「1000円です」
31:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:30:31.62 ID:FpgFTKUR0.net
店員にタメ口利くな!
謙れ!
そういう特殊需要のお店だろw
553:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:12:34.64 ID:kLYZ2cDx0.net
>>31
アスペか
知らない人には丁寧語
人生の大先輩であるおじいちゃんおばあちゃんでも、当たり前にできる人はできる
「謝れ」って朝鮮人じゃないんだからそこまで要求しないわ
603:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:16:30.72 ID:FpgFTKUR0.net
>>553
キミは口の利き方を知りませんね
知らない人に第一声がアスペとはw
32:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:30:44.50 ID:V1DksUi30.net
要するに価格関係なくて横柄な客はお断りって事なんだよ
店員に偉そうに説教してる奴見ると飯がマズくなる
34:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:30:53.37 ID:AU7K78GY0.net
フレンドリーなアメリカのレストランでも客は注文する時に最低限、「プリーズ」を付ける。
それが社会のマナー。店員にサービスを頼んでるんだから、それなりの言葉でないといけないんだよ。
店員はサービス拒否する権利もあるんだからね。
35:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:30:54.47 ID:fTWUPw+x0.net
「おい」と言うやつはあまりいないだろうけど
酔っ払いだったら「おーい」ならありそう
55:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:33:22.72 ID:XYIar6v50.net
>>35
この店に限らないけど、本質的な問題として、「おい」なり「おーい」なり、
客側が呼びかけないといけない人員でホールを回してるってことがあるんじゃねぇかなって思う(´・ω・`)
36:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:30:55.60 ID:jNnooe7X0.net
お忙しいところ誠に恐縮ではございますが、私に生をお1つ持って来て頂くことは可能でございますでしょうか?もちろんお手隙の際で構いませんのでご一考頂けたら幸いでございます。何卒どうぞよろしくお願い申し上げます。
47:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:32:25.76 ID:09jSKvPg0.net
61:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:33:52.47 ID:u/M3gm/S0.net
105:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:36:28.52 ID:LSLS38vQ0.net
39:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:31:07.42 ID:uVQuOJ+10.net
めんどくせー
客に気を使わせる店なんかに行きたくならない
40:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:31:07.90 ID:xMQHryUH0.net
「生ビール!」だけだといくらかなー。
「おい」はつけないけど
ただ「生ビール」だけなら言ったことあるし
73:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:34:40.19 ID:LLJgOsce0.net
41:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:31:13.09 ID:oCqSe/uy0.net
何これ。。こんなのが流行ってるの?
お客様は神様ではないけど、最低限の接客は店員の仕事やろ
客がビール頼んだら「はい!」と気持ち良い接客するのが店員の仕事やろ
客に「すいません」とか強要するな
52:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:32:48.55 ID:KyS46nXV0.net
>>41
いかなきゃいだろ
ゴミはゴミ箱から出てくるなよ
58:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:33:44.90 ID:oCqSe/uy0.net
69:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:34:27.99 ID:Som6KIz00.net
852:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:36:49.55 ID:Tl+l9J9r0.net
780:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:30:50.26 ID:ddzxpY9P0.net
>>52
ゴミって言えば裁判官もだ。
控室と言うゴミ箱から出てきてほしくないなwww
42:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:31:30.64 ID:alHmxf+w0.net
申し訳ございませんが 手が空いた時に生ビールお願いしてよろしいでしょうか
はいよ ただです
43:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:31:40.25 ID:zJt5JF0O0.net
「おい」 をめちゃめちゃ可愛く言ったら どうなんだろw
46:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 2018/07/25(水) 13:32:18.96 ID:qMSPQFi90.net
(; ゚Д゚)おっちゃん、ちくわぶ10本!急いでね!
48:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:32:36.49 ID:LLJgOsce0.net
なーるほど、サービス料別料金かw
神様料金は別途払えいいね!
49:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:32:37.80 ID:OvJxhvtx0.net
基本丁寧に頼むけど店にこんな張り紙あったら即撤収するわ
めんどくせえ店主だなと思って
50:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:32:42.18 ID:zJt5JF0O0.net
ねじねじ中尾彬連れて行きたいw あいつ絶対言うぜ?w
74:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:34:43.47 ID:XJnPlhp30.net
>>50
中尾は自分が横柄なのも迷惑かけるかもなのを分かってるから、それを含めて応対してくれる高級店か自宅でしか飲食しないだろ
そこらへんの配慮の足りない迷惑な人達と同じにしてはいけない
98:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:36:09.26 ID:zJt5JF0O0.net
>>74
そんなことないと思うぞ? 食べロケで平気で言ってるw
115:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:37:16.20 ID:XJnPlhp30.net
>>98
あれはテレビカメラの前だからw
求められているキャラがある
137:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:39:23.85 ID:pytOfGOM0.net
>>50
中尾彬みたいなじじい系はよくおい!と言って店員を呼び出すんだが
水商売のやる気がなく切れやすい男性スタッフでもさすがにその程度の言動に
いちいち怒ったりしないわ。こちらがまだ聞く体制にも入っておらず
小声で聞き取れないような声でオーダーするから、すみません聞き取れなかったので
もう一度言っていただけますでしょうか?と言っただけで露骨に怒った顔になって
ちゃんと聞いてろよ馬鹿うっとうしいからはやくどっか行けよ!なんて客も
珍しくないから客の機嫌次第でころころ態度も変わったりするから
接客業は客の言動にいちいち腹立ててたら仕事にならんと基本的に思っている。
165:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:41:17.35 ID:bsg2pCfS0.net
>>137
昭和は普通だよ
今でも下町はわりと普通
っていうか落語とか映画とか見れば分かるじゃん
51:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:32:42.37 ID:Xpi3qY860.net
クラシックラガーの生一つ!
53:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:33:05.02 ID:tC7jKqm40.net
分かる
次郎で麺残して去るとかまさに客としてより人間として失格
いやなら最初から小頼むとか、そもそも行かないとかやりかたあるだろうに
前に俺の横で残した女がいたからあからさまに聞こえるように言ってやったわ
「最近初めて見たんだけど次郎にも麺残しにくるような迷惑な人間がいたんだよなぁ、本当何しに次郎来てんだろうな」って
「残すくらいなら小豚頼むとかやり方あるだろうにな、そういう奴は本当同じロッターとして迷惑だわ」とも言ってやったわ
女がプルプルしながら無言で店から出てったわw
俺は歓喜のガッツポーズww
255:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:48:41.79 ID:n4ik9KiG0.net
>>53
>>次郎で麺残して去るとかまさに客としてより人間として失格
全く理解できん。何で完食を強制されなきゃいけないんだ?
迷惑な態度を取らなければ残すのは客の自由だろ。
267:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:49:28.18 ID:zwzaJaM40.net
310:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:52:54.51 ID:72YZemKh0.net
>>53
なんかのコピペかな
しかし直接言えないくせに聞こえるように悪口言うやつって
店員に横柄な奴と同じくらい卑怯なカスだわ
54:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:33:19.27 ID:hQsUzYmH0.net
これに腹立てる奴は客じゃないです
来るなよ。関わりたくないんだよ。同じ空間を一時だって共有したくないんだよ
56:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:33:26.36 ID:cQofkfJ10.net
いいと思うわ、俺も横柄な客のいない店に行きたい。
57:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:33:26.96 ID:ZIwHWCI50.net
おい、といえば小池!
59:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:33:45.24 ID:hysvu3Fb0.net
ビール!ビール! 810円
60:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:33:48.47 ID:bsg2pCfS0.net
下町の居酒屋の女将お前らとかビビって、注文すらできないと思うよw
酒場放浪記とかもしょっちゅうのまれて圧倒されてるが、あれが昭和は普通
62:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:33:52.56 ID:axHEvmw50.net
上の方はどうでも良くて(実際、1000円取る事は無いんだし)、
>「お客様は神様ではありません。また、当店のスタッフはお客様の奴隷ではありません」
こっちを伝えたかったんでしょう
こっちだけだと「何だこの店」って思われかねないので、上にジョークを書いたと
78:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:34:57.29 ID:zJt5JF0O0.net
>>62
スタッフは客じゃなくて店の奴隷だ ということを伝えたい
63:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:34:05.17 ID:PdNqiCgv0.net
大変失礼致します。
生ビールを1杯、注文したいのですが…はい、生ビールを。
お暇な時で結構です。お忙しい所、申し訳ありません。よろしくお願い致します。
これなら100円
64:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:34:09.81 ID:7CunDHhT0.net
居酒屋メイン層の
大学生や社畜オッサンの客から一言
↓
65:0570092211JR脱線事故は凶悪置石テロの放火魔で火を被った森伸介2018/07/25(水) 13:34:11.35 ID:fnDChlQ20.net
藤 井恒 次が大垣南高校に垂井から逃げるように隣町で変装メイクして通学するのは
中 学の時に殺人やってるからだ!マジでさあ!!大垣南高校も近所の不破高校も遜 色差がないよ!!完全に偽ってるなwww不破高校でいいのにどうしてだwww
大垣が不破より若干進学校でも隣町に行くほどの価値はないね!
メイクしだす大垣南高校から怪しすぎ!高校の卒アルもメイクのまま載ってるのヤバ
すぎじゃん!!大学も入る学力なんか全然ない模試偏差値20で裏口で入って詐称人生
辞めろ!!犯罪やりまくりの人生だ!!お前は!!素顔はホリケン!メイクは松井秀
喜似!! 他人突っこめる人生か?ボロボロ悪さしてるのにwww
殺人やってるだろ!!25年前でも時効じゃないぞ!!今拘置所だから時効停止だ!! 判決出てないだろ!!
お前懺悔しろよ!!大阪駅置石事件や列車飛び込ませて3人殺しも全部償え!!
98年の、服部直史とともに歯にチップ埋めた手助けの森伸介の、伊藤明子さん殺害事件も関与してるだろ!!女ばかり襲ってる経歴が怪しいぞ!!
藤井恒次 1977年12月24日生B型40歳 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1
不破中→大垣南高校→裏口入学大学を犯罪で中退
お前www公衆浴場でシャワーで自分でメイク油断して落としてるところ見られてるんだよwww案外整ってるんだなwww 特殊な機器どうして持ってるんだ?テロリストだからか?大学でもメイクで隠し通してたなwww障害者のようなのは演技か?
森伸介と中学時代からつるんでるよなwww森伸介はマスク女装ってわけだwww
2008年ごろ森伸介が全身顔中ケロイドの焦げた肌なのを目撃!!車いすで近くに寄ってきたときに焼けた匂いが漂ってたのはフェイクじゃないと見た!!マスクでケロイドを偽って
緑の森動物病院札幌 クリニック 勤務する逃亡者!! 原田神社放火で自分も火を被 っ た!!
ちっぱいイボだらけのちんちん5cm(去勢して切ってるかも・・・)を露出する森伸介が札幌市内で目撃情報アリ!!オカマで男子高校生に抱きつくので通報されたし!!
服 部直史にしても 正しい立場の態度に見えねえよ!!苦情電話ラッシュ100件受け身なのどうしてさあ?偽 名 使ったり通り名名乗ったり・・・やってるねこいつ!!!
書き込み放置してますって患者 来なくなるじゃんか?実際来てないしwww
書き込みの影響で多大な影響(患者来ない)受 けてるじゃん!!
思考盗聴器埋めたんだよな?人体実験という死 刑ものだぞ!! 露出狂の服部直史にご用心!!小さいちんぽ3\x87pをこれ見よがしに 見せびらかす変態おじさん服部直史が井口堂で出没!!
精液の入った液体 を主婦や子供にかけてくるので気を付けよう!!0668446480はっとり歯科医院
66:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:34:12.73 ID:UUtP1L1i0.net
うーん、これはどうだろうな
居酒屋ってのはサラリーマンの日常の不満や苛立ちを仲間と愚痴る場所だぞ
普段は上司、取引先、顧客にペコペコして溜まりきったストレスとかを飲み屋で発散してるのに
そこでも「すみません」とか呼ぶことを恐縮させられるならそんな店には行くつもりはないな
「おい、生!」だけで受け止めてくれる店を選ぶよ
76:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:34:51.24 ID:SjtL6v3J0.net
104:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:36:28.09 ID:yGQ0TMwr0.net
>>66
勝手にそんな場所にするな
コンビニはDQNの溜まり場ではないのと一緒
155:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:41:04.10 ID:PmvKk0xL0.net
>>66
他人にオイって言う下卑た人間は
そう多くはない
ゴロまく時位にしか
オイなんて使わないでしょ
426:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:01:44.83 ID:Y86a7u0a0.net
67:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:34:19.52 ID:OfV2iKKC0.net
は?請求しないの?日和ってんじゃねえよジャップ
68:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:34:20.10 ID:cdpXjKO90.net
お客様は神さまではないが店も神さまではない
対等だと言うのなら生一つ〜で定価にすべき
つまり店主は バ カ
70:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:34:28.19 ID:H+SXebRA0.net
こんな店、客側からしたらめんどくさくて別な店行けばいいやになって終わり
77:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:34:56.27 ID:cQofkfJ10.net
>>70
そう思うような客はいらんということなんだろ。
108:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:36:32.50 ID:B3Gl8HFl0.net
>>70
単純にそう感じる客層は切り捨てたいって意向なんだろう
この店がそれでやっていけるかどうかじゃなく
この店はそれでやっていきたいという事
71:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:34:28.57 ID:HcD7ek1g0.net
二重価格で訴えよう
82:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:35:10.90 ID:Som6KIz00.net
>>71
良い機会だから二重価格って何か調べてみようぜ
72:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:34:38.15 ID:zwzaJaM40.net
だから秋葉原とか大阪日本橋とか行くとご主人様扱いしてくれるお店いっぱいあるよ?
130:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:38:42.20 ID:y+IEQJVZ0.net
75:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:34:46.84 ID:xpRm3rzz0.net
客を金としか思わないとかいかにも小日本人って感じの店だな
91:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:35:35.72 ID:wVhK2qXl0.net
79:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:35:02.81 ID:KowOWOBu0.net
商売なめてるやろマジで潰れて欲しい
80:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:35:05.28 ID:a6lvXLA30.net
ユーモアがあるね!
81:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:35:05.53 ID:7CunDHhT0.net
居酒屋メイン層の
大学生や社畜オッサンの客から一言,
↓
83:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:35:13.96 ID:FpgFTKUR0.net
おい、オーダー!早くしろよ
チッいつまで待たせるんだよこのノロマが!
じゃあ注文するぞ?
この『すいません生一つ下さい』を一つだ!
84:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:35:14.73 ID:3IUaIpCJ0.net
いちいち真面目なレスしてるやつは向いてねーわ。
85:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:35:15.20 ID:ww39q1zM0.net
海外だとサービス代とるからね。
そちらの方が良いかもね。
86:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 2018/07/25(水) 13:35:17.62 ID:qMSPQFi90.net
(; ゚Д゚)おっちゃん、冷やしあんまん10個!超特急で!
87:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:35:23.52 ID:qWl5Y2pt0.net
言葉遣いのことを偉そうに言うなら、間違えたらいかんわな
煙草でも吸うのか
それに注文が謝罪から始まるのも変
88:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:35:24.20 ID:BZv7n3KY0.net
堀江とか行くと大変な事になりそう
94:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:35:51.52 ID:cQofkfJ10.net
89:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:35:24.68 ID:E6iSRNQq0.net
ジョークのつもりなんだろうけど、やっぱこういうの見たらこっちも気を使っちゃて気軽に注文し難いな
90:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:35:30.56 ID:fFhZ1Tp50.net
5chは傲慢なジジババが多いから反発してすげー伸びてるw
103:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:36:26.04 ID:XJnPlhp30.net
>>90
ここ見てるとどれだけ周囲に迷惑かけてるかよく分かるなw
92:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:35:42.65 ID:beCjJbm70.net
ひどい客もいるし、ひどい店員もいる
分かりやすい例を提示してくれてありがとう
93:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:35:49.07 ID:cdpXjKO90.net
国語力がないやつは相手の意図を曲解して逆恨みすらしてくる
こんな店主がいる店は絶対行きたくない
95:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:35:51.88 ID:cxaGExmp0.net
お忙しい所恐縮ですが生ビールをお一つ持ってきやがれこのやろうタココラ
96:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:35:52.83 ID:ifzQEDmm0.net
トンキンて店員の態度が悪いね
バカだから居酒屋店員にしかなれなかったのに
しかも酔っ払い相手の仕事しててなにふざけてんの?
客商売に向いてないんだから清掃の仕事でもしてろよ
106:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:36:28.64 ID:XYIar6v50.net
97:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:35:53.84 ID:SjtL6v3J0.net
まともな人間には何の影響もない
ただ安く飲めるだけ
騒ぐのはゴミクズのみ
99:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:36:15.78 ID:luQoGmxz0.net
オイ!おれのビール!!やるのかい?
100:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:36:16.98 ID:FzSNlwue0.net
居酒屋ごときが偉そうだなw
101:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:36:17.06 ID:ZIwHWCI50.net
店のオーナーが小池さんで「おい」に過剰反応を示すとか
102:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:36:25.19 ID:PvNO9sS10.net
>当店のスタッフはお客様の奴隷ではありません」
当店のスタッフは当社の奴隷です。
とちゃんと続けて書けw
112:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:37:01.99 ID:Som6KIz00.net
124:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:38:07.73 ID:zwzaJaM40.net
>>112
おい!って思って見直したら本当に書いてあったwww
107:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:36:30.71 ID:KtObfq/xO.net
だいぶまえ外国のやつみたな
あれはコーヒーやったかな
109:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:36:46.46 ID:Tdx+3ig80.net
いやいや
お客さまは神さまに決まってんじゃん
お店を繁盛させる幸運の神さまか、ただ迷惑なだけの疫病神かの違いだけ
110:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:36:51.58 ID:NsQZW9UU0.net
「おら!生ビールをお前の高校生の娘でワカメ酒にして出せや!!!」
「5万円です」
111:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:37:01.14 ID:oHNI6ygj0.net
わりゃあ生中出しおかわりじゃ ←1000円
113:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:37:05.99 ID:mK7+j3Oo0.net
>>1
いちいちそんな事に目くじら立ててる時点で客商売向かないから店やめちまえ。
145:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:40:28.41 ID:fOEpo0OU0.net
>>113
でもその「そんなこと」の話題ですごいスレ伸びてるよ?
114:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:37:10.12 ID:GFui7o5E0.net
ジョッキを持ち上げて、目があったら人差し指立てて
「中身」
116:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:37:23.66 ID:E49FPBga0.net
店員の立場からするとタメ口程度でいちいち腹立ててたら仕事にならないよ
店員にタメ口をやたら嫌う人って接客業エアプだと思う
167:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:41:29.78 ID:FTZXP/Jw0.net
>>116
そういうの変えていきましょう!って経営者側が考えてこういうことやったんでちゅよー
人手不足で応募来ないうえに客層がゴミくず以下ですぐやめちゃうっていう問題解決のためなんでちゅよー
あ、おまえみたいな調教されきったのは迷惑なんで最底辺で人間もどきやっててくださいwww
277:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:50:14.89 ID:E49FPBga0.net
>>167
神経質で臆病
だけどプライドだけは人一倍高いのが伝わってくるよ
自分の弱さを主張して何がしたいんだ君は?
437:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:02:28.43 ID:FTZXP/Jw0.net
>>277
AHAHA現状変える勇気もない思考停止したやつにおこられっちったwww
ごめんなさいなww悪気はないんですよww
他の店員やらが「お客様」にむかって地面はいつくばって頭さげててもなにも思わない人間もどきには
関係ないんでさわった僕がわるいんですわwww
117:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:37:23.97 ID:4paBNHRU0.net
丁寧に頼んだら200円ならまだわかるけど普通に高いな?w
118:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:37:28.34 ID:1RF1QJyS0.net
おい、生1つ下さい
119:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:37:39.68 ID:WAkyswh20.net
普段は実際に店では「すいません、生ビール2つお願いします」って言いますよ。
かと言って向こうから『「すいません」って言え』とか言ってくる店には行きたくないですわ。
143:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:39:56.82 ID:AXv5a8450.net
>>119
本当それ
今から楽しく飲むぞって時にこんな張り紙見たら一気に冷める
120:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:37:40.03 ID:epz9mMqJ0.net
土下座して注文しろ
121:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:37:41.40 ID:qk9jYUVE0.net
いわゆる価格表示法に違反してるな
刑罰とかないけど
123:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:38:01.51 ID:mv2Znrf30.net
注文した物が遅かったり忘れられていたら、おい生になるだろう
125:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:38:08.06 ID:9GxnaZ5R0.net
いいなこれ
馬鹿がこなくなるから客層が良くなる
126:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:38:10.58 ID:Qp7c+yJ60.net
「お店員様、そのビールが、そのビールがなければオラ達は!おねげえします。おねげえしますだ」
って言ったらタダ?
134:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:39:08.53 ID:cQofkfJ10.net
>>126
他客の飲み残しを床にぶちまけられて舐めろと言われる。
127:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:38:18.04 ID:OiFhh3yf0.net
おい!生ビール!
で5杯5000円で飲んだら気持ち良さそうだな
128:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:38:34.60 ID:XYIar6v50.net
でもなんつーか、これ書いた奴のセンスがなかったのが全ての元凶な気がしないでもない(´・ω・`)
131:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:38:52.87 ID:YExIUAqW0.net
>>1
お客様は神様じゃないけど、
こういうみせは、
客が来なくなって潰れる。
146:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:40:30.50 ID:XYIar6v50.net
>>131
日本人客は妖精だからな。何も言わずに来なくなるw
132:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:39:03.46 ID:PcukTCp00.net
上から目線のカス低脳が多いなぁ
133:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:39:07.50 ID:SjtL6v3J0.net
ドレスコードならぬ
礼節コード
ごく普通の相対ができるひとなら気にしないよ
むしろ底辺を避けることが出来るぶん良いかな
135:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:39:13.39 ID:222GfRRU0.net
>>1
貼紙して客に教育してやってんだぞ!
どうだ、話題づくりとしてはこのお店凄いだろ!
まで読んだ
136:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:39:18.13 ID:joujnpXa0.net
めんどくさい店には行かないことにしている
139:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:39:29.39 ID:k2HphtiJ0.net
呼び方ひとつでダウンさ♪
140:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:39:30.51 ID:oHNI6ygj0.net
うふーん❤生1つお願いあは〜ん❤ ←10円
156:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:41:08.44 ID:A6225lBr0.net
179:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:42:36.88 ID:zJt5JF0O0.net
>>140
そのセリフ、言うほうのスペック次第なんじゃないか?w
360:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:56:54.35 ID:NPV1nlLw0.net
141:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:39:51.54 ID:3qN4TDwb0.net
店主が俺良い事書いたった!ってドヤ顔してるのが想像できて藁
142:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:39:51.77 ID:71MYLtct0.net
「おい」なんて呼んで注文する人いる?
147:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:40:31.57 ID:y+IEQJVZ0.net
170:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:41:42.80 ID:XYIar6v50.net
159:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:41:11.34 ID:FpgFTKUR0.net
175:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:42:19.79 ID:ifzQEDmm0.net
>>159
酔っ払いのおっさんなんてみんなそうだぞ
ていうか、そういう客層しか来ないような店構えのくせに
生意気なんだよ
293:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:51:17.32 ID:FpgFTKUR0.net
>>175
というか見下してるつもりはないんだけどな
むしろフレンドリー?
酒屋で働いてるのにそういう空気を理解できないのだろうかと理解に苦しむ
364:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:57:10.15 ID:fOEpo0OU0.net
>>293
まあ大衆居酒屋がかしこまりすぎても
思う雰囲気と違う!と思うわな
144:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:40:24.91 ID:Bh2H7mfs0.net
おねーさん!生中お願いします
152:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:40:50.58 ID:hysvu3Fb0.net
148:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:40:35.50 ID:cBVOaS/B0.net
>>1主客対等、それでいいよ。
絶対に来たくないようなヤツ、他の客からも嫌われてるよ。
149:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:40:35.95 ID:x5CSQQbW0.net
(おい、生ビール!)
150:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:40:42.88 ID:FgRoHMQL0.net
ピンポーン
従業員「お待たせしました。ご注文どうぞ。」
俺「3日も飲まず食わずで死にそうです。働いて必ず返しますのでビール一杯お願いします。」
従業員「帰れ!」
151:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:40:45.86 ID:lewlA4Ld0.net
次はタクシーで導入
雲助がムカついたら五倍請求される
153:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:40:50.93 ID:PKNuQhcH0.net
すみませんを強要するなって意見に驚き。
親しくない人に話しかけるときは、だいたいすみませんから入らない?
172:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:41:46.89 ID:0lH9EhyR0.net
266:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:49:26.36 ID:PKNuQhcH0.net
>>172
お店でそれは勇気がいるな…試してみたいw
>>178
そうなの?子供の頃からこれで生きてきた
178:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:42:26.04 ID:BVhsYouH0.net
239:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:47:24.39 ID:PmvKk0xL0.net
>>153
オーダーする時
すみません〜お願いします
って基本じゃね
窮屈でも何でもなくデフォルトで身に付いている
店で威張りたいって感覚は無い
自分が属するグループでは
なるべく威張りたいけどねw
735:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:26:38.93 ID:ntrx5BVA0.net
154:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:40:55.92 ID:17mWlwkX0.net
誠に畏れ多きことで御座いますが、生ビールを一本ばかり賜ることは可能で御座いますでしょうか?
157:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:41:10.88 ID:V8JiIOr20.net
確かに店員を舐めきった奴はいるな
本人だけ気づいていないのが喜劇
どんだけ器の小さな人間だか
158:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:41:11.02 ID:ifzQEDmm0.net
こういう張り紙は店の前に張り出しとけよ
いったん店内に入って座ってから出ていくの面倒だから
160:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:41:11.95 ID:W99uda690.net
逆に金払えば奴隷的取扱いをしてもいいと勘違いするやつ出てくるぞ
162:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 2018/07/25(水) 13:41:14.76 ID:qMSPQFi90.net
(; ゚Д゚)バイオハザード6だと、クリスがウェイトレスに酒ぶっかけられるプレイがある
163:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:41:16.35 ID:nOk0rUBZ0.net
客は神様じゃないが、最低限の接客しろよ
どこも外国人だらけで対応が雑だしオーダー間違えるし
■東京では新成人の8人に1人が外国人
http://Imgur.com/PGNR1VY.jpg
↓派遣もすでにwwww
http://Imgur.com/pa4UJpa.jpg
http://Imgur.com/O2kDJ7w.jpg
■移民を推進する安倍
http://Imgur.com/1M6tWBI.jpg
http://Imgur.com/XXsCETJ.jpg
http://Imgur.com/RC89vqE.jpg
164:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:41:16.91 ID:UQA1CvzX0.net
もっと遜って言えば割り引くん?
166:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:41:25.80 ID:qVPlIn/10.net
意識高い系居酒屋だな
168:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:41:34.24 ID:JFR6hmC10.net
いいじゃん、こういうのはどんどんやれ
アホな店は自滅してさっさと無くなれば行かなくて済む
219:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:45:39.42 ID:+mw5b1im0.net
>>168
やたら威張るラーメン屋とかと一緒で、扱いの悪さを帳消しにするぐらい安くて旨ければ、コアなファンが付いて無事生き残れるだろ。
169:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:41:40.27 ID:xB20RtU30.net
「おねえちゃん、生でいい?」 → いくらだ。
181:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:42:43.50 ID:zwzaJaM40.net
>>169
女性店員の持っている飲み物が無料で
頭に直接提供されます
171:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:41:46.10 ID:OiFhh3yf0.net
いちいちウゼー、こんな店にそもそも行かんわ、
老舗の店主や手伝いのババアとの阿吽の呼吸が楽しいのよ。
173:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:42:12.32 ID:WAkyswh20.net
四つん這いになれば、生ビールを売ってくれるんですね?
174:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:42:18.24 ID:1XSFkd2q0.net
今回話題となっております張り紙などを面白いと言ってくれるような方を当社は大切にしていきたいと考えています
ジョークと言ってるけどジョークなら張り紙だけで済ますし面白い客を大切にしていきたいとは言わない
このことで店は客を選んでるしこれはジョークではない
176:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:42:20.57 ID:iEyNakvX0.net
近所にあるラーメン屋はハウスルールが強くてクソ。
鞄は隣の席に置かないで下さいだと?
それなら荷物を入れるカゴでも用意しろ!!
潰れろ!!
くそが!
184:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:43:11.90 ID:ifzQEDmm0.net
>>176
注文の多いラーメン屋w
基本勘違い経営者が多いからあまり行かないわ
185:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:43:27.25 ID:nzVbM7e80.net
177:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:42:22.28 ID:OyEv0NEg0.net
普通の居酒屋でおい!なんて使わないよな…。すみませーん!だろ。
精々野球場でけっこう遠くにいるビールサーバー担いだ売り子さんに向かって千円指にはさみつつ大声でおーいするぐらいだろ
180:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:42:39.75 ID:AJg5sByZ0.net
つまんねえ、絶対行かねえわ
オラつきを垣間見せて暗に脅す、風俗店の店員みたいな態度
182:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:42:58.66 ID:4paBNHRU0.net
大切な奴隷を消して宝物に訂正してるとこに昔の日本人らしいユーモアがあるな
イタズラやって冗談につきあっていただいて感謝いたしますって張り紙思い出したわ
186:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:43:30.72 ID:skS/5lI90.net
>>1
> おい、生ビール
こんなこと、いうやついるのか。
大体が
> すいません、生一つください
だろ、一般的な日本人なら。
197:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:44:09.27 ID:crBMmP7q0.net
>>186
言うやついるから貼ってるんだろ
そこを疑うのはさすがにおかしい
397:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:00:14.65 ID:DO7Bn0wg0.net
>>197
昔、居酒屋でバイトしてたけど、そんな横柄な態度の客おらんかったけどな
予想される事としては客層の問題ではなく店が客の注文を取ることに待たせるとか店員が横柄だったりするんじゃないかな
繰り返すが元店員として横柄な客はいなかった
187:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:43:30.85 ID:jWM0DDJz0.net
めっちゃフレンドリーに「お〜い兄さん、生!」とかもあかんのか
188:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:43:40.34 ID:rOZzqT5B0.net
偉い人なら金もってんだから1000円でも問題ないな
189:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:43:40.35 ID:SjtL6v3J0.net
反発するのは
挨拶すらまともに出来ない池沼だけ
190:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:43:41.27 ID:fQWGNdBU0.net
接客業長いやつなら何言われても
気にせんだろう相手は酔っ払いだし
わしは営業だが監禁されたこともあるで
何にしてもプロ根性見せてみろ
191:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:43:45.54 ID:UE3gSmxI0.net
「おい、生ビール」のどこが不当か?横暴か?
何故「すいません、下さい」などとお願いして金を払う義理がある?
この店は駄目だ。
192:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:43:47.55 ID:luQoGmxz0.net
このヴォケ!はよビールもってこいやぁ、このカスがぁ!
なら一万円
193:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:43:48.87 ID:vclrbJj+0.net
∧_∧ 店員「生ビールおまちどおさまです」
(`・ω・´) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/// /
/ 旦 /
/ /
http://livedoor.blogimg.jp/admirecat/imgs/2/6/262aff3c.jpg
195:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:43:53.24 ID:+TGH5j690.net
「トイレは綺麗に使いましょう」よりも
「綺麗に使ってくれてありがとうございます」
のほうが効果あるって聞くし頭ごなしに注意書きするよりご注文ありがとうございますのほうがいいんじゃないの
関係ないけど相模湖のトイレは
「トイレは借りるもの。借りたものを汚して返したら嫌われる」
って張り紙されててどんだけ上から目線なんだと思ったわ
196:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:43:55.01 ID:EJHbZNyv0.net
>お客様は神様ではありません。
↑
ココだろ、色々と香ばしいのは
247:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:48:03.63 ID:XZ0U/orE0.net
>>196
奴隷だろ、キチガイ以外一般的にはあまり使わない言葉
198:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:44:13.31 ID:PtxunTGV0.net
そもそも飲食代の他にサービス料取らない居酒屋で店員に過度のサービス求めようとする人多過ぎだろう
きちんとしたサービスを受けたいならサービス料10%きちんと取るようなきちんとした店に行くべき
209:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:45:03.05 ID:nzVbM7e80.net
>>198
5ちゃんねるでキレてるような人達にそれは酷な話
216:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:45:18.15 ID:OyEv0NEg0.net
>>198
高いとこはチャージ代とる代わりに至れり尽くせりだからなあ
253:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:48:30.57 ID:B3Gl8HFl0.net
>>198
本当これ
サービス料払うような店で店員さんの気配りが足りないなら分かるけど
そうじゃないサービス料がない大衆酒場などで店員さんに過度のサービス期待するのは行く店を間違えてる
260:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:49:04.63 ID:OyEv0NEg0.net
330:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:54:26.13 ID:LlUaSLJuO.net
>>253
サービスをただだと思ってる奴多いからな
372:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:57:47.43 ID:XYIar6v50.net
>>330
客が思い上がってるってのは事実だろうけれども、無料サービスを提供し始めたのオーナーや企業だと思うけどな。
その皺寄せを店員に妥当な対価を与えずに供出させてるような気がする。厳密に言うと違うかもしれないが、
接客業も感情労働の一種であり、その部分に対する利益を経営者側が搾取しているのも問題の一つじゃないかなぁ?
413:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:01:17.43 ID:LlUaSLJuO.net
>>372
まあそうだな
労働者が搾取されないように賢くなる必要はあるね
444:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:02:52.05 ID:INVCNQk30.net
>>372
店が勝手にやってるだけで店が悪いに決まってるだろ。丁寧に接客しろなんて決まりはない
納得できないなら無愛想な店作れよ。ラーメン屋とか無愛想な店あるじゃん
369:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:57:32.78 ID:INVCNQk30.net
>>253
罰金制は客側の対応が違うだけで店側が提供するサービスではない
308:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:52:51.25 ID:fOEpo0OU0.net
>>198
ただの一般ピープルなのに乞食根性で威張ってる人多いよね?
399:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:00:27.67 ID:INVCNQk30.net
>>198
じゃあ無愛想に接客すればいいだけだろ
丁寧に接客してるのは店側の判断で客もそれに対価はらってるんだがアホなの?
551:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:12:21.05 ID:ZoL9se5d0.net
>>399
君の払っている額に
サービスに対する金額入れたら赤字になるよ
566:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:13:33.30 ID:INVCNQk30.net
>>551
払ったら じゃなくて払ってんの
原価はぜんぜん安いから
651:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:20:20.28 ID:69a9/Ifp0.net
>>566
それが大衆酒場の話なら払ってないよ
ドレスコード有り、コース15000円/1人、ドリンク1杯1000円、サービス料10%、TAX8%みたいな店なら店員に横柄な態度とってもいいよ
ただサービス料取るような店行って声荒げて店員に絡むのは自分の価値落とすだけだし周りのお客さんに迷惑かかるから自然と誰もしないけどね
671:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:22:27.20 ID:INVCNQk30.net
>>651
その謎の縛りはあんたの妄想の世界だけだろ。飲食は原価にサービス料乗っけた値段で出してる
サービス料が低いと思うなら値上げすりゃいいだけだろ
727:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:26:01.09 ID:B3Gl8HFl0.net
>>671
飲食代の原価以外はお客さんへのサービス代と考えているの?
743:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:27:09.51 ID:INVCNQk30.net
>>727
いや、家賃とか給料とか輸送料もあるね
それにサービス料乗っけてるわけで不満ならサービス料ぶん値上げしろよ
768:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:29:09.74 ID:Y86a7u0a0.net
803:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:33:00.61 ID:INVCNQk30.net
812:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:33:38.04 ID:RrLIaJ3C0.net
861:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:37:31.29 ID:INVCNQk30.net
>>812
論破されて具体的に言えないか
自営の店員なんかやってる底辺だもんな
978:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:45:21.52 ID:RrLIaJ3C0.net
>>861
君のパパとママ
上司や先輩に
レス見せて論破出来てるか聞いてみな
699:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:24:03.12 ID:RrLIaJ3C0.net
>>566
原価だけで判断する阿呆は
自営しない方がええよ
718:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:25:20.07 ID:INVCNQk30.net
>>699
原価だけで語ってないけど
サービス料が低いと思うなら値上げしろって言ってるだろ。値上げもできないバカのか?
773:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:30:03.49 ID:6zzsMQqT0.net
>>699
一期一会であれ、信頼関係って大事よね。
態度の悪い1万円を払う客より、態度の良い2000円を払ってくれる客なら
自分は後者を取る。
態度の悪い客が常連になったら、客足が減るからね。数ヶ月で実感出来る
レベルで。
862:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:37:32.56 ID:LczfVC9n0.net
>>399
>>238
言ってる事の整合性が取れてなさ過ぎ
883:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:38:51.44 ID:INVCNQk30.net
>>862
整合性は一貫してるが
俺は丁寧な店には行かないしいつもいく店には真面目な接客に対価を払って買ってる
912:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:40:33.38 ID:LczfVC9n0.net
>>883
それで説明できてると思うなら話が通じないからいいや
923:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:41:05.68 ID:INVCNQk30.net
926:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:41:17.58 ID:RrLIaJ3C0.net
954:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:43:38.98 ID:INVCNQk30.net
>>926
200円でスーパーで買えるけどサービスの対価を含めた500円でビール飲んでるよ
997:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:46:54.20 ID:RrLIaJ3C0.net
933:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:41:47.84 ID:Y86a7u0a0.net
>>883
本音は↓だもんな
客は神様じゃないにしろ丁重に扱えよ
店員が図に乗っていいわけじゃねえだろ
966:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:44:42.69 ID:INVCNQk30.net
>>933
本音はっていうか建前もそうだよ
店員が図に乗ってる店はどんだけ安くても買わんから
983:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:45:55.88 ID:vMshzGoY0.net
199:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:44:15.84 ID:EewaNobI0.net
オイコラ生ビール早うもってこんか!ボケナス!で5000円か?
200:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:44:17.12 ID:Jtyc/vo+0.net
トンキンの居酒屋やべえは
ネット工作業者とグルでステマ炎上商法
店員は神様で客は全否定とか
211:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:45:10.17 ID:XYIar6v50.net
214:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:45:14.14 ID:SjtL6v3J0.net
284:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:50:48.16 ID:bUU3ffGm0.net
201:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:44:29.28 ID:IAz8aXRg0.net
大衆和牛酒場というのもよくわからんし
和牛ならそれなりに高いだろ店のコンセプトがわからん
大衆酒場なら丁寧なやりとりは滑稽だよ高級焼き肉店でもやってりゃいい
202:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:44:30.33 ID:iHJvkfnL0.net
トリアエズナマだといくら
203:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:44:31.76 ID:1eZgMTIV0.net
ここで飲む事は無いが、一日もはやく潰れて欲しい
205:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:44:38.77 ID:KGZrAy8b0.net
わからんでもないが好戦的だなぁ
206:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:44:43.29 ID:OHvBQScs0.net
https://i.imgur.com/BN5BfzS.jpg
207:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:44:43.64 ID:6IxUCSGy0.net
いや接客業やってると本当に
神と勘違いしてるゴミクズ客に呆れるからな
つか老人とドカタな
208:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:44:53.73 ID:UUtP1L1i0.net
普段は部下を指導してる立場の人達もいるのを理解してもらいたい
歳が一回りも下のバイトに「すみません」とか俺が呼びかけたら威厳が損なわれるんだよ
「おい」もNGな居酒屋はこっちがお断りだ
333:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:54:50.44 ID:LSLS38vQ0.net
>>208
外に出て丁寧に振る舞うのが教育にならずに威厳が損なわれるって逆の考え方する人がいるなんて、世の中色々な人がいると参考になりました。
475:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:05:04.29 ID:9WiqQmoO0.net
>>208
ど底辺職場かい?
店員に
すみません
で威厳が失われるって
そもそも部下にナメられてるレベルの上司じゃん
むしろ店員に横柄な態度をとる貴方を
部下は小馬鹿にしてるよ
彼奴は地位差を利用しないとデカイ面出来ねぇチキンだってね
532:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:10:31.07 ID:YWbf2kXY0.net
>>475
日本人の悪いところ。無意味にすぐ謝る。
意味なくすいませんとか簡単に言うべきでない。
外国人にも言われた事ある。
545:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:11:55.83 ID:iRlX/9wS0.net
>>532
何故か国母さんを思い出した(´・ω・`)
556:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:12:50.66 ID:q1Js3Li50.net
>>532
エクスキューズミーって外人も良く言うじゃん
606:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:16:35.78 ID:1Kw7GZie0.net
>>556
エクスキュースは0Kだけどソーリーはほとんど言わないぞ
636:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:19:10.92 ID:q1Js3Li50.net
>>606
注文するときのすいませんはソーリーではないから
675:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:22:35.90 ID:1Kw7GZie0.net
645:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:20:01.08 ID:XYIar6v50.net
655:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:20:44.02 ID:bsg2pCfS0.net
>>606
アメリカ人は言わないが、イギリス人はめちゃくちゃI’m sorry.を使うっていうか、
fancyとか付加疑問文みたいにイギリス英語の定番ネタになってるぐらいのもの
690:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:23:18.80 ID:1Kw7GZie0.net
760:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:28:23.83 ID:bsg2pCfS0.net
>>690
イギリス人は毎日平均8回Sorryって言ってるっていう有名な雑学もあるぐらいでw
745:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:27:27.48 ID:jWM0DDJz0.net
>>655
アメリカ人のfuckみたいなものですね
いらっしゃいませー!
fuck…(オウ、何て礼儀正しく迎えてくれるんだ…ここはウォールストリートバイハイアットか?信じらんねーぜ)
ご注文はお決まりでしょうか!
fuck…(オウ、何だこのメニューの多様さは…とても決められる気がしないくらい色鮮やかだぜちくしょう)
お待たせ致しました!
fuck…(なんだと!?もう注文したものが届くのか??この丁寧さで何てスピードなんだ…)
ありがとうございましたー!
fuck…(なんて至れり尽くせりの時間だったんだ…とんでもなくカルチャーショックだぜ…)
778:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:30:42.00 ID:/6Zwp4w10.net
653:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:20:36.65 ID:9Yr1Ms2V0.net
>>208
部下(居酒屋で偉そうにするのは恥ずかしいからやめてください…)
672:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:22:31.42 ID:WUd8rRM60.net
>>653
大体の人は大人げがあるから
店に多少悪い取り扱いされても我慢してる
でもこうやって店からケンカ売ってくるのなら
喜んで買う人は多いだろうなあ
707:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:24:39.43 ID:9Yr1Ms2V0.net
>>672
横柄な態度を取る事が周りから見て恥ずかしい行為な事は変わらねえ
749:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:27:51.61 ID:RrLIaJ3C0.net
210:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:45:05.63 ID:cHHW4K9v0.net
生一つ持ってきてと言っただけで
店員を奴隷扱いしたことになんのけ
212:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:45:11.46 ID:lzMZt9zr0.net
なんかめんどくさそうな店だな
213:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:45:13.08 ID:x5CSQQbW0.net
鳥貴族でメニュー指差しながら「かわたれ」って注文したら「釜飯」がやってきた
注文してないですよ、て言ったらいいえあなたはかまめしを注文しました!!って物凄い勢いで言われて
「かまめし」じゃなくて「かわたれ」って言ったんですよ?と諭すように言ったらキレながら無言で釜飯下げて消えていった
日本人に対して日本語で勝負して来るアジア系のアルバイト強すぎ
一人飲みで通ってたけどその日以来2度と行かなかった
215:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:45:17.05 ID:9GCKeZZC0.net
すいませ〜ん 生一丁はいくらっですか?
218:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:45:29.66 ID:BLZi0Kuh0.net
ニート「絶対行かねえわ」
220:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:45:47.22 ID:KP35oV9Z0.net
すみませんって、なんで謝らんとあかんの
240:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:47:27.40 ID:crBMmP7q0.net
>>220
お忙しいところすみませんって意味
すべての店員がおまえのためだけに存在してる訳じゃない
221:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:45:47.76 ID:AAY4nDql0.net
エロレス、へりくだったら定価以下か?、おい&丁寧語のブレンド
面白いスレだったけどこの3パターン増えすぎて急激につまらなくなってきたな
222:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:45:49.21 ID:MfSV0tXN0.net
本当に深い意味があって本気でやっているのならいいんだが
単なるネタ、噂になりゃなんでもいいというフザケタ姿勢
223:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:45:50.38 ID:222GfRRU0.net
初見で訪問してこれから皆でビール美味しく飲もうとした時に
この貼紙を目にした瞬間からテンション下がりまくるわ
一杯だけ飲んだら他の店に移動
224:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:45:52.35 ID:8WX6sQ0w0.net
おーい姉チャンのオッパイ生で持ってこい!これは逮捕
225:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:45:53.99 ID:vxMNmdxf0.net
店主のセンスなら、おい生ビール!って頼んでから美味しい生ビールって略して美味生ビールを頼んだって言えば笑ってくれそうな気がする
226:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:46:13.90 ID:BVhsYouH0.net
友達や家族にはすみませんとは言わない
赤の他人だから言う だから客にとってはその店は家族ではなく他人なんだよ
いつまで経っても
287:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:50:50.50 ID:mtGMCTHP0.net
>>226
店が家族になることはないと思うけど
親しみがないと言いたいのかね
228:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:46:21.71 ID:OF4l7Edx0.net
普通店員に声掛けるときは「すいませーん」って言わない?言うよね?
「おい」がデフォの人とかちょっと引く
294:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:51:27.71 ID:wVhK2qXl0.net
>>228
前スレ等によると「おい!」(人の呼びかけ)って東京弁らしい
波平とか、両さんとか、確かに言う感じする。
229:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:46:27.01 ID:UPPXHQmV0.net
どうせやるなら本当に1000円とれよ
230:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:46:31.42 ID:tWpW/mTg0.net
ニッポンにおける若者vs団塊&老人の様相はここさいきん、いよいよもってクライマックスを迎えていると感じますね。
若者が古き思想、システム、非効率、を排除して未来を勝ち取るのか、老人たちと共に日本列島の日本人は絶滅するのか…
2030年ぐらいまでには白黒がつきそうですね
349:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:56:06.28 ID:gtX6HFUs0.net
>>230
オリンピックはみんな通過するだろうと思ってるから、
その手前に経済の崩壊をぶつけてくるんじゃねえかな。
575:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:14:04.99 ID:+mw5b1im0.net
>>230
その頃には多分、人間が丁寧に接客する高級店と機械が接客する割安店に二極化してるだろ。
231:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:46:43.51 ID:fOEpo0OU0.net
敬語でないととは思わないけど
まあ誰に対してもいきなり「おい!」呼びはないよね
241:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:47:31.80 ID:y+IEQJVZ0.net
264:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:49:20.86 ID:bsg2pCfS0.net
>>231
昭和は普通だよ
おいこら警察って言葉もあったぐらいで、男らしい呼びかけは、おい
女は、ちょっと
234:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:47:12.67 ID:EJHbZNyv0.net
236:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:47:15.06 ID:m6JWZDmb0.net
当店のスタッフはお客様の奴隷ではありません
当店の奴隷です
237:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:47:17.74 ID:IwBhJN0b0.net
ムカつくやつには定価
感じのいいお客さんにはサービスありなら普通
271:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:50:00.24 ID:nzVbM7e80.net
>>237
それはよくある話
サービス業や飲食なら当たり前にそうなる
店側の人も人間だからね
238:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:47:19.37 ID:INVCNQk30.net
客は神様じゃないにしろ丁重に扱えよ
店員が図に乗っていいわけじゃねえだろ
242:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:47:32.04 ID:OiFhh3yf0.net
手上げて、注文、良いですか?
は駄目なのか?
243:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:47:49.29 ID:71MYLtct0.net
「大将、生ちょーだい」だろ普通
244:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:47:52.91 ID:Iyh8YP7c0.net
「お〜いお茶」
「1万円です」
245:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:47:53.79 ID:NbACOJ7w0.net
書いたらその店は終わりだから ってノリだな w
246:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:48:00.22 ID:bUU3ffGm0.net
くだらん。オレは行かないなこういうところ。近くにあっても。もちろんどこに行っても380円の頼み方だけど。
そういう客層のところなのか?神田って。
248:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:48:06.29 ID:OyEv0NEg0.net
吉田類でも注文するときすいませんから始めてるやん(´・ω・`)おいなんてみたことねえぞ
249:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:48:07.97 ID:/VwGX0u+0.net
謹啓
貴店におかれましてはますますご盛業の段お喜び申し上げます
さて、ひとつお願いがございます
生ビールを一杯、お手すきの節で結構でございますので、いただければまことに嬉しく存じます
どうぞよろしくお願い申し上げます
最後に、貴店のいっそうのご発展をお祈り申し上げます
頓首再拝
生ビール、温まっちゃったよww
250:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:48:22.85 ID:1XSFkd2q0.net
どう考えても本音としか思えない
本当にジョークならこの内容にしない
251:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:48:26.46 ID:4paBNHRU0.net
>一杯だけ飲んだら他の店に移動
飲まずによそいっていいぞw
252:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:48:29.36 ID:rUtxj+2w0.net
これはやりすぎだけど店員相手にやたら偉そうにイキる奴はマジでダサい
一緒の席だとこっちまで恥ずかしいレベル
254:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:48:40.43 ID:A7Ip/fKO0.net
底辺除けになって良いことだ
256:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:48:53.05 ID:fuaiFo2m0.net
いいことだね
意味もなく威張ってる客と
棲み分けが出来ていいじゃん
257:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:48:53.82 ID:802aRQx90.net
バーでは指を鳴らし
ワンテンポおいて低い声で
マティーニ
288:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:50:55.06 ID:jWM0DDJz0.net
>>257
「コホン。ン…。……マ″↑ティ-二″」
\クスクス…/
259:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:48:57.37 ID:hLs2O07X0.net
>>1
>貼り紙は東京・神田の「大衆和牛酒場 コンロ家」というお店に貼られていたもの。
やっぱり東京か
こういう飲食店側が威張るようなのは大名商売が通用する東京でしか無理だわな
数十年前に流行った「頑固な店主がいるラーメン店」なんてのも東京圏だけの現象だったからなw
地方の飲食店で同じようなことをしたら即効で客が減って即効で潰れるわwwww
262:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:49:17.71 ID:HPzAjwHE0.net
久しぶりに分かりやすすぎるステマだな
書き込んだ俺も片棒担ぐことになるのかw
263:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:49:19.43 ID:zg5u2GD50.net
店員は神様です
生ビールなんか出せるかバーカ
金だけ置いてとっとと帰りやがれ
268:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:49:31.75 ID:cHHW4K9v0.net
おい、なんてのはやりすぎだけど
生一つ持ってきてと言われて
余計なカネとってやろうとか思う?
269:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:49:41.31 ID:fOEpo0OU0.net
コンビニ女性店員に話しかける爺はいるとさっき書いたけど
でも普通に飲食店で女性店員に対して
おやじは「いつからバイトやってるの?」とか「今日は何時まで働くの?」
とかプライベートに立ち入るようなこと話しかけるなと思う
こういうの禁止にして
290:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:51:06.03 ID:XYIar6v50.net
492:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:06:48.77 ID:fOEpo0OU0.net
>>290
愛想よく答えてる女性店員多いよ?
いちいち反応して荒立ててたら店の空気悪くなるからね
私ならカチンとキレ気味になるだろうから接客は向かないだろう
542:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:11:35.42 ID:XYIar6v50.net
>>492
本当は断ったり、店長なりがやんわりと注意すべき事例だよなぁ
後はあれだな、その店舗で共通の嘘パターンを幾つか用意してそれで対応するかw
625:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:17:48.76 ID:q1Js3Li50.net
>>542
大体コンビニの店員を落とすなら方法が間違いだね。
外車で乗り付けて、丁寧で気前良く振舞い、
狙った子には特別優しくする。
向こうからこちらの素性を聞いてきたら
こちらからも訊ねる
272:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:50:02.43 ID:SOuaVwP40.net
「お客様は神様ではありません。また、公務員はお客様の奴隷ではありません」by 市長
「おまけにあなたは少額納税者です。恩恵を受けてる行政サービスの方が大きいです」by 市長
「どうかあなたが他の市町村に転出してください。出禁です。公務員はお客様の奴隷ではありません」by 市長
273:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:50:04.11 ID:kQ0UXsgW0.net
自分は逆にお店で食事するときは店員にめっちゃ気を遣うタイプだから「おい」だなんてとんでもないわ
なんで気を遣うのかと言うとやっぱりこちらも楽しく飲んで食べたいから
店主や店員と会話するもの好きだしね
307:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:52:45.72 ID:OF4l7Edx0.net
>>273
それな
上から目線で声掛ける必要もないし
どうせならお互い気持ち良くありたいし
上から目線で気持ち良くなりたいって人も居るんだろうけどさ
366:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:57:22.82 ID:pytOfGOM0.net
>>273
優しく店員に接するのは良いことだけど、自分が楽しいから相手も楽しいだろうと
店員に話しかけるのだけはやめたほうがいいかもしれない。店員はお客様だから
そそうがあってはならないとお客に話しかけられれば笑顔で話を聞きはするが
店員も仕事中なので他に仕事があり趣味の合わない話をされても迷惑ば場合が非常に多く
裏ではあの客またきやがったあいつ相手すると話なげーからうざいんだよ
お前らこないだ俺があの客に話かけられてた時に知らん顔してどっかにいってただろ
助けにこいよ馬鹿やろう。こんどあいつが来たらお前相手しろよとか言われてたりするから
挨拶程度が一番無難で店員はお客様との会話は仕事と割り切って会話しているので
迷惑がかかっているんだよ。
485:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:05:41.96 ID:kQ0UXsgW0.net
>>366
詳しく書く必要ないと思って書かなかったけど、自分が行くお店は家族経営のお店が多くて
カウンター席が好きだから店主とも会話しやすいんだ
大将から声をかけられたときに会話したりとか、忙しいときに話しかけたりはしないよ
むしろ店内が混んできたら料理や飲物が出るの遅くてもかなり待てる方だし、そういうときは店内の様子を
観察しながら楽しんでる
そんな感じかな
597:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:16:08.06 ID:pytOfGOM0.net
>>485
かなり店主に気を使いながら呑んでるみたいだから嫌われてはなさそうだけど
それでも店側にとってみたら常連のお客様ってことで気を使って相手をしているところは
あると思うよ。相手に対して本当の気遣いをしたいのならば会話でさえ
自分の話はしてはいけない相手の興味のありそうな話題を如何に引き出し気持ちよくさせられるか
どうかが相手に対して本当に喜んで欲しいという気遣いで、自分の話をすればするほど
人に嫌われ相手に話をさせればさせるほど人に好かれる法則は古今東西いつも一緒で
じゃあ自分が飲みにいってお金を払ってまでそこまで気遣いせにゃならないかといえば
そういうものでもなく自分の好きに飲めばいいだけで、お店側とお客の間には
それだけ高い敷居が存在するので店員やお店側に対してそこまでの気遣いの覚悟が自分にはないので
店側とはある一定の境界線の間での関係と割り切って付き合うことにはしている
274:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:50:04.65 ID:A5xb3J5X0.net
言葉遣いが汚い奴は大体チョン
281:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:50:32.27 ID:cHHW4K9v0.net
275:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:50:14.00 ID:xh2F7tka0.net
トンキンストレス多すぎ
276:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:50:14.49 ID:EJHbZNyv0.net
店員が偉そうな店行くくらいなら家で飲むよ
278:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:50:15.18 ID:HNHyglc70.net
アカンな…客の顔覚えて自分から”今日も生ですか?”ぐらい言えるようにならな
っちゅうか、これおもろいか〜?
280:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:50:26.95 ID:M8BJNQ+q0.net
土下座して「お願いします」って言ったらもっと安くなるの?
282:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:50:32.82 ID:pQooTceV0.net
めんどくせえ店だな
283:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:50:40.88 ID:g7EAevWh0.net
むかし霞が関近くの飲食店でバイトしてたが
エリートもなかなか酷かったぞ。
おい!とか普通だし、お前呼ばわりとかね。
あと声が大きくて我が物顔だった。
285:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:50:48.87 ID:uOQVbS680.net
>>1
昔屋台のラーメン屋で「オヤジ、ラーメンつくれ。」
と客に言われて怒ったラーメン屋のオヤジが客を殺した事件があった。
オヤジによると正しい注文の仕方は
「おじちゃん、ラーメンつくってちょうだい。」
だそうだ。
286:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/07/25(水) 13:50:49.14 ID:rbJL8RRi0.net
こんなことでカチンと来てるようなら、裏で何をしてるか解ったもんじゃないわ。
これは、プロに非ず、アマチュア。
289:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:50:57.18 ID:HbP/q5zl0.net
マナーをお金に換えてる時点でこの店のオーナーの性格はどうかと思う。
俺は絶対行かないね
309:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:52:51.44 ID:INVCNQk30.net
>>289
あくまで飲食はサービス業で接客も含めて対価もらってるからな
神様とか極端なのと絡めてモラル無くすアホが増えた
331:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:54:26.16 ID:t3NtxUH0O.net
>>289
そうしないと出来ないのが今の日本人のレベル
353:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:56:17.42 ID:bsg2pCfS0.net
>>331
むしろ昔の方が店も客も言葉づかいが荒かったろw
640:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:19:39.50 ID:CgBkBHb/0.net
>>289
あきらかに無能なじじいに
命令されてみろ!
気持ちわかんよ。
292:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:51:15.07 ID:bQg6MKt40.net
「おい、生ビール」<= いまどきビール注文するバカ豚
まともな人はせっせと稼ぐ
酒場の裏情報など何の役にも立たない
295:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:51:34.22 ID:abef7ve70.net
自分を神だと言ってる奴は
頭おかしい
296:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:51:34.81 ID:A7Ip/fKO0.net
普通の人は良いも悪いも何も気にしないよ
ヒトモドキがヒトモドキとしていられない気がするから騒いでるだけでしょ
316:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:53:32.88 ID:XZ0U/orE0.net
>>296
普通の感覚の普通の人はギョッとすると思うぞ
キチガイが普通の感覚を語るな
346:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:55:46.60 ID:SjtL6v3J0.net
297:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:51:50.12 ID:LlUaSLJuO.net
生ひとつ頂戴、ならどうなるんだろ
上から目線の奴には売らなくて良いと思うけど、あんまり窮屈なやりとりもなぁ
299:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:51:58.14 ID:XjXo0Ak10.net
一般的に8割方が
「すみませーん、生ひとつ(下さい)」だね
関係無いけど、やっぱ
「すみませーん」と
「サーセン」じゃ、値段変わるのかなw
300:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:52:04.98 ID:Nf+zvxKn0.net
どうせなら客に言われて嬉しいこととか書けばよかったのに
嫌味を楽しむ店の性格の悪さが露呈しててダサい
301:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:52:10.89 ID:x5CSQQbW0.net
数日前に流行ったツイートが今更ここで流行るってなんか遅れてるよね
314:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:53:12.11 ID:wVhK2qXl0.net
>>301
記者がスレを立てない限り、書こうにも書けない板だからな
303:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:52:25.19 ID:lkpkGEXk0.net
店員に偉そうなおっさん客は論外として
何故これが気持ち悪く映るかというと
「客」を敵役にすることで店員同士の結束力を高めようとしてるから
たとえそんなつもりはなかったとしても
客の立場としてはそのダシに使われてる気分がしてあまり心地よくない
313:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:53:12.12 ID:XYIar6v50.net
>>303
ホールの人員を増やせば、ある程度は防げる事態だと思うんだけどね(´・ω・`)
323:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:53:53.62 ID:HNHyglc70.net
>>303
あえて、そんなんで波風立てんなよ…みたいな話やろ?
347:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:55:57.64 ID:BWC2PytA0.net
>>303
売る方も買う方も楽しく飲んで楽しい店でありたいよねって話だろ
443:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:02:42.89 ID:JtW6VX0V0.net
534:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:10:50.05 ID:ibWU1/nH0.net
>>303
不快な客が居る場で飲みたくないわって共通の敵を持った客が集うから問題ないんじゃね?
304:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:52:26.18 ID:MfSV0tXN0.net
「あのさ、このビールぬるいんだけど?」
「はぁ?客のくせに生意気いってんじゃねーよ、1万円な」
305:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:52:29.30 ID:YWbf2kXY0.net
>>1
一見一つの試みのようだがトラブルの元。
それに日本人の悪いところは、すぐすいませんと謝るところ。
客が気を使ってすいませんというのならともかく
客に謝らせるようにさせるとは非道い店だな。
「生一つ」で充分。
306:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:52:35.32 ID:bQg6MKt40.net
単純作業労働者が足らない ということでしかない
311:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2018/07/25(水) 13:52:56.03 ID:rbJL8RRi0.net
他人を思い通りにしたがる奴ってのは、ロクなのがいない。
正義感の履き違えが、まさにこれ。
312:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:53:06.05 ID:KP35oV9Z0.net
すみません、生一つください…普通のビール
生一つくれ…店長のつば入りビール
おい、生もってこい…◯◯の特製×××入りスペシャルビール
320:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:53:47.88 ID:kQ0UXsgW0.net
315:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:53:13.51 ID:uxGaictP0.net
打たれ弱すぎる
ほんとに終わったわ
317:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:53:34.15 ID:84pXVEId0.net
どんな正論ぽい事言っても単純に客と店のマウントの取り合いでしょ
318:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:53:44.70 ID:Som6KIz00.net
お客「なんだ!その態度は!お客様は神様だろ!!!」
定員「神様なんですね?では願いをかなえてください!」
319:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:53:45.27 ID:nWCwqHbi0.net
飲食店ではないがサービス業やってるとたまに変な客がいる
腹立つこともあるがこういう貼り紙もどうかと思うわ
321:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:53:49.93 ID:jWM0DDJz0.net
いや待てよ?本当の神様が来店したらどうすんのよ
322:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:53:50.90 ID:nVUKb1vs0.net
メニュー写真と違う盛り付けの料理出したら
マイナスな
343:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:55:30.77 ID:MfSV0tXN0.net
>>322
おい、値段はこっちが決めるんだよ
客のくせに、オマエにはこの刺し盛りは5万円だ!
って言われるよ?
324:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:54:01.76 ID:bsg2pCfS0.net
男らしい言い回し、ナメられない言葉づかいってのも、日本人が育んできた大切な言語感覚だろうけれども、草食化で否定されまくりだよねw
325:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:54:06.95 ID:wAchKGdx0.net
ゆとりが店長なのか
褒められておだてられて伸びるタイプなんですぅ
327:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:54:11.08 ID:mQXby4eB0.net
悪いことは言わん、うるさい障害者や外国人にはペコペコしとけ。
328:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:54:11.73 ID:CHsmZxxl0.net
すいませんじゃなくてすみませんでしょ
329:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:54:12.18 ID:Jtyc/vo+0.net
ID:A7Ip/fKO0(4)
ヒトモドキ
ネット工作員必死で草
332:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:54:43.01 ID:YW+jUReU0.net
この話題でこの店に行ってみようと思った人と
この店は避けようかなと思った人
どっちが多いか
それだけの話よ
334:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:54:50.65 ID:YHe82jXb0.net
パネルで注文する形式にしたら
335:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:54:55.77 ID:AJg5sByZ0.net
こんなんが許されるなら、「おい、小池!」の犯人も投降しなくて当然
336:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:55:07.43 ID:84pXVEId0.net
変な客もいるが変な従業員も居るからね
337:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:55:10.06 ID:wVhK2qXl0.net
経営者まで客にマウンティングしなくちゃ死んじゃう病気のトンキン
379:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:58:13.99 ID:XYIar6v50.net
338:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:55:17.50 ID:y+IEQJVZ0.net
俺「おい、大将、ビールくれ」
大将「なんや俺君、今日はビール飲むんか」
俺「暑いでな」
大将「ほな暑気払いにウザクいっとくか」
うんまあアリやな
358:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:56:50.73 ID:HNHyglc70.net
401:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:00:29.92 ID:FXzmQbqO0.net
339:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:55:24.31 ID:GAjSka4y0.net
貧乏神死神おことわり
340:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:55:28.25 ID:KgNIkWLb0.net
このスレ見てて思った
飲食や小売とかの客商売は絶対やりたくねーわw
356:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:56:39.92 ID:nzVbM7e80.net
>>340
ね、
ここのスレで発狂してるようなのが客として来るんだぜ?
ウザくて相手してらんねーよな
378:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:58:13.23 ID:Som6KIz00.net
>>356
しかも、酔ってない状態でこれだからな
こんな奴らが酔っ払っているのに凄いと思うよ
405:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:00:43.66 ID:6IxUCSGy0.net
>>340
やらん方がいいよw
「店には横暴していい」
と勘違いしてる底辺ゴミクズばかり
341:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:55:28.92 ID:CbiDwuVk0.net
客が神様は店側の気持ちであって
客側が神様気分になっていいわけじゃないからな
342:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:55:29.93 ID:biBZqtEd0.net
もしよろしければ、ビールを一杯いただけないでしょうか、豚のケツども
344:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:55:34.47 ID:222GfRRU0.net
ジョークと言っているが
実はそれが本音だよね?
奴隷という言葉まで使って貼紙するとか
この店は病んでいるわ
345:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:55:38.75 ID:KaR5A1Qe0.net
大阪だったら姉ちゃん生一杯持ってきてって言うよな。
348:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:55:59.55 ID:Av3PNbtt0.net
1000円払うから、俺は神で店員を罵りまくってやろうっと。
「おいそこのクソビッチ、お前ビール持ってこい、そして俺のデカマラしゃぶれ!慣れてるだろ?」
380:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:58:16.74 ID:MfSV0tXN0.net
>>348
デカマラ?はぁ〜?デカいのは口だけだろ
お通しのスナップエンドウよりもちいせーじゃねーか!
罰金100万円な!
って言われるよ?
350:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:56:07.55 ID:Y86a7u0a0.net
サービスって無償じゃないからな
351:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:56:10.62 ID:hczGVDTO0.net
むしろ最近のサービス業労働者のポンコツぶりを見ると、
1000円払ってもいいから余計な気を使わせるなと言いたい。
352:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:56:11.26 ID:X6/vpKbv0.net
明らかに本職の方々が来て「おい、生ビール」とやったら、
ちゃんと1000円取るのかな?そう言う時に穏便に済ますための
「冗談です」って言い訳を予防線として先に張っといたのかな?
354:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:56:30.85 ID:iQpafokM0.net
つーか素面で大口叩く客なんて数少なくね
酒乱とかで暴言吐くような客なら酒を提供してる側にも落ち度あると思うんだが
そんな嫌味ったらしいこと貼るなら酒出すの辞めれば
388:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:59:09.06 ID:LlUaSLJuO.net
>>354
店側は酒乱を事前に見分けなきゃならんのかよw
酒乱だろうが何だろうが飲む前は素面なんだから、自分で自分がどうなるかくらい分からんのか?
435:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:02:16.29 ID:iQpafokM0.net
>>388
自分も飲食やってたがたまに態度でかくなる客いたよ
でも記憶残らないくらい飲んでる奴だとまあ仕方ないなくらいにしか思わないわ
だってどうせ覚えてないんだから。
477:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:05:11.71 ID:LlUaSLJuO.net
>>435
お前に言っても仕方がないが、覚えてないような飲み方する奴って自分が酔っぱらって犯罪犯すかも知れんとか思わないのかな…
511:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:08:49.42 ID:eHN6Yyqj0.net
>>477
スレチかもだが大学生のサークルとか救急車呼んだことあるし、他人に迷惑かけるレベルのおっさんは通報したことあるわ
深夜帯の飲食だからそんなもんだと思ってた。
自覚してても酒飲むのはやめない客なんて結構いる。
567:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:13:36.97 ID:LlUaSLJuO.net
>>511
初めてとかならまだ理解できるが、オッサンで迷惑かける奴とかもうヤク中と変わらないな
629:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:18:21.22 ID:eHN6Yyqj0.net
>>567
近くに医学部あったけど医学部サークルがまじで半数ゲロみたいな奴らだったわ
常連で態度でかいババアとかいたけどそういうのは店員が注意してたわ
355:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:56:37.79 ID:Fv88Z2m60.net
死して尚遺恨を残す恐るべし三波春夫レッツゴー三匹
357:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:56:49.81 ID:dM6CBKPc0.net
野獣先輩ならどうなるの?
359:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:56:52.33 ID:V2L6tZer0.net
追い生ビール1000円
361:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:56:57.18 ID:V53LLDCZ0.net
すみません、おい生ビール、1つください
362:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:56:59.78 ID:YWbf2kXY0.net
まぁ、その店の普段の客層が悪かったのかもね。
で急にこれならトラブル起こるかもね。
店長土下座しろとか囲まれて暴れられたりして。
363:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:57:05.29 ID:Ja4+CA+E0.net
料金体系の不明瞭な店なんか使わないよ。
365:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:57:14.77 ID:OSV6K87J0.net
何様のつもりや
ぼったくり店
さっさと潰れればいいのに
367:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:57:27.78 ID:6IxUCSGy0.net
これ反対してる奴らはゴミクズ客なんだろうなw
普通「おい!」とか言わないもん
430:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:01:57.12 ID:YWbf2kXY0.net
>>367
それだけでないだろ。
すいませんと客側に謝らせようとしてる。
それに価格があってないような店だからだろ。
368:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:57:30.63 ID:q1Js3Li50.net
>>1
ジョッキが小さくなったので生中という表現は使わなくなったってマジかよ
370:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:57:40.13 ID:cHHW4K9v0.net
言葉遣い関係なく面倒な客は面倒だよね
371:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:57:43.36 ID:AU7K78GY0.net
店員が対抗できるのはこれくらいか
おい、生ビール → 泡のみ
生一つ持ってきて → 泡半分
すいません、生一つください → 泡少な目ビール
373:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:57:50.46 ID:SjtL6v3J0.net
「おい、生ビール」ってそんな基地外ほんまにおるんかー?あははー
で終わり
374:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:57:52.54 ID:YHe82jXb0.net
現政権を見て学んでれば何でもやったもん勝ち
逃げたもん勝ちもみ消したもん勝ちだからね
375:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:58:02.78 ID:+k2o5nDS0.net
奴隷に二重線引いてるのはウケ狙いか?
ブラック店にしか見えない
376:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:58:03.23 ID:JKhYXk7c0.net
両国店の立地すごいな駅前とは言えんし微妙な場所(路地)にある
377:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:58:04.49 ID:E49FPBga0.net
ネット民の匿名での口の悪さを見ればわかる
ネット民が店員に丁寧な態度をとるのは礼儀正しいのでも店員に敬意を持っているのでもなく
リアルではネットと違って相手に反撃されるリスクがあるからだと
439:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:02:31.48 ID:fOEpo0OU0.net
381:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:58:20.24 ID:IkxiDxPT0.net
追いガツオ的な追い生ビール?
383:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:58:23.99 ID:hQsUzYmH0.net
当店の従業員は奴隷ではありません
何を勘違いしてるか知らんが当たり前のことだからな
末端の従業員なんか、いくらでも替えが効く使い捨ての道具としか思ってない輩が跋扈している
グローバリズムで移民でも入れればいくらでも替えが効くと?
彼らは道具じゃない。人間だ。
替えが効く奴隷だから罵倒するのよ。その罵倒に正当性なんか存在しない。弱者だから罵倒するのだよ
これから何でもグローバリズムでいくらでも替えが効く部品を世界から持ってきて、これがいつまで続くかね?
この国はボロッボロだよ
384:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:58:41.52 ID:wVhK2qXl0.net
まあ、東京に店を構えたら、メンヘラになっても仕方ない
386:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:59:03.46 ID:zJ/q/iaw0.net
こんな詐欺店行かねー
387:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:59:08.31 ID:q/Jl3mJ40.net
いい宣伝効果やな。
してやったりの経営幹部かな?
389:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:59:29.34 ID:nG++H8iX0.net
だれか放火してこい
408:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:00:56.14 ID:TyhGc8CZ0.net
390:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:59:30.92 ID:C+vLYRnm0.net
カウンターに2000円置いたら何も言わなくても生ビール持ってきてくれるの?
404:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:00:34.65 ID:Som6KIz00.net
>>390
この手の勝手にルールを作る人っているよなぁ
391:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:59:36.27 ID:crBMmP7q0.net
ジャップの民度が知れるよね
パリに長いこと住んでたけど嫌みで有名なパリ市民も
店員にはきちんと接してた
392:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:59:36.85 ID:a0FAO3u20.net
嫌なら来るなって事だろ?
お前らは来るなって事
394:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:00:04.70 ID:iQpafokM0.net
奴隷に嫌々注がれたビールなんて嫌だ
395:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:00:07.12 ID:0KHNtp1J0.net
もう少しユーモアがあったら良かった
これだと礼儀正しい客の中にもカチンとくる人はいる
438:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:02:28.81 ID:ifzQEDmm0.net
>>395
間接的に「すみません」なんて客に言わせようとするなんて
礼儀正しい人限らず、だれもが不快に思うよ
474:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:05:01.15 ID:men/F2wM0.net
510:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:08:48.00 ID:Y86a7u0a0.net
398:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:00:15.96 ID:84pXVEId0.net
客が神様じゃないとかの話じゃなくて
これに関してはどっちが神様かって話でしょ
400:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:00:28.72 ID:CgBkBHb/0.net
家の中でしか威張れない
団塊世代のじじいが よくやるやつやな。
402:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:00:32.31 ID:2FlphEGJ0.net
もう店たたむか韓国帰るかした方がええ
日本に向いてないよ
403:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:00:34.60 ID:hczGVDTO0.net
「おもてなし」とかおかしい事言い出すからこういう反動がくるんだよ。
406:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:00:50.89 ID:/5LgA4wd0.net
まあウザい客が発狂して来なくなるなら
お店としては良いことだな
スタッフも守られ、良質な客も守れる
407:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:00:51.16 ID:VI3VmSSG0.net
おい!すいません、生一つ持ってきて
409:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:01:06.69 ID:QYlIr1g50.net
お前らふだん店なんかでそんな態度悪かったのか。。
410:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:01:08.61 ID:rWJsxlat0.net
こういう店はいままでも、明細つけずに気分しだいで料金請求してたんだろうな。
ヤクザの手口だわ。
412:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:01:12.78 ID:r5JidNLA0.net
「おい、生ビール」って注文する人は
家でも「おい、醤油」、会社でも「おい、書類」
とか言ってんのかな
427:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:01:46.03 ID:IkxiDxPT0.net
414:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:01:20.76 ID:+PcSSfba0.net
おい、小池!→200万円
415:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:01:21.25 ID:6nkVY6XG0.net
>>1
ニュースじゃないスレを立て続けるなカス
459:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:04:03.68 ID:GY4HQun70.net
417:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:01:21.86 ID:Ja4+CA+E0.net
「おぃ、生ビール」「1000円です」
いや頼んでないしw ビールに話しかけちゃダメなのかよ。
451:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:03:23.81 ID:crBMmP7q0.net
418:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:01:27.74 ID:wRLfG76J0.net
HPみたけど東京の大衆居酒屋って単価高いんだな。
たしかにオレら相手の商売じゃないわ
419:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:01:28.34 ID:gtX6HFUs0.net
これ店擁護の奴ってなんでこう必死なんだ?
もしかしてお店の関係者じゃなくて、
広告代理店が絡んでたりするのかな?
420:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:01:28.40 ID:Kn2qvSsu0.net
言いたいことはわからんではないけど
生ビール一つ
って注文の仕方は普通だろう
それがダメな店には行きたくないな
421:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:01:29.54 ID:JKhYXk7c0.net
人間関係は鏡とかなんとかって言葉もあるからな
422:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:01:29.66 ID:KowOWOBu0.net
マナーの悪い客を擁護する気はないけど、仕事なんやから客の言葉遣いぐらいで目くじら立てるなよ
プライド持って仕事するのはいいと思うがこのプライドは違うだろ
423:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:01:38.89 ID:0I1JZxOa0.net
いいねこれw
世の中敬語も使えないようなのがいるしな
424:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:01:41.27 ID:jWM0DDJz0.net
むしろ張り紙みたウェイ系がギャハハハこーいう感じで注文したら1000円やってwwwお前やってみろよwwwおい生ビール!!早く持ってこいや!!!ギャハハwwみたいな事になるんやないの
425:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:01:44.73 ID:K0a/j7hh0.net
これジョークじゃ無くて普通にやって欲しい
DQNがいない大衆居酒屋とか最高じゃないですか
店員に横暴な客は店員だけじゃなく他の客の気分も害してる事に気づくべき
428:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:01:50.14 ID:sn4bw/3s0.net
これウエイターへのチップや配膳係への心付けを無くしてるんだから
客が横柄になるのは当たり前の話なのに
この店長はなんで開き直ってるのか理解できない
429:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:01:52.37 ID:Sujfn8K30.net
感じの悪い店だな。
くだらねえ。
威張っていない普通の客だっているんだよ。
431:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:01:58.13 ID:802aRQx90.net
これがキッカケに爆発的に流行ってるらしい
442:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:02:36.81 ID:XJnPlhp30.net
484:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:05:33.68 ID:wVhK2qXl0.net
>>442
トンキソいつものマスゴミ使った捏造ブーム、
賛成のみインタビュー流す偏向報道します?w
468:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:04:41.93 ID:+k2o5nDS0.net
>>431
一理ある
ネットと現実の切り替えができない人は滅んでほしい
432:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:02:04.35 ID:BcGlhv0j0.net
ジョッキビールくらいセルフにして安くしろよ、店員ありきの発想が貧弱
客に無駄な気を使わせんな
433:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:02:10.72 ID:XyFjsVQJ0.net
私はドMだから命令口調で言われたい!
448:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:03:12.34 ID:802aRQx90.net
465:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:04:27.87 ID:XyFjsVQJ0.net
434:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:02:13.65 ID:4paBNHRU0.net
客にナメられたくないなら店員も相応の見た目言動しときゃいい
436:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:02:16.53 ID:dM6CBKPc0.net
くだらん店だな
メニューの努力しろよ
440:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:02:32.98 ID:dGPpXlhm0.net
申し訳ありませんが
お手がすいたら
おヒ゛ールくださいませ。 なら100円でいいすかね
441:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:02:35.53 ID:Jh42hGOf0.net
つか、大衆居酒屋って
昼間から飲んでるような土方とかパチンカスみたいな底辺客ばっかりだろ
そんな客になにを求めてんだよw
445:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:03:00.01 ID:YskF62ld0.net
奴隷に線引いた後に宝物ですって書いてあって笑っていいのか迷ったこわいw
489:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:06:03.35 ID:XYIar6v50.net
>>445
面白いと思ってやったんだろうな、多分(´・ω・`)
446:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:03:07.75 ID:YabUYO9s0.net
この貼り紙も話題になって欲しいわ(>_<)
http://i.imgur.com/GTtKSp2.jpg
470:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:04:43.98 ID:dM6CBKPc0.net
504:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:08:08.37 ID:VuL3nPJl0.net
>>446
DQNが住んでるマンションをDQNが管理してるって?
520:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:09:41.39 ID:QVfEiJ+i0.net
>>446
他の善良な住民を馬鹿にし過ぎだな。
何が警察だwアホか。
447:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:03:09.43 ID:BDq798SS0.net
わざわざ喧嘩売るような真似して何考えてんだか
ヤクザ相手に従業員になんかあったらどうするつもりだ
ここの店長は従業員を奴隷だと思ってんだろうな
449:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:03:20.23 ID:cHHW4K9v0.net
店員にそそうがないかもキッチリ監視しとかないとな
相手は酔ってるからと甘くみられてるぞ
450:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:03:20.52 ID:222GfRRU0.net
このビールは時価ですw
某有名寿司店への皮肉をこめたオマージュかとオモタ
452:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:03:27.27 ID:q/Jl3mJ40.net
売る側にも客を選ぶ権利はある。
476:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:05:11.37 ID:q1Js3Li50.net
>>452
海外はまさにそれ。
大きい札で払おうとすると
釣りねーからってマジで断られる。
銀行の場所は教えてくれた
453:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:03:28.54 ID:rS89SMtX0.net
土下座して注文するわ
454:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:03:31.93 ID:0t0I4e4d0.net
極めて丁寧な注文をした時には500円くれるぐらいのサービスをして
455:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:03:35.30 ID:fNTTnVin0.net
おいは異常なのは同意だが
わざわざすみませんと下手に出て謝る必要があるのか
456:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:03:35.79 ID:myg36B990.net
おいクソゴミ定員!さっさと生1つ持ってこいボケ!
472:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:04:55.04 ID:AU7K78GY0.net
457:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:03:43.00 ID:Yy8i0Xfa0.net
下らないスレが伸びてるんだな
ほんと+は反日朝鮮人だらけになって
質が落ちた
458:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:03:59.25 ID:YHe82jXb0.net
生中700円にすれば客層変わる
460:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:04:04.97 ID:v551MpC70.net
ビール恵んでくだせぇ→一杯無料
461:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:04:09.51 ID:QYlIr1g50.net
おいもってこい!なんて田舎の公民館での飲み会くらいだろそんなセリフ出してくんの
462:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:04:18.83 ID:hKWCKzaD0.net
おまえらの根底に「仕事は罰ゲーム」って概念があるんだろう
463:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:04:25.56 ID:W99uda690.net
きんにくんその店行けねぇじゃん…(´・ω・`)
464:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:04:27.53 ID:Ja4+CA+E0.net
そもそも、「おぃ」って罰金とるほどのことか?
「おぃ、生ビール」「ありがとね」 普通に感じいいだろ?
478:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:05:13.33 ID:crBMmP7q0.net
466:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:04:29.97 ID:BdGONmDA0.net
店員に偉そうな態度の人は海外では何も言えず大人しいよな
日本国内では店員には番長。海外ではカモられるモヤシ野郎。カッコ悪りぃーんだよ
467:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:04:30.52 ID:hQsUzYmH0.net
フランチャイズやチェーンじゃない店舗は全店舗これを支持して宣言するべき
なぜなら、当たり前のことだから
グローバリズムの名の下に当たり前のことが崩壊しているからである
469:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:04:43.85 ID:KSQks6C/0.net
おい生ひとつ持って来いください
471:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:04:51.45 ID:CgBkBHb/0.net
レジをしているのに 割り込んで自分の
注文を優先してくるとか
バカばっかりと思う。
混雑しているのに 一品一品注文して
まだきてないよとか 複数頼んで時間かせがせろバーカ
レジが重なっているのに 会計で。って
まわりよく見ろ バーカ
479:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:05:17.01 ID:sn4bw/3s0.net
そういう問題をなくす為のチップ制度なのに
チップ不要なら客が横柄になるのは当たり前じゃんか
480:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:05:17.72 ID:JKhYXk7c0.net
安岡力也みたいな人達のみで店やれば気にならんのじゃね
494:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:07:16.05 ID:q1Js3Li50.net
481:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:05:18.90 ID:Gfox1M6f0.net
客は神様じゃないのは当たり前だけど
それを考え込んでこの笑えないジョークだとしたら
それは笑えないというより、ちょっと病気
482:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:05:22.32 ID:UUtP1L1i0.net
オレはこんな店通う気は毛頭ないから好きにすればいいと思うよ。
でもやるからには店の前に看板を設置するべきだよね。
「店員に対する呼び方が目につくと価格を上げます」とルール説明を店に入る前に知らせる。
店内入って後になって張り紙に気がつく客が可哀想じゃん。
張り紙に気がつかず会計の時に初めて知った客とか騙された気分になるだろうし。
やるなら堂々と徹底的にすれば良いのに中途半端すぎるのが一番ダメ。
505:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:08:14.86 ID:q1Js3Li50.net
>>482
殿様のような態度でご利用頂けます(別料金)
483:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:05:24.16 ID:7AXo5y7l0.net
個人経営の店ではよくあること
世の中チェーン店ばかりじゃない
515:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:09:06.06 ID:q1Js3Li50.net
>>483
チェーン店で働く奴は頭がおかしいか仏のような奴
486:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:05:42.50 ID:AJg5sByZ0.net
態度によって対応変える心づもりを持ってるって宣言だからな
何が出てくるかわからんぜ
昔桜庭がやってみたみたいに、腹立つ奴のお茶には雑巾の絞り水を混入させてたり
488:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:05:58.58 ID:xHPODjxg0.net
大変恐れ入りますが、生ビールを一つ注文させていただいてもよろしいでしょうか
っで50円くらいにならんかねぇ
490:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:06:04.36 ID:JtW6VX0V0.net
もうチップ制度導入しようぜ
531:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:10:26.14 ID:XYIar6v50.net
>>490
更に面倒くさくなるものの、感情労働部分の対価を客から直で店員に渡せると
この問題も色々と変わってくるかもしれないなw まあ経営者側が何十%を横取りしそうだけどw
491:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:06:35.93 ID:WUd8rRM60.net
おい、生ビール、ってわざと言って
1080円叩きつけて帰ってきたい気分になってしまうな
493:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:06:56.55 ID:crBMmP7q0.net
496:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:07:26.94 ID:WUd8rRM60.net
>>493
店の態度はもっと悪いと思うな
悪は叩かないといけない
568:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:13:41.59 ID:AJg5sByZ0.net
>>493
相手が男性学でいう、逸脱で仕掛けてくるんだから逸脱で応じないと男性的な勝負にはならんだろ
そもそも逸脱を仕掛けてきた奴が逸脱で返されたって達成で逃げることはできん。
喧嘩を仕掛けて負けて警察に泣きつくアホなら別だが
588:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:15:23.47 ID:crBMmP7q0.net
>>568
そういうクドクドしい話じゃなくて、店員には優しく接してねってだけだろ
503:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:07:43.78 ID:84pXVEId0.net
513:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:08:56.69 ID:0T0IDMkg0.net
516:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:09:15.45 ID:MfSV0tXN0.net
>>491
それが人情というもの
それ以前にこんな「大衆和牛酒場 コンロ家」には絶対に近づかないが
539:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:11:27.34 ID:WUd8rRM60.net
>>516
そうか、おい、話のネタにあの店に行ってビールだけ飲んでこようぜ
「おい、生ビール!」1080円ドーン
495:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:07:20.73 ID:bsg2pCfS0.net
つーより、日本語として正しいかったのはもっと男らしい荒い表現だろ
みんな卑屈になりすぎ
客はおいって店員呼んで、おいとはなんだい、って言い返すぐらいがかつては自然で、今でも下町には見られる関係
497:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:07:27.46 ID:WkJnWq/90.net
生ビール?
さんを付けろよデコ助野郎!!
498:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:07:27.60 ID:iRD4tLLu0.net
土下座して頼んだら無料にしろよ
499:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:07:29.02 ID:hKWCKzaD0.net
店員「生ってなんですか?生卵ですか?生しらすですか?通ぶって勝手に略さないでください。それにビールなら1つじゃなくて一杯でしょ。」
500:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:07:29.61 ID:Ja4+CA+E0.net
注文が明瞭、端的って、店員に対する気づかいじゃねーの?
糞忙しいのに、よびつけて、生1かよ
502:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:07:43.64 ID:CgBkBHb/0.net
無駄な往復させてしまっていることに
気付け バカ共っ!
506:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:08:19.55 ID:0jKfIsPo0.net
せめて「すみません」にして欲しかったw
507:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:08:28.29 ID:SjtL6v3J0.net
「おい、生ビール」は基地外しか口にしないセリフ
508:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:08:34.58 ID:29A33zht0.net
1000円出したら神様気分を味わえるのか
524:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:09:51.59 ID:GY4HQun70.net
>>508
結局はカネ
いかにもトンキンらしいネット炎上商法
509:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:08:35.38 ID:6uTAaWkO0.net
それ以外の注文で店員を困らせる人が増えそう
525:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:09:56.19 ID:WUd8rRM60.net
>>509
おい、出し巻き!
おい、やっこ!
おい、チューハイ!
とかなら何言っても値段は一緒だなw
おい、生ビール!の反対解釈だ
540:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:11:32.87 ID:6uTAaWkO0.net
>>525
改善するためにメニュー表が大変なことにw
512:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:08:49.79 ID:Lr7cprIC0.net
普通にすいません言うけどこんな貼り紙してる店なんか絶対行かねー
523:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:09:49.82 ID:crBMmP7q0.net
>>512
届けてもらったらありがとうっていえよな
514:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:09:04.85 ID:DOBW9Bbm0.net
徹底的にクソ丁寧な客を演じて従業員が気まずくさせてみたいね。
528:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:10:11.74 ID:q1Js3Li50.net
>>514
服装がしっかりしている上で
丁寧な態度は大体大きなとこの社長
517:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:09:25.18 ID:F0W6SF3f0.net
スーパーとかも過剰なサービス要求やモンクレへの対応にも距離置けるような風潮にならねーかな
574:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:13:59.46 ID:hQsUzYmH0.net
>>517
レジ袋いりませんカードってあるやん?
接客サービス要りませんカードを作れば良い
つまり、
「私には何も言わなくていいです。
あいさつもいりません。
ありがとうございました。もいりません
気を使わなくていいです。
私の応対時は休憩と思ってリラックスして応対してくれていいです」カードを作れば良い
流行らねえかなあ
604:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:16:32.38 ID:XYIar6v50.net
>>574
服屋さんとか家電店とか美容室であったらいいかもなw
518:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:09:37.22 ID:C4+XSjtx0.net
自らトラブルを招き入れてまともな客を遠ざける行為
バイトが可哀想
519:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:09:39.49 ID:Jh42hGOf0.net
521:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:09:44.14 ID:5GC5qb1W0.net
最初のオーダーは取りにくるけど
「とりあえず生頂戴」は駄目になるんだな
店「先にお飲み物何になさいますか?」
客「すみません」
客「とりあえず生頂戴」
「すみません」が絶対必要。店員呼ばない時もな。
522:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:09:47.13 ID:6zzsMQqT0.net
>>1
そもそも、お客様は神様です。と初めて発言をした三波春夫が否定しているわな。
コント55号やらのバラエティ番組で、ネタとして使われてから
間違った認識で世に広まって、クレーマーやモラルの低い人間が
良く使う様になって、未だに続いてる流れ。
店側から見たらただの客の1人。理不尽なクレームを言う客なんか
他のお客さんの迷惑を考えていない貧乏神だわ。
昔飲食チェーン店の店長をしていた時は、さりげなく二度と来れない様に
対応していたわ。相手の神経を逆なでせずに追い払う感じ。
脅迫や暴力に発展しそうな時は110番。
店側の落ち度で普通のクレームを入れてくれるお客さんは、逆にチャンスだと
考えていたね。対応を間違えなければ常連さんになってくれる可能性が
高いから。料理を多く残して何も言わずに帰ってしまうお客さんは
大抵二度と来てくれないね。
554:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:12:47.39 ID:N/L1iCCS0.net
>>522
どうやって否定したの?
公式に否定したの?
はじめて聞いた
526:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:10:03.11 ID:Gfox1M6f0.net
客 「お姉さん、ビール一つくださいな」
店員「わたしは宝物ですよ?お願いの仕方を間違ってるのじゃアーリませんか?」
529:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:10:14.69 ID:N/L1iCCS0.net
大阪の困ってる人に店を案内してあげるいい人のはなし聞いたけど、名古屋の栄でも道案内してくれる人がいて驚いた
飲食店探してたら声かけてきて店まで案内してくれるの
だいたい栄とかだとそういう人のいいお兄ちゃんが多いから道や店に困らない
530:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:10:17.68 ID:q/Jl3mJ40.net
値段を下げれば下げるほどに、客筋が悪くなるんだよな。
だから激安居酒屋では、椅子は置か無いことを薦めます。
548:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:12:15.34 ID:q1Js3Li50.net
>>530
立ち飲みって、泥酔者を追い出しやすいメリットがある
573:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:13:56.15 ID:XYIar6v50.net
>>548
いきなりテキーラとか店出すか(´・ω・`)
533:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:10:34.11 ID:+JE9tZpb0.net
すいませんって謝る必要はないでしょ?
ビールお願いしますで十分じゃない?
581:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:14:42.05 ID:fD5feJRV0.net
535:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:10:57.74 ID:UUtP1L1i0.net
40過ぎたオレが「すみません」とか子供の年齢と変わらないガキに言えるわけないだろ
家族とレステランに行くときも呼ぶときは「おい」だよ
「おい」以外に他に呼び方があるなら知りたいわ、逆に
適切な日本語がないから使ってるんだよ
577:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:14:09.08 ID:A7Ip/fKO0.net
589:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:15:27.57 ID:fFhZ1Tp50.net
>>535
お前ビール腹の汚いジジイなんだろうなw
プライドだけ肥大した典型例
596:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:15:47.74 ID:AU7K78GY0.net
>>535
(無言で手を挙げる)
店員が近くに近くに来たら
注文お願いします
注文いいですか?
これくらいの日本語も知らないなんてどういう教育を受けてきたのでしょうか。
612:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:17:05.37 ID:LlUaSLJuO.net
616:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:17:31.16 ID:LSLS38vQ0.net
>>535
手を叩いて「誰かあるか?」てのはどう?
630:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:18:36.44 ID:XYIar6v50.net
>>616
天井裏から忍者が降りて来そうだけど、最近は忍者もなり手がいないからなぁ(´・ω・`)
668:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:22:14.65 ID:AJg5sByZ0.net
>>630
海外からいっぱいくるじゃん。日光江戸村で忍者芝居やってた奴も
「俺は忍者の芝居がやりたくて日本に来たんじゃない、忍者になりたくて日本に来たんだ」
って辞めてったぞ
691:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:23:19.48 ID:XYIar6v50.net
619:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:17:35.87 ID:KRZADmtY0.net
>>535
レステランでオイは許すけど
レストランでオイは恥ずかしい
次から
すみません
ちょっと
無言
&挙手
の組み合わせから選びなよ
620:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:17:39.09 ID:Y86a7u0a0.net
622:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:17:41.94 ID:6zzsMQqT0.net
>>535
中で働いているのは人間だからね。損していると思うよ?
自分は凄く丁寧なお客さんに対しては、それ以上に丁寧な対応をしてたし。
あなたの場合は、マニュアル通りの最低限の接客サービスしか
受けられないよ。それでいいのなら構わんけどね。
627:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:17:56.00 ID:XJnPlhp30.net
633:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:18:50.22 ID:Vw3Yb/uF0.net
>>535
ガイガイガイジだよオメー
肉体は40過ぎても心が終わってる
687:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:23:09.77 ID:hysvu3Fb0.net
708:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:24:42.49 ID:I+L7Fjrv0.net
>>535
40過ぎてるからこそ逆に人に敬意を払えるようになるはずなのに真逆をいくとはな
普段よほどカスみたいな扱いを受けているんだろう
913:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:40:34.76 ID:NPV1nlLw0.net
>>535
おい馬鹿、キャラ変わってんぞw
プロ土下座師w
536:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:11:17.35 ID:rWJsxlat0.net
結局、東京・神田の「大衆和牛酒場 コンロ家」に客が何をしてもらえるかではなく、
東京・神田の「大衆和牛酒場 コンロ家」に、客が何をできるかを考えながら飯を食
わねばならんということだ。
東京・神田の「大衆和牛酒場 コンロ家」で飯を食いたければ、客は土下座をして肛
門を見せて店長の靴をなめる覚悟でなきゃいかんということだ。
その覚悟のない奴は東京・神田の「大衆和牛酒場 コンロ家」に来るな!
百万年早い!!
537:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:11:20.91 ID:nZvhWIFH0.net
アル中に礼儀など無理
538:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:11:27.18 ID:dGPpXlhm0.net
今の時間帯か゛
一番暑いね
こんな時飲みたいbeer
541:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:11:34.80 ID:5gSDgKMc0.net
これ、海外のパブかどこかが始めたネタのパクリです。
客に丁寧語強要するんなら定価安くしなよ
543:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:11:45.55 ID:n8wz1IJV0.net
すいませんはいらんな
こんな店行くかよw
544:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:11:53.64 ID:C381Fg7+0.net
どう考えても奴隷だろ飲食なんて
546:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:12:14.95 ID:1Kw7GZie0.net
なんで「すいません」を謝罪と取るんだろ?
尋ねた先にチャイムがなくて家人を呼ぶときも「すいませーん」って言うだろ?
これは「ごめんくださーい」の意味であって「ごめんなさーい」ではないでしょうに
559:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:13:19.70 ID:YWbf2kXY0.net
>>546
お手間かけてすいませ〜んという意味だからだろ。
571:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:13:54.31 ID:Ja4+CA+E0.net
>>546
そういうことなら、「おぃ」も単なる呼びかけだよね?
547:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:12:15.25 ID:v9n0itqu0.net
説教臭くて好戦的
店主はクリスチャンか
549:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:12:19.15 ID:Ja4+CA+E0.net
そもそも対応わるいから、おぃってなるんじゃねーの?
客待たせに待たせて、おぃってきれたら1000円! この店やべー
550:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:12:20.68 ID:J2R7wHWJ0.net
何で客が下手にならなきゃいかんの
店主が客商売に向いていない
552:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:12:27.62 ID:GFgXXx2P0.net
今はどういう注文の仕方をしても請求金額は変わらないみたいだけど、
これは観測気球じゃないかと思ったり…。
ニュースにして、大きな反対が無いようだったら、人々の記憶から薄れる
半年〜一年ほど時間を空けてから、実行するとか?
「外国人には細かい内容が理解できないから」という理屈で、中国人や
韓国人には安く売って、大きな声で文句が言えない日本人には高い料金を
請求したり、自分の知り合いやお気に入りの客には割引料金にして、自分の
好感度を上げるために使ったりも出来るな。
奇麗なお姉ちゃんが来たら割引して、ババアの軍団には割増料金。
555:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:12:47.88 ID:1h195cB+0.net
3,000円払うから
「今すぐビール持ってこんかい!このクソボケが!」
でいいかな?
580:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:14:39.99 ID:WUd8rRM60.net
>>555
5000円払うから
「おい、炎上商法もロクにできねえクソな店のまずい生ビールもらってやるから出せ!」
って言わせてくれないかな
623:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:17:42.37 ID:Vw3Yb/uF0.net
>>580
もしかして今回のこの呼び方で値段変わるのをこの店オリジナルとでも思ってんの???
631:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:18:44.08 ID:WUd8rRM60.net
>>623
馬鹿かそんなのこのスレで腐るほど出てるだろ
でもここは日本だ
こういういい方する居酒屋なら目には目を、ということだ
648:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:20:10.96 ID:Vw3Yb/uF0.net
>>631
ごめん馬鹿だと思ってた
元ネタ知っててもそんな発言しか出ないんじゃやはり馬鹿か、すまん
595:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:15:47.04 ID:GY4HQun70.net
>>555
禿も付け加えていいんじゃないかな
3000円だと
結局カネでおkの炎上商法みたいだし
557:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:12:52.67 ID:cHHW4K9v0.net
店員も普段雇い主から酷い目に遭わされてるから
客に対しては心に余裕持てないんだろうな
558:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:13:01.78 ID:lTFTelHk0.net
>「おい」以外に他に呼び方があるなら知りたいわ、逆に
ちょっと! ○○一つ! とかやな
呼んでもこないことある場合は語気強めになることもあるわ。呼び鈴あるならいいが
560:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:13:22.86 ID:Vw3Yb/uF0.net
前スレのガイジ ID:UUtP1L1i0
561:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:13:23.38 ID:2y2uT6UE0.net
おい高卒
生くれys
562:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:13:23.79 ID:TNiLoX9z0.net
接客業の経験あるけど
横柄で見下して来るのが男
嫌味でヒステリーなのが女
どっちがマシとか無い
両方氏ねと思った
584:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:15:04.81 ID:XYIar6v50.net
>>562
そしてやってくる、そのコンビのカップル(・∀・)
563:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:13:24.14 ID:CkchNl7L0.net
1000円払いたい人がいるかもしれないのに詐欺だろこれ
591:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:15:28.35 ID:TyhGc8CZ0.net
>>563
別に払ってもいいんだぜ?
釣りはいらねーよ、大将!って置いていけばいい
564:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:13:28.65 ID:jWM0DDJz0.net
すみませーん!
すみません、生をすみませんが1つだけください。本当にすみません
はい、すみませんありがとうございます。すみませんが、ここに置いてください、すみません…。
はい、どうもすみませんでした。
店員「なんかテンション下がるわぁー」
644:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:19:57.30 ID:1Kw7GZie0.net
>>564
回転寿司でそういうのいたわ
「すみません、マグロを一枚、すみませんお願いします」
受け取るときも
「あ、すみません、本当にありがとうございます。すみません」と受け取ってた
無銭飲食する気満々かと思ってしまった
656:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:20:50.27 ID:MfSV0tXN0.net
>>564
生、っていうまでに15分くらいかけてさ
言ってやれよ
本当に、いや冗談じゃなく心の底からすまないな、そう思っているんです
なんなら店員さんに仕事は一切させまい!セルフ式に自分で好きなようにやれば迷惑がかからないじゃないか!
そんな風に思う節もあったりしてね、こう頼むまで何時間も悩んだんです。
本当にすまないな、申し訳ないな、店員さんの仕事を増やしてしまうよな。
だいたい親にもそうやって育てられたからね、
人にものを頼むときは困ったときだけ!きちんと丁寧に頭を下げて、頭だって角度が大事なんだよ、分かるでしょ?
気持ちは言葉や態度で示さないといけないって、これはおばあちゃんに言われたことで
そのおばあちゃんは5年前に亡くなってね、棺を見ながらさっきの言葉を思い出して
3日3晩泣き続けましたよ!入れ歯がどこかに行ってしまって棺を閉めるに閉められず
親類じゅうが大騒ぎ、大変なお葬式でしたよそれは。それで、えーと何の話でしたっけ?
565:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:13:31.79 ID:AeK3OKwi0.net
これ最初から商売しなければよいw
店側の心象によって販売価格が変わるって、時価と同じw
店を褒める等ヨイショすれば価格下がるの?
そでなければ行くだけ金の無駄ww
まあ、傲慢商売でつぶれないようにwww
585:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:15:16.21 ID:Y86a7u0a0.net
650:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:20:18.27 ID:AJg5sByZ0.net
>>565
>店側の心象によって販売価格が変わるって
俗に言うボッタクリ店の価格形態。実際にはほぼ見えないところにメニューがあるんだけど
基本的にそれには準拠しない。警察連れてこられた時用
569:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:13:44.36 ID:32Uyp6ke0.net
「生一つください」ならまだしも、なんで「すいません」まで求めるのか
605:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:16:35.63 ID:Vw3Yb/uF0.net
>>569
呼びかけなんだよ「すみません」は
相手を呼ぶ、こちらが用事ある事を伝えるための言葉
それを省略して「生」だの「○○」だの品名だけ言うバカは「聞いてて当たり前」としか考えてない自己中ガイジって話ですよ
570:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:13:49.15 ID:E49FPBga0.net
自分の感情を素直に表現できる人が羨ましいんだよね
「俺は我慢してるのになんであいつは!」ってね
ネットのDQN叩きの根源はこれ
572:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:13:55.29 ID:84pXVEId0.net
神様同士の主導権争いで一般客が窮屈になるだけよ
576:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:14:07.46 ID:sn4bw/3s0.net
日本の旅館だって仲居にお金渡せばサービス良くしてくれる
そもそもチップにすれば余計なサービスしなくて済むし
1万円のチップだしてくれる客はそりゃ神様みたいに見えるようになるのに
628:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:18:09.52 ID:fOEpo0OU0.net
>>576
最近の旅館は仲居さんが客室に入ってくることあまりないよね?
641:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:19:46.62 ID:32Uyp6ke0.net
>>628
部屋食とかどうすんの?
自分で運ぶのか
682:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:22:54.23 ID:fOEpo0OU0.net
>>641
旅館で部屋食とかもうずっとしたことないわ…
ある程度高級なところでないとないのかね?
最近はだいたい旅館もベットとかレストラン併設とかが多い気がする
702:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:24:08.16 ID:32Uyp6ke0.net
732:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:26:22.19 ID:HRBjqzhE0.net
>>628
高めの旅館でバイトしたことあるけど仲居さんたちチップは集めて全員で分ける言うてたな
部屋入られるのが嫌な人が増えてるから、客室係がつかないプラン作ってるって聞いたわ
578:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:14:10.06 ID:3JxaoXcf0.net
店員さんが忙しくしてる店内で本気で呼びつける時
自分はドスの効いたデカイ声で「お願いしまーす」と叫ぶ
「すみませーん」だとその後の要望が分かりにくいが
「お願いしまーす」だととにかく来て欲しいんだなと
思うみたいで結構すぐに来てくれる
へりくだるとかじゃなくて気持ちよくサービス受けたいと
思ったら工夫したらいい
579:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:14:11.74 ID:eHN6Yyqj0.net
店員目線で言うと言葉が汚い客よりラストオーダー取ってもダラダラ居座る客のほうがめんどくさい
582:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:14:44.93 ID:nWCwqHbi0.net
お忙しいところ大変恐縮ですがお手すきの際に生ビールを一つお持ちいただけないでしょうか?
とか言ったら逆にムカつくだろうな
583:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:14:50.25 ID:Y86a7u0a0.net
風俗嬢にも
「おい、フェラしとろ」とか
「おい、ケツ舐めろ」とか
言ってみて
586:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:15:16.92 ID:K0a/j7hh0.net
そもそもいくら店員だからといって親しく無いのにタメ口で会話できる神経がわからないんだけど育ち悪いと気にならないんかな
587:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:15:21.74 ID:6IxUCSGy0.net
店でしか威張れない
ゴミクズ客が多いからな、日本は
601:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:16:27.74 ID:XJnPlhp30.net
>>587
ほんとこれ
で、周りはそれ見てドン引きしてるっていうね
590:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:15:27.51 ID:cHHW4K9v0.net
言葉遣い大事だと思うけど
面倒な客は言葉が丁寧でも面倒だ
592:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:15:30.55 ID:XZ0U/orE0.net
奴隷なんて頭悪い言葉使ってる奴なんて5chかソシャゲで真っ赤にして騒いでる触っちゃいけない奴しか見てない
リアルでは一度たりとも言った事も聞いた事もない、つまり…
593:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:15:39.41 ID:1Kw7GZie0.net
「おーいお茶」の立場は?
602:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:16:29.18 ID:wRLfG76J0.net
607:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:16:36.25 ID:jWM0DDJz0.net
>>593
そりゃ「うちの顧客はおーいと呼びつけやがる横柄な奴等ばっかですわぁ」という意思表示だろう
791:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:31:39.48 ID:Ql1Fl7gQ0.net
594:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:15:40.36 ID:xyboh4Fj0.net
飲食の分際でかい口を叩くなアホ。敬語使われたかったら若いころから勉強して医者か公務員にでもなれよ
598:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:16:19.84 ID:tNlN7nRB0.net
客「おい、しゃぶれ!」
ピンサロ嬢「1000円です。」
客「すいません、咥えて下さい。」
ピンサロ嬢「380円です。」
599:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:16:24.12 ID:GrRp01hX0.net
こういう店こそ店員の方がタメ口とか態度がデカそうw
600:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:16:26.27 ID:OwwJx0tj0.net
>>1
いくらでも因縁付けられる
ボッタクリ防止条例が風俗だけだとは盲点だったわ
条例改正前に2億は行ける
だってこれが問題無いなら会計の時に10倍請求して、
ボッタクリって言われたら『メニューに態度の悪い人からは10倍取るって書いてあります』
って言えば良いんだから
しかもボッタクリ防止条例は風俗を前提としているから無罪
払わないって言われたら無銭飲食で警察に連行
マジで12月だけ店開いても3千万は凌げるぞ
608:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:16:38.93 ID:6CIDUo7J0.net
アホな客に分からせるには良い貼り紙
クズ客の特徴
自己中丸出し上目目線のやつ
生産時に金を投げる奴
気に入らないといちゃもん付けて実際にない嘘まで言って本部に苦情する奴
609:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:16:43.07 ID:Gfox1M6f0.net
物 を 売 っ て 欲 し け り ゃ 下 手 に 出 ろ
って書いておけばええのに
610:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:16:47.78 ID:JKhYXk7c0.net
笛を吹く
店員がこっちをみたら手を上げる
611:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:16:58.93 ID:BcGlhv0j0.net
日頃上司に怒られてるリーマンが酒飲んで上目線で言ったところで店側としては理解してやれよ
ストレスが溜まって飲みに来てるんだろ
613:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:17:14.98 ID:IkxiDxPT0.net
日頃立場の弱いやつや家や職場で居場所がないやつが立場上逆らえないバイトとか
を威圧して日頃のうさをはらしてるだけだからな。そりゃ空気悪くなるわな。
614:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:17:15.99 ID:DIsWdddv0.net
まあ行かないだけの話だな。
まちがいなく、店員がムカつく不味い店だし。
615:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:17:27.25 ID:bsg2pCfS0.net
昭和末期、バブルぐらいから、日本人の人間関係っておかしくなったよね
617:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:17:33.72 ID:fCQZHy5d0.net
まぁでも金持ちなら千円に唾吐いて捨てて渡すだろw
618:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:17:33.89 ID:iRlX/9wS0.net
まぁ何事も限度だよ(´・ω・`)
店での態度も店員の態度も5ちゃんの書き込みも
621:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:17:40.40 ID:cHHW4K9v0.net
自分の雇い主に対する不満があっても
お客に八つ当たりするようじゃどうしようもないぞ
624:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:17:47.27 ID:P3xpx5se0.net
生でやらせてください、お願いします!
626:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:17:54.12 ID:Jh42hGOf0.net
これって生ビール限定なの?
おい、レモンサワー!
だったらどうすんだよ
632:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:18:47.60 ID:6uTAaWkO0.net
俺の場合謙虚すぎて店員がつけあがるわ
634:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:19:02.96 ID:9qO/1wFg0.net
まあ、呼びかけても来ない店員いるし、出てくるのも遅いし
そういう時は逆に安くしろよな
635:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:19:10.49 ID:Yj8kgcDc0.net
接客態度が悪かったら支払い拒否はok?
637:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:19:15.60 ID:nZvhWIFH0.net
すいませんってなんだよw
すみませんだろが
643:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:19:56.90 ID:crBMmP7q0.net
638:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:19:28.50 ID:wgRLvIZw0.net
おい、380円のビールもってこい
店長も連れてこい
639:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:19:30.74 ID:INVCNQk30.net
生意気な店員なんか自動化セルフ化でどんどん無くせばいいだろ
あんなもん必要ない
642:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:19:47.15 ID:cHHW4K9v0.net
店主も店員がストレスになってるのはお客の言葉づかいのせいじゃなくて
雇用にかんする待遇に問題があるのだと考えねば
710:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:24:58.29 ID:6zzsMQqT0.net
>>642
店主も店員も人間だもの。
客の態度によっては、接客サービスの質が変わるのは仕方ない。
ロボットじゃ無いんだから。
726:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:25:54.54 ID:cHHW4K9v0.net
>>710
客から生一つ持ってきてと言われてムカつくなら
他にストレス抱えすぎてんだろw
736:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:26:48.86 ID:wRLfG76J0.net
>>710
あ、あと生一つ。注文にこれ付け加えたら500円です
795:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:32:13.32 ID:AJg5sByZ0.net
>>710
将来的にロボットに客を取られるということかw
647:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:20:07.87 ID:lTFTelHk0.net
>ガイガイガイジだよオメー
ガイジって障害児の略やぞ
自称汚っさんにガイジ言ってどーするw
649:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:20:12.29 ID:VmDnKrrC0.net
絶対に行きたくない
652:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:20:33.77 ID:o6IngbH50.net
もう少し安ならんか? 380円て。
いかね
657:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:20:54.08 ID:oplVPYpp0.net
ネット弁慶はリアルでは
すいません、○○
って言ってる
693:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:23:40.73 ID:1Kw7GZie0.net
>>657
いや注文とかできないでメニューを指差す
709:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:24:52.48 ID:nzVbM7e80.net
658:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:21:00.01 ID:+lszuD6u0.net
普通に感じ悪いんだけど
店員さんを奴隷と思ったことなんか一度もないし
ジョークにしちゃ低俗すぎるでしょ
659:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:21:01.88 ID:MruUTVLR0.net
客は神様じゃないが店員も神じゃねぇ
日本人なら「お互い様」の精神でいこうじゃねーか
669:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:22:15.73 ID:Pso3TViD0.net
660:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:21:16.70 ID:nZvhWIFH0.net
チップは欧米で最高の文化だな
働いている人にきっちりお金が渡るんだから
日本は奴隷制がひどすぎる
686:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:23:08.70 ID:q1Js3Li50.net
>>660
チップは良いよね。
今でもお気に入りの店員さんには
何か奢るようにしてるけど、
ほんとは現金のほうがいいだろうし。
781:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:30:53.51 ID:LSLS38vQ0.net
>>686
現金を渡すと上司に没収され従業員皆で均等分けになったり。っつう所もある。
832:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:35:03.60 ID:q1Js3Li50.net
>>781
そうなんだよね。
問題にもなることがあるから、
店頭のゴディバコラボのケーキとかを見て
こういうの売れないよね〜とかいいつつ
二つ掴んでレジに持っていって
レシートを付けてあげてあとで食べなよって言って
1個あげると喜ばれる。
客から貰った証明にレシートを付けてあげるのがミソ
661:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:21:17.13 ID:Y86a7u0a0.net
コンビニや飲食店で横柄な態度とる奴いるけど、
ここに書き込んであるような事思ってんだな
ストレス溜まってるからいいだろとか
662:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:21:22.94 ID:9GKEeW+k0.net
「生ビールもってこいよクソムシ」でいくら盗られるのか試したい
663:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:21:32.84 ID:Pso3TViD0.net
>>1
実質賃金が下がってる御時世に外食してくれる客なんか神そのものだろ馬鹿か
664:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:21:38.36 ID:2ZiO2Vai0.net
「お忙しいところ大変恐縮ですが生ビールを一杯注文させていただいてもよろしいでしょうか?」
665:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:21:46.69 ID:wJsD8iaz0.net
客だとしても礼儀や常識を持てよって話だろ
677:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:22:44.22 ID:XJnPlhp30.net
>>665
それが身についていない大人が一定数いるってことだよね、残念ながら
684:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:23:03.76 ID:32Uyp6ke0.net
>>665
「兄ちゃん、ビール」が居酒屋の常識だぞ
698:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:24:01.93 ID:WUd8rRM60.net
>>684
吉野家「ビールはまだか!」
狼になりたい
666:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:21:51.83 ID:AAY4nDql0.net
大なり小なり「我慶應ぞ」のメンタリティ持ったやつ多いな
667:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:21:56.79 ID:QUCNa9k50.net
行儀良い客層求めるなら居酒屋すんなって話だわ。
こんな居酒屋の張り紙見たらトイレとかわざと汚して嫌がらせするやついそう
670:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:22:20.61 ID:20ZlDrM30.net
べつに、おいぐらいいいんじゃね?
もちろん偉そうだとは思うけど
逆にトラブルの元になると思うけど
673:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:22:32.84 ID:EkL24fzh0.net
そのうちこの店の新人バイトも先輩や上司が怒ったり偉そうな態度をとったら言い出すぞ、ムカつく言い方で指図されたらチンタラ適当に仕事しますってなw
674:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:22:33.26 ID:UeS6PLN40.net
言わんとしてる事は分からんでもないが、店主は店主でそこまで客に気を遣わせてるんだから混んでようがなんだろうが、
ビールぐらいはすぐに持ってくるんだろうな?
676:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:22:41.89 ID:+UgZ3oJ30.net
他の客の迷惑になることをする客や、順番無視して自分を優先させようとする客、サービスを要求しておきながら対価を払わない客なんかに比べたら
店員に横柄な態度の客なんて慣れてしまえば全然気にならない
678:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:22:45.57 ID:YHe82jXb0.net
また家飲みストロングゼロ派の勝利か
679:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:22:48.79 ID:cHHW4K9v0.net
いちいち店員に絡んだり無理難題をふっかけたりするならタチ悪いけど
注文するときの言葉が悪いだけだろ
しかも
生一つ持ってきて、
と言われるのも我慢できないとか
なんか他に問題抱えた職場なんじゃねえの
835:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:35:17.73 ID:JlQMBeX50.net
>>679
「生一つ持ってきて」
と注文して、
「持ってきたよ」とビールを出される。
こういう風に店員が客にタメ語で話すのが君の理想かい?
680:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:22:51.38 ID:ECroNuZQ0.net
タッチパネルで注文させろ、めんどくせえ
711:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:25:03.01 ID:1Kw7GZie0.net
>>680
タッチパネルのドリンクページに
「おい生ビール」1000円
「生ビール持って来て」500円
「すいません、生一つください」380円
と表示されている
809:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:33:12.81 ID:BcGlhv0j0.net
>>711
おい、「すいません、生ビール一つください」ってやつ、持ってこいや、ボケって言えばいいんだな
681:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:22:52.60 ID:Gfox1M6f0.net
極道「おい、ねーちゃん、はよビールもって来んかい」
店員「ビール千円になりまーす」
極道「堅気の店でもぼったくり始めたんかー、俺らももう終わりやー」
697:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:23:56.23 ID:MfSV0tXN0.net
683:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:22:55.55 ID:J2R7wHWJ0.net
中には無礼なやつはいるが、そんな事気にしてたら、
客商売できないぞ
特に底辺向けの居酒屋なんか
685:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:23:06.20 ID:HNHyglc70.net
ちょっ、悪っ…ネェちゃん、生一つ持ってきてくれ…ん?つきだしやて?
それはネェちゃんが四つん這いになってくれんと…って違うか…
↑
これを横で聞いてた時は、さすがに”やかましいわ!”言って
頭目一杯はたいたったけどな
そんなんに比べたら、おい!ぐらいでやいのやいの言わんてもなぁ
688:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:23:10.68 ID:BiE2ic4x0.net
「そこの女中、生ビール一つ持って参れ」なら幾ら?
689:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:23:11.95 ID:YWbf2kXY0.net
これさ、ヤクザな客が毎日順番で来て わざと乱暴な物言いいして
毎回値段で派手にもめて長く居座っても
これ続けるのかね!?
728:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:26:08.59 ID:WUd8rRM60.net
>>689
チェーン店だからちゃんとケツモチぐらいいるかもしれない
>>693
古見さんはコミュ症です
>>707
ケンカ売ってるのを買うのは横柄じゃないよ
相手が反論できないのを見越してやるのは横柄
753:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:27:59.88 ID:9Yr1Ms2V0.net
>>728
ケンカ腰になるのはここら辺りがあるからだと思います
763:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:28:52.71 ID:9Yr1Ms2V0.net
694:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:23:43.12 ID:Pso3TViD0.net
雑炊作れない店主が殴り殺される時代に客なめすぎ
701:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:24:06.90 ID:JKhYXk7c0.net
722:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:25:35.88 ID:cxMmg+Bj0.net
>>694
恐い世の中よな
現代は鎌倉時代かよって思うわ
744:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:27:13.33 ID:WUd8rRM60.net
>>722
あれはもともと殺しに行ってる
ネットで調べてみろ 雑炊は因縁の道具、というだけ
784:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:31:17.28 ID:1Kw7GZie0.net
>>744
公判記録読んだけどそんな記述なかったぞ
それよりこれが気になった
「同店では普段、雑炊は客に調理してもらっており、雑炊を作った経験がない店員は
火を落として冷え切っている鍋にそのままご飯を入れ、その上に溶かないままの生卵をかけたという」
これは俺でも怒るわw
802:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:32:57.70 ID:WUd8rRM60.net
>>784
え?関係者でもないのに刑事事件の記録閲覧したのか?
どうやってしたんだ?手続言ってみろ
823:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:34:17.12 ID:1Kw7GZie0.net
>>802
おまえがネットで調べろって言ったんじゃんよ
膨張したやつが克明にレポートしてるページがあったんだよ
つーかおまえが言ったの嘘だろ最初からw
856:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:37:18.97 ID:WUd8rRM60.net
>>823
https://arafomama.com/jikenhamanokeiji17123108
で「夏祭りを復活させた」ってあるだろ?
この仕切りでもめたらしいんだわ
「公判記録」って裁判所にあるのどうやって見たんだ?その人は
908:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:40:27.07 ID:1Kw7GZie0.net
>>856
「途絶えていた夏祭りを復活させたりしていた」しか書いてねーじゃん
揉めたってソースくらい貼れよ
あと最後の行、おまえアスペって言われてね?
936:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:42:02.27 ID:WUd8rRM60.net
>>908
えらくムキになって否定するねえ
その夏祭りの関係をネットで調べてごらん、というのが
最初の趣旨だよ
というか本当に刑事事件の記録閲覧って大変なんだよ
お前が捜したネットの人は本当に見てたの?
992:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:46:20.72 ID:1Kw7GZie0.net
937:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:42:04.61 ID:fOEpo0OU0.net
>>744
と平日昼間から書き込むニートが多かったり…?
951:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:43:24.61 ID:fOEpo0OU0.net
695:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:23:44.77 ID:CkchNl7L0.net
「お〜いお茶」はどうなるんだよ
729:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:26:09.82 ID:xvGpglY40.net
696:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:23:46.12 ID:1LVixPTT0.net
>>1
気持ちはわかるけど個人的には発信するものじゃないかな。まあ自分はこんなところは絶対行かないな
700:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:24:04.96 ID:J8Sc5Njk0.net
oi ber
por o de hoy de dia
これだといくら?
703:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:24:12.17 ID:XZ0U/orE0.net
この張り紙を見た普通の客「??奴隷?宝物?なに言ってんだこいつメンヘラか」
704:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:24:13.12 ID:bnBkifTj0.net
我ビールノミタシ
至急ノ運搬ヲキボウス
719:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:25:21.14 ID:6uTAaWkO0.net
705:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:24:21.09 ID:z1fuf1/+0.net
まぁいいサービス受けたいならいい客になれってこったな。
706:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:24:29.11 ID:wgRLvIZw0.net
おい、1000円くれ
712:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:25:08.47 ID:uKvPhFC90.net
生持ってこいやヴォケがああ
って5000円投げてもいいの?
そういうプレイ?
713:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:25:08.86 ID:rYiCx54D0.net
俺の仕事もいろんな相手先と接するんだが相手が会社立ち上げたばかりだったときは腰が低かったのに会社が大きくなるとすごい横柄な喋り方になった
たぶんこの店もそういうことなんじゃないのか?
店が繁盛したとたん客より自分がどんどん偉くなっていく
714:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:25:09.45 ID:Bq479t7z0.net
「生一つ持ってきて」で定価より120円も多く取られるのかw
絶対行かんわ
715:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:25:13.58 ID:xvGpglY40.net
気持ちに共感はできるがこんな押し付けがましい店には行かないw
716:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:25:14.03 ID:h9iPJhdC0.net
悲報 おーいお茶値上げ
717:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:25:18.35 ID:q1Js3Li50.net
ネガティブな言葉遣いが駄目なんだよ。
追加料金で横柄な態度でご利用頂けます、
契約外のお客様でも一時間5000円でご駐車頂けます
こういう風に書いておけば問題にならない。
720:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:25:33.42 ID:xGSqjQgu0.net
店員とかに敬語使えないおっさんおばさんは一体どんな育ち方したんだ?って思うわ
若い子はあまりいない
721:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:25:35.35 ID:Rkk3rZ9d0.net
面倒くさいな。
口が悪くて「ビール持ってこいや〜w」と言ったつもりなのにアウトで
「さっさとビール持ってこいよ!クソ店員」と心で思っててもセーフなのか。
日本人は言葉に頼りすぎる。タッチパネルでのオーダーがベスト。
750:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:27:53.86 ID:Z3avZYw00.net
>>721
残念ながら、そういう連中はタッチパネルでも暴言吐くからなぁ。
こんなの押してないとか、個数を間違ったのはパネルに問題があるとか。あったでしょ?
764:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:28:54.78 ID:q1Js3Li50.net
>>750
間違って大量に注文して勝手にキレてた奴居たよな
815:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:33:57.65 ID:Z3avZYw00.net
>>764
まあ、ここで叫んでるお客様至上主義者の殆どは老害共だと思ってる。客は店選ぶ権利有るんだから、イラっとする店に入った場合、自分のリサーチ能力を恥じれば良いだけの話。お前中心に世界は回ってないのよと言いたい。しかもこんな小さな話で。
723:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:25:47.86 ID:Ja4+CA+E0.net
態度で値段をかえる店に、わざわざ行く価値あるの?
しかも場所によって態度かえるとかwww カスすぎんだろwww
実際請求しないっていっても、問題にはなるな。
724:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:25:47.96 ID:Z3avZYw00.net
「…女将を呼べッッッ‼︎‼︎」
how much?
725:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:25:51.43 ID:bQg6MKt40.net
1000円とか言ったら読売新聞みたいに蹴っ飛ばして出ればいいだけ
730:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:26:13.90 ID:lkpkGEXk0.net
客層を選別したいなら値段あげて高級店にしなきゃいけないよ
731:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:26:17.19 ID:Du4PV3qm0.net
日本人の99%が「えーと、生ビール」で
残りの1%がマウンティングしあってるだけだな
752:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:27:58.81 ID:nzVbM7e80.net
>>731
たかが1%なのにここには発狂してる人がチラホラ見受けられるw
733:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:26:28.35 ID:VKX73tQy0.net
空ジョッキ渡して、お姉ちゃんのオシッコ生で、はダメ?
734:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:26:32.80 ID:bQg6MKt40.net
1000円とか言ったら読売新聞みたいにドア蹴っ飛ばして出ればいいだけ
737:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:26:54.61 ID:bnBkifTj0.net
>>1
日本語のだめな部分だよな
敬語でないと命令されたと勘違いして
英語は敬語がないからこういう紛らわしい事がおこらないし人間関係が日本より円滑
738:川 2018/07/25(水) 14:26:56.34 ID:gT2HQR5+0.net
世間を上目遣いで見る類にサービス業って向いてないんだわ。不幸な事です。
739:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:26:57.70 ID:s2n7eI+b0.net
営業とかよくわからんが、
やってることが交換なら、原理的には対等なんじゃないの
740:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:26:59.30 ID:84pXVEId0.net
いい客とかの話じゃなくこの件に関しては客と店のマウントの取り合いだから
762:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:28:43.84 ID:HRBjqzhE0.net
>>740
それ
客と張り合うような性格ならサービス業やらなきゃいいのにね
741:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:27:00.29 ID:YWbf2kXY0.net
まぁ、すいませんと客に言わせようとする店も大概だわなw
トラブル間違い無し。
742:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:27:02.72 ID:4paBNHRU0.net
>会社が大きくなるとすごい横柄な喋り方になった
ファミリー企業だとありがちやな。誰も文句つけられないから
746:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:27:32.09 ID:HRBjqzhE0.net
サッと入ってきてスッと座って「いつもの」って言う常連さんはどうしたらいいんですか
747:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:27:38.00 ID:bQg6MKt40.net
1000円と言ったら読売新聞みたいにドア蹴っ飛ばして出ればいいだけ
751:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:27:55.69 ID:Jh42hGOf0.net
そもそもこの店は流行ってんの?
こんなことしたら客減るんじゃね
761:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:28:36.06 ID:WUd8rRM60.net
>>751
1000円持って「おい、生ビール」と言いたい客であふれそう
767:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:29:07.23 ID:nzVbM7e80.net
786:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:31:22.38 ID:WUd8rRM60.net
普段の上下関係とか説教に疲れて飲みに来るのに
飲みに来たら店から説教されたでござる、って感じだな
>>767
みんなビールしか飲まないで長居するw
>>772
それはタダの馬鹿
829:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:34:51.17 ID:nzVbM7e80.net
>>786
それやられたら、おれなら次の日から、おいビール5000円にしちゃうな
どうぞご来店くださいませー
754:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:28:05.24 ID:PN/sPHCn0.net
こういうわけわからん店には行かないわ
755:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:28:08.64 ID:xwdv3+A10.net
世の中が豊かになって、親の年金やバイトで暮らしてゆけるようになったからな。
おまけに、団塊の世代以降に育てられたホント、女親にチヤホヤされたひよっこ世代だからな仕方なかろう。
飲食店の上に、まだ、立地条件などに助けられてると思うが、ただの飲食物じゃないものを扱っている小売店だったらたぶん生き残れないだろう。
嫌な接客をしないで済む通販があるからね。
でも、いくら飲食店でもお客は神様じゃない的流行に、あぐらかいて、
働いている人本位のサービスしていると
すぐつぶれる時代がいづれ来そうな予感www
819:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:34:04.07 ID:FTZXP/Jw0.net
>>755
いいなそれ!早く全部の店が潰れて人と会わずに済む社会ができればいいわ!
なんか知らんが客>>>>>店員=家畜だと思っているキチを食事に行くたび
みることになるのは気分わるいからな!
みんな配給みたいな缶詰たべれれば幸せでええな!
907:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:40:23.17 ID:fOEpo0OU0.net
>>755
飲食店がそんなに必要ではないと思うなら
あんたが行かなきゃいいだけじゃん
それに飲食店は食べたいものを食べたり
一緒に行った人と話したり、本読んでくつろいだり
内装とか店の雰囲気を楽しんで過ごすのがメインで
店員の特別な「おもてなし接客」を求めて行く人なんているか?
どれだけ接客がよくても味が落ちてるなら行かない
756:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:28:12.77 ID:o6IngbH50.net
こういうおかしいのが増えてきたからビールの出荷が減少傾向なんだよ
757:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:28:18.18 ID:tYsubvSo0.net
タッチパネル最高!
付いてない店はいかね
758:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:28:20.74 ID:35i6uEud0.net
細かいことにうるさくて生き辛い世の中
759:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:28:21.66 ID:Vcro3ihT0.net
こんな程度の冗談しか言えないから
飲食店関係者は世間からバカにされるんだよ。
765:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:28:55.59 ID:rWJsxlat0.net
客の態度で値段を変えるのを公言する仕事ってのは
あまりこの国ではないよなあ。
この店はそんな態度がとれるほど、すごい料理出す
のかねえ。
777:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:30:35.46 ID:q1Js3Li50.net
>>765
声を荒げるだけで常連が四、五人立ち上がる店なら客は選べる。
766:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:28:58.57 ID:O2wZElRq0.net
おいとか言うのが実際居るのか知らないが、
注文するのにすいませんなんて謝る必要無いよなあ。
注文するのは悪いことなのかね。
注文しないほうがありがたいのかね。
769:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:29:14.32 ID:J+ijmfqp0.net
これ注文するたびに金額言われるの?
すげぇうざいんだけど
もし言わなかったら、出る時に自分の思ってる金額と差がひらきそう
770:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:29:21.71 ID:GY4HQun70.net
炎上商法で店や客を叩いても
なぜか社畜派遣バイトに対する態度は
問題にならないんだな
772:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:29:35.85 ID:xsIprQRy0.net
本当の大物は「おい、生ビール」を連呼して
注文数×1000円を払い「ありがとう、ご馳走さま」と立ち去るやつだな。
779:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:30:42.57 ID:XZ0U/orE0.net
>>772
本当の大物はこんな小物っぽい糞店行かんよ
790:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:31:31.54 ID:YWbf2kXY0.net
774:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:30:04.52 ID:fFhZ1Tp50.net
大衆居酒屋なんか底辺の吹き溜まりなんだろうな
運動もウエイトトレもしない安いビールで膨らんだ腹のリーマンとブス多そう
775:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:30:30.47 ID:Gfox1M6f0.net
チップ制でいいよ。店主はバイト代浮くしこちらもサービスに金を払えるから満足できるし
ヨーロッパに住んでる時はいい風習やと思ったけどな
798:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:32:29.41 ID:INVCNQk30.net
>>775
結局金払うんだから意味ねえだろ面倒くさい
キャッシュレス化の時代なんだからそんなもん廃れてくいっぼう
816:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:33:58.51 ID:sn4bw/3s0.net
>>775
そもそも客から直接オヒネリやチップ貰えるから神様なのにな
一万円とかチップ払ってから神様気取りしろって話だし
776:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:30:35.43 ID:CgzI5mRz0.net
海外と日本でネットショップしてるけど、
むかつく糞な客は日本人が多いな
799:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:32:33.52 ID:nzVbM7e80.net
>>776
アジア人は金さえ払えば何してもいいと勘違いしてる低レベルが多いからね、仕方ない
837:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:35:33.00 ID:CgzI5mRz0.net
>>799
いや中国人の客は日本人より優しいよ
ちょっと発送が遅れただけで評価1とか平気で付けてくるのが糞日本人
日本人は店員を奴隷としか思ってないからな
869:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:38:06.48 ID:nzVbM7e80.net
>>837
そうなのか日本人のほうがは酷いのかよ
それは残念だわ
しかし、恥ずかしい話だな
874:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:38:31.91 ID:Ql1Fl7gQ0.net
>>837
そちら都合で発送遅れるのなら一言連絡すべきだったな
782:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:31:09.14 ID:Jh42hGOf0.net
よくファミレスとかにある
呼び出しボタンをテーブルに設置しろよ
783:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:31:14.47 ID:IhWbkEEd0.net
最近を知らないから聞きたいんだけど
新宿あたりで前は飲み放題700円ぐらいで夕方から呼び込みやってけど
今はいくらぐらいのなの?
785:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:31:18.15 ID:bQg6MKt40.net
なんで「すいません」が必要なのか理解できない
787:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:31:22.78 ID:hQsUzYmH0.net
根本の原因は、「立場が弱いやつには何をしても良い」と思ってる輩が問題である
私はそうは思わない。あなたはどうですか?
でも社会の大部分の人はこう思っているんですよ
「立場が弱いやつには何をしても良い」これを当前の事だと思っているのです
だからモンクレはいなくならないし、代替えの効く職業、弱者は因縁を付けられ恫喝されるのです
グローバリズムで代替えの効く職業はこれからどんどん拡大します。企業が、政治がそうさせます
この根本は、この思想を肯定するか否か、是か非かを問うているのです
その視点が欠けている人は論外
788:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:31:26.84 ID:atNPjjpz0.net
生1つplz
だといくら?
789:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:31:27.65 ID:Aw3JqDy00.net
YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ230
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/korea/1532446945/
wiki
https://www65.atwiki.jp/operationobihiro/
817:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:34:00.64 ID:Q0aoSDhx0.net
>>789
報道特注を潰してみろよ!決められたことしかできない無能ども。
通報なんてアホでもできる。
https://youtu.be/NZNmi02VM_M
792:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:31:41.91 ID:pytOfGOM0.net
「おい、生ビール」とこの程度の言葉使いで
「お客様は神様ではありません。また、当店のスタッフはお客様の奴隷ではありません」
と言い切れてしまう店側に問題があるとしか思えん
どんなに暴言はかれようがそれを軽く流せるような事もできないようなら
接客なんて仕事はやめちまえよとしか言いようが無い
889:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:39:04.82 ID:dLzpZo1r0.net
>>792
こういう俺様ルールを押し付ける人が来ない店がいい。
どんなイチャモン付けられるか怖い。
890:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:39:28.85 ID:RrLIaJ3C0.net
>>792
暴言吐く客を排除する店の方が居心地好いやん
793:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:31:42.54 ID:x/c65sAo0.net
おいだけ生ビールと商品名を正確に言ってるんだな
かつては生ビール中ジョッキを略して生中だったが最近の生は略しすぎじゃないかとは思う
794:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:31:46.00 ID:buaQ6Duw0.net
客「生ビールください」
店員「はい生ビールです」
客「くださいって言ったからタダだよな?」
796:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:32:15.62 ID:a6Q/yYNE0.net
1000円払って 「おいそこの奴隷!生1つもってこい!」って言われるのも覚悟してんの?
801:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:32:49.94 ID:/JMQqU4B0.net
滋賀のちゃんこ屋襲撃グループ連れてくか
813:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:33:47.11 ID:cxMmg+Bj0.net
>>801
あいつらは一生刑務所だから無理だよバカが
804:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:33:06.53 ID:hoRrVDiA0.net
生ひとつもってきて
これが500円なのは意味わからないな
フランクなだけやん
805:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:33:07.84 ID:o1NY/6JLO.net
何でもビジネスだから儲かれば問題なし
接客業では客にあまり話かけるとウザくて客層が離れるらしい
891:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:39:36.84 ID:35i6uEud0.net
>>805
わざわざ空いてる時間狙って行ってじっくり選びたいのに話しかけられるとちょっと困る
色々教えてくれるのはありがたいんだけどさ
806:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:33:07.91 ID:TKPDUaeJ0.net
今日は大繁盛なんじゃないかこの店
825:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:34:24.36 ID:802aRQx90.net
>>806
モデル級の美女を数人雇ってます!
ぜひご来店ください!
807:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:33:09.43 ID:OUUdpXZc0.net
客が店員にすいません!と呼ぶ輩が多いけど何で謝ってるの?
意味わかんない
826:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:34:35.25 ID:RrLIaJ3C0.net
808:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:33:09.84 ID:uC4jEzzi0.net
生ビールだって飲めない貧困の子ども達は世界にたくさんいるのに、いやらしい
810:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:33:21.29 ID:B3Gl8HFl0.net
>>1の店はそう言われても380円だけどな
811:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:33:33.64 ID:bEwVp0/Y0.net
アメリカでも話題だぞ
https://ameblo.jp/monica90401/image-11698743799-12751815657.html
814:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:33:50.63 ID:moQqVt8W0.net
おい!生ビールすいませんが1つ持ってきて
だったらいくら請求されるの?
818:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:34:01.68 ID:VysDDu2a0.net
こんな店行くかばーか
820:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:34:04.56 ID:lTFTelHk0.net
>今日は大繁盛なんじゃないかこの店
1週間くらいは客足伸びそうだなw
炎上商法が消えないわけだわ
821:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:34:12.86 ID:RtNToxOo0.net
「おい」とか上から目線で呼ぶ奴の気がしれんわw
「こんな店行かね」とか言ってる奴は酔ったらそんな口調になる奴だろ?w
店員だろう垢の他人
金払ってんだから見たいな傲慢な奴にはビールに唾でも入れとけよw
822:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:34:16.45 ID:AJg5sByZ0.net
「アレクサ、生ビール」「1000円です」
「アレクサさん、すいません、生1つ下さい」「380円」
って機能をこの店用につけなきゃw
827:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:34:36.85 ID:VhJb2ffk0.net
この状態でのすいませんを謝罪とする人の知能が気になる
870:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:38:10.51 ID:Ff4/zCwR0.net
>>827
話の流れじゃなく単語で考えるあたり
あまり他人と会話しないでスマホポチポチしてるタイプなのかもしれん。
947:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:42:58.21 ID:1Kw7GZie0.net
>>870
最近は文字が読めても文章が読めない人間が増えてるからな
「今日はあまりにも暑かったので短パンTシャツ通勤もOKだった」と書いたら
「短パンもTシャツも持ってない社員は来るなってこと?」とか
「今は夏だけど真冬に短パンTシャツって考えられないとかいうレスが付いたりする
981:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:45:39.41 ID:WUd8rRM60.net
>>947
普通暑いから短パンTシャツ通勤OK、なんて会社ないと思うけどな
スーパークールビズを導入したから短パンTシャツ通勤もOK、ならわかるが
985:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:46:05.05 ID:CKHPLDOF0.net
828:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:34:47.98 ID:mUZ2pGdI0.net
これむしろ店大変じゃね?
830:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:34:55.82 ID:Q0aoSDhx0.net
注文をパネルのやつにすればWin-Winなのに。
831:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:34:56.22 ID:uKvPhFC90.net
おい生ビール 1000円
よう生ビール 1200円
こら生ビール 1500円
833:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:35:06.30 ID:6mD91c/X0.net
別に神様扱いされなくてもいいけど
こんな横柄な態度の店行きたくないわ
840:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:35:44.33 ID:Q0aoSDhx0.net
885:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:38:57.22 ID:6mD91c/X0.net
>>840
いちいち煽らないと我慢できないくらい不安なのかw
アホってかわいそうだわ
925:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:41:09.95 ID:Q0aoSDhx0.net
>>885
自己紹介おつ!
煽り好き同士仲良くしようぜ!(^o^)凸
968:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:44:48.16 ID:6mD91c/X0.net
>>925
キモ。一緒にするな。
この店ってこういう頭悪い煽りするやつ向けということだな
990:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:46:18.26 ID:Q0aoSDhx0.net
>>968
そうだよ。
だから君は大金を払って立派なサービスを受けられるお店にしかいっちゃだめ。
834:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:35:07.89 ID:YyKGrN3e0.net
では「お通し」について店員から直接説明がなければ払いません
店側もマナーとルールを守ってください
843:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:36:12.17 ID:IhWbkEEd0.net
>>834
3人以上だと船盛りで刺身出てくる店あってびびった
866:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:37:57.21 ID:B3Gl8HFl0.net
>>834
実際はお通しは無料でテーブルチャージ代を支払っているだけだよ
日本独自のサービス精神が逆に悪く受け取られてしまった例だな
836:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:35:32.53 ID:nDt+zC8l0.net
>>1
まあ、普通に、この居酒屋は、
「お客様は神様」が理解できていないチョンが経営する店だろうな。
少し前には、やはりチョン経営の居酒屋は「お通し」の意味が理解できずにカネ取るようになって、お客の不興を買っているが。
日本では江戸期から数百年続く商人道で、「お客様は神様」の倫理が培ツチカわれて来たのだよ。
それが理解できない商店や企業はドンドン潰れて来たという、非常に厳しい商売環境にあるのが日本だ。
まあ、最近、新しく日本に参入して来たチョンやチャンコロがやる商売は、皆、壊滅するだろう。
寝言が通じるほど、日本の客は甘くないことを思い知るがいい。
941:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:42:37.45 ID:jcTbKFcK0.net
>>836
「お客様は神様です」は演歌歌手の三波春夫の言葉な。
その後「金を払う客は神だから偉いんだ」という使い方をされていることは
本人も苦々しく思っていたらしい
ttp://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html
950:う2018/07/25(水) 14:43:16.21 ID:/Fp08bON0.net
963:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:44:28.56 ID:nDt+zC8l0.net
>>941
何だ、このアホは?w
「お客様は神様」は、江戸期の三越が始めたスローガンだよw
838:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:35:41.62 ID:00X9ixdP0.net
ビールの泡にこばえが混入してたので
これ…って突き返したら泡がへこんで
少し温いビールが戻ってきました俺に何か一言
鰻4000円の店…
839:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:35:43.17 ID:ebZA92Bt0.net
ピンポン設置せえや
841:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:36:05.16 ID:3aoyDPm/0.net
はよビール持ってこんかい!は幾ら?
842:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:36:05.36 ID:cxMmg+Bj0.net
そもそもシラフで
オイなんて言う奴見たことねーな
大概酔っ払ってんだから唾入れて出してもバレねえよ
844:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:36:14.56 ID:K7tUg+/k0.net
すいませんって
注文すると店が困るわけ?
だったら何も頼まないわ
845:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:36:17.31 ID:o1NY/6JLO.net
へそ曲がりで頭が腐ってる奴は無理そうだな。好みは人それぞれだ
846:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:36:22.79 ID:cHHW4K9v0.net
たぶん安月給で人手不足で店員がてんてこ舞いで
心に余裕がなさすぎてるんだろうな
そうじゃないと生一つ持ってきてと言われて
へそ曲げるとか考えらんないもん
もう注文そのものが苛立ちの原因なんだよ
847:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:36:24.61 ID:uKvPhFC90.net
税務署にどうやって説明すんの
風俗店か?
865:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:37:51.26 ID:Q0aoSDhx0.net
>>847
商品名だから何も問題はない。
ただ単純に売り上げが変動するだけ。
848:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:36:24.60 ID:yEFg4Te10.net
今時、こんなアホな注文するのは、50くらいまでじゃないかな
939:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:42:32.31 ID:/6Zwp4w10.net
>>848
むしろ60過ぎのジジイが多い印象
30以下だとほとんど見ないな
849:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:36:32.41 ID:0g+cQvz90.net
おいなんて言わないよ
鹿児島人以外は
873:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:38:30.26 ID:1Kw7GZie0.net
>>849
鹿児島から友人が上京したので喫茶店に行った
俺「ブレンドコーヒー」
友「おいも」
店員「すみません、お芋は置いてないんですが」
850:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:36:34.29 ID:aG6Y4tsn0.net
「すいません、生1つ下さい」「380円です」
「おい、生でたのむわ」「20000円です、お二階へどうぞ」
851:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:36:46.11 ID:1Kw7GZie0.net
だいぶ前だけどラーメン頼むとライス無料の店に友人と二人で行って
注文時に友人はライス頼んで俺は頼まなかったんだけど、やっぱり気が変わって
ラーメン来たときに「すみません、こっちもやっぱりライスお願いできますか?」って頼んだら
「要らないって言ったよね!」とキレられたことがある
そういう店員もいるからなー
928:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:41:28.65 ID:men/F2wM0.net
>>851
その場合はその店に文句いってもいい
だけどそれと今回の件は話が別だと思うが
853:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:37:01.87 ID:bsg2pCfS0.net
平成以降は当たり前になっている、お互い謙(へりくだ)るのが当たり前っていう人間関係は正しくないと思うけれども
854:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:37:02.96 ID:Xg2tvFl50.net
>貼り紙はジョークでしたが、
記事にされてしまったことでジョークではすまなくなったりしそうだなあ
855:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:37:12.77 ID:mB9Kt0Ew0.net
最近明らかに接客業の質落ちた、貧すれば鈍する
879:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:38:41.73 ID:bsg2pCfS0.net
>>855
むしろこれまでがおかしかったろw
昭和は接客なんてタメ語が当たり前だったんだから
857:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:37:23.76 ID:YWbf2kXY0.net
すいませんを謝罪由来の言葉で無いと思ってる奴っているんだな。
919:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:40:50.92 ID:1Kw7GZie0.net
>>857
語源はそうだけど呼びかけの言葉として定着してるってなんで理解できないんだよ
858:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:37:24.49 ID:1/BY3R8P0.net
素晴らしいね
キチガイモンクレジジイ共はどうすんの?w
859:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:37:26.91 ID:UUtP1L1i0.net
ここは社会出たことない奴が多すぎないか?
まずビールの価格はメーカーの仕入れ値から飲食店やスーパーなどの小売りが価格を設定する
ビールだと単価は500未満がせいぜい
サービス料が含まれるにしてもただ注いで提供するだけ
1000円というのは明らかに異常な価格なんだよ
この辺のおかしさについて語るレスが一切ないのがなあ
901:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:40:06.83 ID:nzVbM7e80.net
>>859
その文章だけでおまえが出たことないのはよくわかったw
すごい才能だな
860:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:37:28.81 ID:sqq1l21Q0.net
おう、ワレのう!生一杯持って来てくれるけ!
超特急で頼むわ!
863:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:37:37.86 ID:4PzWt7En0.net
オイッス。生ビール一丁。
でよかろう。
864:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:37:49.11 ID:GrRp01hX0.net
この店食べログに記載してる事も気持ち悪過ぎる…
勘違いしちゃってる店だなぁ
行く事は一生無いな
867:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:37:59.96 ID:0gi56kdA0.net
おい、生ビール!…(し〜ん)
生一つもってきて!…(し〜ん)
すみませ〜ん!生一つくださ〜い!!…(し〜ん)
これだと全部持ってきてくれるのかな?
868:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:38:01.18 ID:jemBIkCG0.net
まぁサービス業してると、自分が客の時に店員さんに丁寧に接っするからね
店員に対する態度1つで客が得したり損したりするのは自分がよくわかってるからw
871:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:38:16.61 ID:3A5nl7Jk0.net
正論だが面倒くさそうな店なのでパス
872:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:38:26.46 ID:BV0dMOuK0.net
どういう態度ならタダになるんだ
土下座ですか
875:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:38:32.48 ID:oxMxN0QW0.net
876:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:38:36.55 ID:vMshzGoY0.net
神田だとこういう客いそう
そもそも飲食店多すぎ
877:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:38:39.98 ID:mUZ2pGdI0.net
1000円払えばどんな横柄な態度取ってもいいってことだな
ストレス解消に行ってみるか
878:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:38:40.11 ID:MI3MFUz20.net
こんなことで感化される客も店員も相当幼稚
880:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:38:48.33 ID:hQBatrU60.net
おっすおら生ビルス!
これだといくら?
881:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:38:49.14 ID:yPbFI8jW0.net
チェーン店てこんなのすきだよな
882:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:38:50.76 ID:QYRMZ0yT0.net
英語しょぼすぎワロタw
私は猫です。
俺様は猫だぜ
アタシ、ネコ。
僕は猫だよ
拙者は猫でござる
朕は猫たり。
あたい、猫ってぇんだ
おいは猫でごわす
ミーは猫でやんす
わたくしは猫でございます
うち、猫やねん
小生は猫であります
自分、猫だ
わしは猫じゃよ
あちきは猫でありんす
吾輩は猫である
あだすは猫だ
おいらは猫なんだよ
あっしは猫でっせ
I am a cat ←英語w
884:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:38:53.64 ID:7fOQbdiw0.net
神様扱いの必要は無いが
これはなんか変じゃね?
886:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:38:58.27 ID:hmWt48lu0.net
「おい、生ビール」と「おーい、生ビール」は全く違うよね。
そこらへんの聞き分けは誰が判断すんの?
910:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:40:29.23 ID:mUZ2pGdI0.net
887:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:38:59.93 ID:QcToo2hV0.net
こういう店は流行らない
888:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:39:01.96 ID:GaV8nUy80.net
店員が、メンヘラばかりで
店なんて、やっていけるのか?
店員だけでなく、国民が、全体的にメンヘラだ、と
この店が、言いたいのなら
この国は、もう居酒屋を、やるべきではない
客のおれも、気を使って、あまり居酒屋に行きたくないわ。さいきん
だから
こんな貼り紙なんかしないで、店、やめたら?
892:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:39:43.26 ID:HNHyglc70.net
新しいスタイルの拗らせ系居酒屋か
893:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:39:48.09 ID:f1KeD6S80.net
奇をてらうなら380円は高いんじゃないか?
894:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:39:49.38 ID:HHZcIbCU0.net
以前見た何かの番組で客の態度によって値段が変わるお好み焼き屋やってた
気に入らない客に高い値段を言って客から領収書くれ!と言われたら
そばにあったダンボールを引きちぎって値段書いて渡してた
895:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:39:53.37 ID:uKvPhFC90.net
「生」
「は?」
「余計なこと言っちゃいけないんだろ生」
「はあ」
「生ビールプリーズやワハハ」
896:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:39:56.77 ID:pytOfGOM0.net
水商売や風俗なんかですぐにバックレてしまうやる気の無いダレた男性スタッフが
よく吐く台詞にもっと金払えるようになってから文句言えよごみ客が!と
お客の払った金額のランクによって客を色分けして金持ってない客にはひたすら
ゴミ客扱いというか裏ではまたごみ客がきやがったぜといいながら
接客でもその客に対してやたら上から目線の傲慢な態度を取り続けるが
ヤクザ風のチンピラ客にはやたら下手にでてご機嫌をとろうとする男性店員にかぎって
客は神様じゃねえーんだ偉そうにしやがってゴミ客が!といつも不満たらたらで愚痴ばっかりいって
お客の言葉使いに対して我慢ができないところがみられる。
897:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:39:57.38 ID:AJg5sByZ0.net
ここで喜んでる奴は経営者じゃなくて店員なんだろうなw
898:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:39:59.02 ID:A4FwPwCJ0.net
靴の裏こすった指伝いに注がれます♡
899:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:40:00.61 ID:YWbf2kXY0.net
「お〜い生ビール」って商品作れよ。
面白そうだから。
900:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:40:04.66 ID:emWcEfabO.net
全部食券にしてセルフにしたらええ
902:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:40:09.77 ID:c7bef+5z0.net
これ夫が嫁に頼むにしても失礼すぎるよ
亭主関白なんて昭和なノリ
965:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:44:39.90 ID:1Kw7GZie0.net
>>902
「おい信子!」「はーい」「飯だ!」「はい、ただいま」という描写が黒澤明の映画にあった
903:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:40:13.59 ID:7fOQbdiw0.net
つーかチップでも導入したら良い
904:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:40:13.80 ID:BV0dMOuK0.net
店員に「おい」って言う人間なんて周りに居ないし、見たこともないから何とも・・・
905:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:40:14.53 ID:UUtP1L1i0.net
というか、これ景品表示法違反にならないのか?
同じ商品であるのに価格が変わっていく
張り紙だけでは誤認を招く恐れもあるだろ
973:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:45:07.52 ID:rWJsxlat0.net
911:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:40:29.45 ID:1Wwrzl3D0.net
やい!生ビールひとつ!
914:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:40:34.96 ID:5vzQXJRD0.net
>>1
飲食店でバイトしてると
こういうキチガイ客の多さに驚かされるんだよなあ
「店長ナイス」としか言いようがない
915:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:40:36.09 ID:Bx6wciPD0.net
今の過当競争で自動販売機と会話するようなのは嫌だが「すいません」は謝る言葉だからちょと違うな
916:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:40:44.19 ID:CKHPLDOF0.net
「おい」は糞爺じゃないと似合わないよね
917:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:40:47.25 ID:HeP2nzp+0.net
チェーンの居酒屋に行ったら弟の倅がバイトしてたので呼んで生ビール頼んだらぼったくられた
920:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:40:53.31 ID:K0a/j7hh0.net
気を使って喋らないと丁寧な言葉が出てこないとかまじでどんな家庭で育ったんだよ
921:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:41:01.34 ID:WMtE3WD/0.net
ヘイ、ネエちゃん!
924:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:41:09.82 ID:RsaEOxem0.net
これって客に丁寧さを強制してる訳だから店側はよっぽど丁寧な対応をしてくれるんだよな?
927:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:41:18.86 ID:QUCNa9k50.net
アルバイトがバカ正直に高い値段にして、アルバイトの聞き間違いだろと客に反論されて言った言わない長時間争って、店主とアルバイトの関係ギクシャクして、
それ見た他のアルバイトがリスク多すぎって事で暴言吐く客も全て通常料金でやって、またそれがふとしたキッカケでバレて、アルバイト全員が面倒くさい店主に疲れて辞めるルートフラグだろ
995:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:46:40.71 ID:VC6FDW/Z0.net
>>927
意味がわからん
貼り紙してるだけで請求の値段は380円で、店員にも1000円の請求はさせていないと記事に書いてあるじゃないか
929:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:41:34.36 ID:Zh3d18ig0.net
嫌なら行かないでいいで終わる話
930:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:41:38.80 ID:+3WzQsAp0.net
焼きビールください
931:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:41:45.07 ID:rWJsxlat0.net
コンロ家ってチェーン店だから、他の店でも店主の気分で料金がかわるのかな。
それとも神田店だけなのかな?
本部に納めるのは価格表の代金だろうから、気分でふっかけた金は店主が懐
に入れてるのかな。
948:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:43:05.27 ID:B3Gl8HFl0.net
>>931
実際は暴言吐かれても丁寧に頼まれても全て380円だから懐に入る金も何もないよ
932:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:41:45.98 ID:lTFTelHk0.net
>Q実際に「おい、生ビール」で1000円を請求することはあったのかも聞きました。
>A夢を壊すようで恐縮ですが、請求した実績はありません
なーんだつまらん
934:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:41:56.21 ID:vMshzGoY0.net
客を奴隷と書いてるんだから
逆もまた然りだわ
あとは国民性で当然の結果になることを望むわ
935:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:41:59.98 ID:9nPBcFy90.net
>>1
おい、生ビール
おらっ380円な!
あん?もんくあんのか!違法やろ?
938:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:42:27.36 ID:ddsKm73P0.net
石原さとみが片乳チラ見せしながら
生ビール一つ、くださいな(はーと)
だといくらだろう
962:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:44:26.00 ID:C8CoVRfT0.net
991:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:46:20.36 ID:ddsKm73P0.net
940:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:42:34.62 ID:qnZCBsi70.net
なんで無駄に客を煽るかなー
マナーの無い客はそりゃ悪いが
だからといって店が無礼でいいってわけじゃない
942:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:42:38.53 ID:7p92MIXr0.net
格差社会は酷くなるばかりだね
底辺が威張る相手がいなくなるじゃんこれじゃ
と思ったけどそもそも底辺が居酒屋なんて一食500円以上かかるとこ行くわけないか
944:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:42:44.07 ID://3nElQL0.net
外国人が東京の飲食店で注文時に店員に
Excuse me
なんて言ってるの聞いたことないわ
945:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:42:49.66 ID:Kmj69Uxc0.net
すいません。って何だよ
普通、すみません、か、すんません、だろう。
946:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:42:53.21 ID:Lp5vkc2QO.net
店、自宅問わず飲酒習慣なく生活してる側したらこんな上から目線な店は行きたくないなぁw
飲んでもらえる客は神でしょ
俺みたいに酒から距離置いてる奴が増えたら飲食店死活問題で上から目線はダメさ
952:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:43:26.09 ID:UeS6PLN40.net
店「今ならなんと、生、一杯ジョッキで200円!!」
客「安っ!すいません、生二つ!!」
店「あいよっ!!!」
って飲んでたらあとでサーバの樽みたら「淡麗 生」だったりするからな、要注意だぞw
953:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:43:26.87 ID:Gfox1M6f0.net
店主「寿司食いねえ」
客 「それでは頂戴します」
955:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:43:47.11 ID:Uhng+dQU0.net
変な客って少ないから2,3回来たら覚える
その客には茶色とか歯無しとか元締めとか名前を付けて
従業員に茶色来たよとか言っておけばそれが偉そうなこと言っても
茶色またわけわからんこと言ってきたわwで終わるようになる
956:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:43:47.15 ID:qBT+3j7h0.net
面倒な客が増えただけだろ、おまいらも自粛しろって話
957:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:43:53.92 ID:+UgZ3oJ30.net
前にタッチパネル注文の居酒屋で誤注文して大量のビールきてキレてた老人いたけど、同じ話だよね
それなりの接客受けたければ対価払えって話
958:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:44:08.92 ID:7fOQbdiw0.net
つーか客の言葉遣い自体はどうでも良いよな
店員の態度やら言葉遣いにケチ付けるとかそういうのが面倒なんだろ
マニュアル化され過ぎて、何もかもが当たり前になってしまったからな
33:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 13:30:50.40 ID:XYIar6v50.net
>983 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2018/07/25(水) 13:26:10.50 ID:B3Gl8HFl0 [6回目]
>>>958
>店員さんが大声で店員や隣接客に絡むような人をきちんと追い出してくれるところだと安心して飲めるよね
でもこの会社は張り紙だけで済ませるんじゃねw?
959:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:44:15.76 ID:iUJgz8eT0.net
ウソつけ、こういう客には嫌がらせするのがこのテの店の王道だろ。
もちろんわからないようにな。
クズ店死ねよ。
おい生ビールくらいで文句とか馬鹿だろこいつ。
こういう店を褒めるから馬鹿みたいになる
いらねーって行ってんのに毎回ポイントカード作れだの、しつこいお前らがどうにかしろ
960:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:44:17.99 ID:44GC98fM0.net
お忙しいところ、大変恐縮ですが、生ビールをひとつ注文させていただいて宜しいでしょうか。急ぎません、ついでの折に持ってきていただければ、幸いです。と注文したら、100円くらいになるかな。
970:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:45:02.28 ID:q1Js3Li50.net
961:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:44:20.99 ID:f1KeD6S80.net
芸人がロケに来るとこまでシナリオできてんだろ?
964:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:44:39.72 ID:5tAs00s60.net
スマイル0円?ふざけんなってことね
967:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:44:47.53 ID:pEGHNCyH0.net
おい!すいません、生ビール一つくださいっつってんだろゴルァ!!
とか情緒不安定気味に言われたらどうなるのか知りたいところ
969:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:44:58.40 ID:9AJSg3sq0.net
やっぱ「すいません」ってわざわざ書いてあるのは引っ掛かるよな
971:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:45:02.72 ID:Kmj69Uxc0.net
「おい、生ビール」 に対しては 「ほら、生ビール」 でよろしい。
972:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:45:03.23 ID:vMshzGoY0.net
他の業界でも客に偉そうにされることはある
求められてそこにいるのに
言葉だけで自らチャンスを切り捨てるのは凄く勿体ないな
まあそういうスタイルもあっていいと思うが
974:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:45:09.50 ID:Nz6LETKn0.net
入口に貼ってあるならいい
店内だけなら止めればいい
975:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:45:13.27 ID:mVuBmZnL0.net
おらは瓶ビール派だ
976:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:45:15.75 ID:+k2o5nDS0.net
「金払っているからお前より立場が上!」は貧乏思考な気がする
977:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:45:21.19 ID:WMtE3WD/0.net
ラーメン屋でこういう店あるけど
朝鮮系の店主の店って日本人の客にデカい態度されると耐えられんようだ
979:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:45:24.21 ID:/Fx3H8Zr0.net
こういう店ばっかりになるのは嫌だが、こういう店があってもいい
静かに美味しく飲みたい人もいるのに飲み屋はあまりにも態度悪い客が多すぎる
それを許してるから酔っ払いが何でもありだと思って誰でもどこでも横柄な態度取るんだよ
980:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:45:37.83 ID:32Uyp6ke0.net
「こいつ、気に入らないから高めに請求してやる」
こういうことなんだよね、結局
あんまりいい店ではないね
982:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:45:41.49 ID:6uO/Rocq0.net
割り切れないならすんなよ
普通になったらこっちもねぎらいの声かけないぞ
ただの顕示欲明示してんだろ
984:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:45:58.28 ID:puadOrJs0.net
そもそも客が満足する接客をしていれば全く問題無いのに
客に訳分らん要求をしていることでお察しですな
この勘違い底辺居酒屋は消えてよし
986:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:46:10.76 ID:mJ1B6Jv20.net
そんなメンドクサイ店にはどーせ行かない
987:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:46:12.16 ID:Kmj69Uxc0.net
初めての店に行ってタオルで手をふきながら「いつもの」って言ってみ。
必ず「はい?」って顔されるから
988:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:46:13.16 ID:ZC6ztwwx0.net
恐れ入りますが、お代わりお願いいたします。
989:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:46:16.68 ID:1YUQEzpK0.net
傲慢なのは店主
「気を使え!」とお客に強要してるんだからさ
こんな貼り紙あったら、行く気にもならんわw
993:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:46:23.43 ID:uKvPhFC90.net
あの…家族3人なんですけど
生ビール一杯でもいいでしょうか
994:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:46:24.19 ID:6cvkr2zj0.net
すいませんってどこの方言?
996:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:46:46.04 ID:wAchKGdx0.net
何でも貼り紙すればいいと思ってるゆとり店長か
998:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:47:06.58 ID:8mSdwh9V0.net
客商売を何だと思ってんだろこのクソな経営者は
思ってるだけならまだしも実行に移すとかアタマおかしい
999:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:47:10.51 ID:GwuI+Zot0.net
俺らの自意識は膨れ上がりすぎだろ
ワロタ
1000:名無しさん@1周年2018/07/25(水) 14:47:11.21 ID:802aRQx90.net
今日はこれぐらいで勘弁しといたろ
1001:1001Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 20分 7秒
引用先:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1532492824/0-